教員紹介

suzuki.jpg

鈴木 楓太 SUZUKI Futa

学部・学科

職名

講師

学位

博士(社会学) 一橋大学

所属学会

日本体育学会、日本スポーツとジェンダー学会、スポーツ史学会、体育史学会、日本スポーツ社会学会、日本女性学会、国際ジェンダー学会

専門分野 スポーツ史 スポーツ・ジェンダー論
略歴

2019年4月 - 2020年3月  東京理科大学 非常勤講師  
2018年9月 - 2020年3月  早稲田大学スポーツ科学部 非常勤講師  
2018年9月 - 2020年3月  白梅学園大学 非常勤講師  
2018年4月 - 2020年3月  早稲田大学 スポーツ科学研究センター 招聘研究員  
2016年4月 - 2020年3月  大正大学 非常勤講師  
2015年4月 - 2020年3月  一橋大学 非常勤講師  
2015年4月 - 2018年3月  早稲田大学 スポーツ科学学術院 助手  
2015年10月 - 2016年3月  関東学院大学 法学部 非常勤講師  

SLS担当種目

SLSⅠ(ニュースポーツ)、SLSⅡ(ニュースポーツ)、SLSⅢ(テニス、フィットネス)、SLSⅣ(テニス、フィットネス)

研究内容

①スポーツとジェンダー
「より速く、より強く」を求める近代スポーツは男性中心の身体観を再生産してきたといわれています。人間の身体が多様であることが、特定の個人や集団間の「優劣」に結びつかないスポーツのあり方を模索しています。
②戦時期のスポーツ
私たちはスポーツや健康を個人の問題として経験しているようでいて、実際には国家をはじめとした様々なアクターの思惑が介在しています。国民の体力に対する国家の関心が強まった戦時期のスポーツを研究して、こうした問題にアプローチしています。

論文等の詳細は下記のURLをご参照ください。
https://researchmap.jp/kaede

研究キーワード スポーツ 歴史 ジェンダー 戦時期、日本、体力、人口政策、厚生省、人見絹枝、身体表象

著書

  1. 『身体文化論を繋ぐ―女子・体育・歴史研究へのかけ橋として―』  
    叢文社、2019年3月(共著)
  2. 『12の問いから始めるオリンピック・パラリンピック研究』 
    かもがわ出版  、2019年1月(共著)  
  3. 『よくわかるスポーツとジェンダー』ミネルヴァ書房 、2018年5月(共著)  
  4. 『データでみるスポーツとジェンダー』八千代出版 、2016年7月(共著)

メッセージ

私の研究テーマは「スポーツ」「歴史」「ジェンダー」で、人間の身体が多様であることが、特定の個人や集団間の「優劣」に結びつかないスポーツのあり方を模索しています(詳しくは上記「研究内容」を参照)。
大学には、自分とは異なる経験や能力、考え方を持った人たちがたくさんいます。是非そうした出会いを大切にして、他者に対する想像力を養いながら、自分自身への理解も深めてください。SLS(スポーツ・ライフスキル)は、そんな機会の一つになるかもしれません。スポーツは、身体を通じて否応なく「差異」を実感する場です。また、何を楽しいと感じるかも人それぞれです。SLSでは、それらの「差異」を「優劣」としてではなく、全ての参加者が楽しさを追求できるようなスポーツを実現するための「要素」として捉えます。すぐに答えや成果を出す必要はありません。皆さんが力を発揮して試行錯誤し、安心して失敗できるような場を作りたいと思います。
また、大学生だからこそ得られる知や経験は、皆さんが思っている以上にたくさんあります。そのなかで一つでも心を揺さぶられる経験をしたら、ぜひその感覚を大切にしてください。

My research themes are "Sports", "History" and "Gender" and I am searching for ways in which the diversity of the human body does not lead to "superiority" between specific individuals and groups (for details, refer to "research content" above.).

There are many people in the university who have different experiences, abilities and ways of thinking. Please value such encounters and develop your imagination for others while deepening your understanding of yourself. SLS (sports life skills) could be one such opportunity. Sports is a place where you can feel "difference" through your body. Also, what you find fun depends on the person. SLS considers these "difference" not as "superiority" but as "element" to realize sports that all participants can enjoy. You don't have to answer or produce results right away. I would like to create a place where everyone can make a trial and error and make mistakes without worrying.

Also, the knowledge and experience that can be gained only from undergraduate student is more abundant than you imagine. If you have such inspiring experience even at once, please cherish that feeling.

このページの先頭へ