健康医療学部 健康スポーツ学科

学びの特徴

大学共通コア科目

基礎学力・技能

社会人として必要な日本語リテラシー、数的処理(統計含む)、IT技能について学びます。

コミュニケーション力・リーダーシップ・協調性

グループワークや身体活動を通じて、コミュニケーションなどのスキルについて学びます。

未来展望力

現代社会の諸問題をテーマごとに学際的に学びながら、未来を展望します。

英語・異文化理解

グローバルな社会で必要な外国語でのコミュニケーションや異文化理解について学びます。

2021_health_curriculum.png

専門プログラム

教育コース

heal01.jpg

保健体育科教員、健康運動・生涯スポーツ指導者になるための資質の向上をめざします。健康スポーツの専門知識の修得とともに、特別支援学校・小学校・中学校・高等学校の授業参観や、現職教員の講義、また教材研究や模擬授業、教職関連科目の学びを通して、教育現場や指導に必要な知識・技能・態度を身につけます。

得られる知識・能力

  • 実践指導力
  • 協働力
  • 対人関係能力

就職先・進路

中学校・高等学校、健康運動・生涯スポーツ教室、障がい者スポーツ関連施設、運動・スポーツ施設

科学コース

heal02.jpg

人の身体のしくみなど、健康・医療分野の知識を基礎として、体力測定法、トレーニング指導法、運動プログラム作成法、運動療法、生活習慣病の予防などについて学び、それらの知識・技能を活用して、一人ひとりのニーズに合った身体づくり、健康増進をサポートできる力を養います。

得られる知識・能力

  • 運動プログラム作成力
  • トレーニング指導力
  • 健康情報応用力

就職先・進路

社会福祉施設(高齢者福祉施設、介護福祉施設など)、医療施設(介護福祉施設、運動療法施設など)、スポーツ関連企業(フィットネスクラブ、用品メーカーなど)、ヘルスケア関連企業(健康機器メーカー、健康食品メーカーなど)

マネジメントコース

heal03.jpg

健康・スポーツに関するビジネス現場を訪問し、体験を通して健康スポーツ実践のビジネス感覚の感性を磨くとともに、組織運営やマーケティングなどの理解を深め、問題解決力を身につけます。また、健康・スポーツのサービス職・マネジメント職に必要な知識創造の実践知を修得し、高めます。

得られる知識・能力

  • 発想力
  • 企画力
  • 問題解決力

就職先・進路

スポーツ関連企業(プロ球団企業、フィットネスクラブ〔マネジメント職〕、用品メーカーなど)、ヘルスケア関連企業(健康機器メーカー、健康食品メーカーなど)、公設民営スポーツ施設

このページの先頭へ