教員検索
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
教授 安達 房子 ADACHI Fusako |
経済経営学部 経営学科 |
経営情報論、経営組織論 | 組織学習、知識経営、テレワーク | |
![]() |
教授 右近 潤一 UKON Junichi |
経済経営学部 経営学科 |
法律学 | 消費者保護、クーリング・オフ、特定商取引法 | |
![]() |
教授 大島 博行 OHSHIMA Hiroyuki |
経済経営学部 経営学科 |
経営戦略、IT戦略 | BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)、業務改革、業務改善 | |
![]() |
教授 小野里 光広 ONOZATO Mitsuhiro |
経済経営学部 経営学科 |
商法(特に会社法) | 会社法、イギリス会社法、取締役の義務 | |
![]() |
教授 倉田 致知 KURATA Yukitsugu |
経済経営学部 経営学科 |
経営学史 経営管理論 | 組織論、管理論、経営学の史的展開 | |
![]() |
教授 新長 章典 SHINTYOU Akinori |
経済経営学部 経営学科 |
経営情報、情報管理、情報セキュリティ | 情報管理、情報セキュリティ、電子化問題 | |
![]() |
教授 袖川 芳之 SODEKAWA Yoshiyuki |
経済経営学部 経営学科 |
幸福論、ヒット商品・社会のトレンド、消費増税 | ||
![]() |
教授(特任) 田中 宏明 TANAKA Hiroaki |
経済経営学部 経営学科 |
1920年代アメリカ文学、情報機器を活用した英語教育 | 英語教育、ICT活用、授業外部評価システム | |
![]() |
教授 藤川 義雄 FUJIKAWA Yoshio |
経済経営学部 経営学科 |
財務諸表論、経営分析論 | 無形資産(インタンジブルズ)、サービス・ポテンシャル、国際会計基準 | |
![]() |
教授 山下 勤 YAMASHITA Tsutomu |
経済経営学部 経営学科 |
医学史、インド学 | 科学史、医学史、文献学 | |
![]() |
客員教授(非常勤) 宇田川 雄彦 UTAGAWA Takehiko |
経済経営学部 経営学科 |
国際観光ビジネス論、共創力による事業開発・観光地経営 | 地域活性化・地方創生、コロナ収束後の観光の在り方 | |
![]() |
客員教授 堀村 不器雄 HORIMURA Fukio |
経済経営学部 経営学科 |
租税論、租税制度論、税務会計論 | 課税所得、会計慣行、税務訴訟 | |
![]() |
准教授 金井 猛徳 KANAI Takenori |
経済経営学部 経営学科 |
情報教育、農業情報工学 | 教育支援システム 情報システム 地理情報システム 深度センサ、複合現実、モニタンリングシステム、空間分布解析 | |
![]() |
准教授 桑村 テレサ KUWAMURA Teresa |
経済経営学部 経営学科 |
教育学、英語教育、経営学 | 経営学、教育学、英語教育 | |
![]() |
准教授 江 向華 JIANG Xianghua コウ コウカ |
経済経営学部 経営学科 |
経営戦略論、サービス・マーケティング | 経営戦略、価値共創、資源統合 | |
![]() |
准教授 付 馨 FU Xin フ ケイ |
経済経営学部 経営学科 |
財務会計、知的資産会計、統合報告 | 知識型経済、知的資産情報(非財務情報)、統合報告書 | |
![]() |
講師 色川 豪一 IROKAWA Hidekazu |
経済経営学部 経営学科 |
民法(家族法) | 離婚後の親子関係、フランス家族法、祭祀財産・遺骨の帰属 | |
![]() |
講師 大竹 恵子 OTAKE Keiko |
経済経営学部 経営学科 |
産業・組織心理学、組織行動論 | メンタルヘルス、ワーク・ライフ・バランス | |
![]() |
講師 神田 正樹 KANDA Masaki |
経済経営学部 経営学科 |
商学、マーケティング、消費者行動論 | エンゲージメント概念、価値共創、サービスマーケティング、製造小売業(SPA) | |
![]() |
講師 呉 綺 WU Qi ゴ キ |
経済経営学部 経営学科 |
管理会計、環境会計 | マネジメント・コントロール・システム、サステナビリティ | |
![]() |
助教 池井 優佳 IKEI Yuka |
経済経営学部 経営学科 |
監査、会計 | 監査、会計 |