教員紹介

watanabe20210427_03.jpg

渡部 圭一 WATANABE Keiichi

学部・学科

職名

准教授

学位

博士(文学) 筑波大学

所属学会

現代民俗学会、歴史人類学会、日本生活学会、日本民具学会、日本民俗学会、日本村落研究学会、日本宗教民俗学会、地方史研究協議会、京都民俗学会

専門分野 日本民俗学、環境民俗学
略歴

2007/04~2010/03 早稲田大学人間科学学術院 助手
2010/04~2014/03 自治医科大学看護学部 非常勤講師
2011/04~2012/03 東京家政学院大学人文学部 非常勤講師
2012/04~2014/09 帝京平成看護短期大学助産学専攻 非常勤講師
2013/09~2014/09 早稲田大学人間科学部 非常勤講師
2014/04~2014/09 上尾中央看護専門学校 非常勤講師
2014/07~2014/09 筑波大学人文・文化学群比較文化学類 非常勤講師
2014/10~2021/03 滋賀県立琵琶湖博物館 主任学芸員
2015/10~2021/03 龍谷大学社会学部 非常勤講師

業績

2009/05 日本生活学会 2008年度 日本生活学会研究論文賞
2010/10 第30回(2010年度)日本民俗学会奨励賞

お問い合せ

watanabe.keiichi.7bd@kuas.ac.jp

研究内容

1.日本伝統社会の自治と祭り、近江における宮座の歴史民俗誌
2.地縁社会による自然資源の開発・管理とその近代化過程
3.近世~近代の低植生環境における地域の生存維持過程 

研究キーワード 伝統社会、自然資源管理、民俗史料学
論文
  1. 近代移行期における山村の開発と由緒─秋田藩領荒瀬村肝煎・湊家文書の解題と翻刻 加藤衛拡・羽賀和樹・渡部圭一 共著(ラストオーサー) 徳川林政史研究所研究紀要(『金鯱叢書』第47輯所収) 2020/03
  2. 万延元年上妙典村「異流ケ間敷法門」一件―妙好寺住職の江戸出訴日記『荒塵記』翻刻と解題(3)― 渡部圭一 単著 市史研究いちかわ 2020/03
  3. 「座筋」の成立と長老衆 渡部圭一 単著 大和神社ちゃんちゃん祭り調査報告書 2020/03
  4. 般若心経の戦後史-真宗村落における出版勤行集の受容過程 渡部圭一 単著 書物・出版と社会変容 2020/11
  5. 「はげ山」研究の新しい論点 渡部圭一 単著 現代民俗学研究 2021/03

著書

  1. 郷土史体系Ⅵ 宗教・教育・芸能・地域文化 共著 吉原健一郎・西海賢二・滝口正哉編
  2. 比良山麓の伝統知・地域知―地域の歴史から学ぶ災害対応 共著 島内梨佐・中井美波ほか編
  3. 日本宗教史のキーワード―近代主義を超えて 共著 大谷栄一・菊地暁・永岡崇編
  4. 日本の食文化5―酒と調味料、保存食 共著 石垣 悟編
  5. 御所の献灯行事―御所市内ススキ提灯行事調査報告書―(御所市文化財調査報告書第57集) 共著 御所市教育委員会編

メッセージ

民俗学のテーマには無限の広がりがあります。祭り、伝説、うわさ、信仰、妖怪、あるいは人の生き方やふだんの暮らし方、などなど。どのようなテーマを扱うとしても、民俗学の良いところはフィールドにこだわることです。大学を飛び出して現地に出かけ、自分の目で確かめ、経験してみる、そのようなフィールドワークの世界に興味のある方々をお待ちしています。

このページの先頭へ