バイオ環境学部 バイオサイエンス学科
学びの特徴
大学共通コア科目
- 基礎学力・技能
-
社会人として必要な日本語リテラシー、数的処理(統計含む)、IT技能について学びます。
- コミュニケーション力・ リーダーシップ・協調性
-
グループワークや身体活動を通じて、コミュニケーションなどのスキルについて学びます。
- 未来展望力
-
現代社会の諸問題をテーマごとに学際的に学びながら、未来を展望します。
- 英語・異文化理解
-
グローバルな社会で必要な外国語でのコミュニケーションや異文化理解について学びます。
専門プログラム
分子生命科学コース
生物が持つ仕組みを化学的な視点から理解することができる知識と技術を身につけます。そのために生体内外で働く物質の分析法や合成法に加えて、生命科学分野に必要な遺伝子・タンパク質・細胞などに関する専門技術や実験方法を習得します。化学・医薬農品・化粧品などの領域で活躍できる人材を育てます。
得られる知識・能力
- 生命科学の基礎能力
- 生体分子を分析する能力
- 協働力
就職先・進路
化学会社、製薬会社、化粧品会社
食品科学コース
人々の健康に役立つ新しい食品の開発、製造、品質管理に求められる知識や技術を学びます。食品の成分や機能などを理解するための食品科学や栄養科学、ならびに食品の安全性などに関する基礎から応用力を身につけ、食品業界などの領域で活躍できる人材を育てます。
得られる知識・能力
- 食品に関する基礎能力
- 食品成分の分析能力
- 企画提案力
就職先・進路
食品製造会社、食品素材会社、健康食品会社
植物・微生物機能開発コース
植物や微生物の機能を遺伝子、タンパク質、細胞レベルで理解し、それらの機能を高めるための知識や技術を学びます。食料問題や環境問題の解決に向けた新たな植物や微生物を創出するため、品種改良や環境浄化に関する知識や分析技術を身につけ、関連する分野で活躍できる人材を育てます。
得られる知識・能力
- 植物と微生物を取り扱う基礎的な力
- 作物を栽培する能力
- 課題解決力
就職先・進路
種苗会社、農業関連会社、発酵・醸造関連会社、環境関連会社
大学院・理科教員・公務員コース
大学院、理科教員、公務員をめざす人材を育てるコースです。それぞれの志望に応じて個人指導で学びます。教員や公務員志望者は採用試験を意識した一般教養や専門科目、大学院進学志望者は志望分野に応じた専門科目に加え、1年生から英語力の強化をめざします。
得られる知識・能力
- 一般教養力
- 英語読解・作文力
- プレゼンテーション力
就職先・進路
大学院進学、国家および地方公務員、中学・高校理科教員、博物館学芸員