教員検索
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
教授(契約) 西村 俊範 NISHIMURA Toshinori |
教育開発 | 考古学・美術史 | 煎茶、銅鏡、三角縁神獣鏡 | |
![]() |
教授(契約) 吉川 節子 YOSHIKAWA Setsuko |
教育開発 | 西洋美術史、比較芸術学、日本近代美術史 | 西洋美術史、日本近代美術史、異文化コミュニケーション | |
![]() |
教授(特任) 吉中 康子 YOSHINAKA Yasuko |
教育開発 | 応用健康科学、スポーツ経営学、体育方法学 | フレイル、サルコペニア、スポーツ組織 | |
![]() |
准教授 PREVOST Nicolas プレヴォ ニコラ |
教育開発 | 血小板、免疫学的血栓形成、フォンビルブラント因子 | ||
![]() |
准教授 三浦 重則 MIURA Shigenori |
教育開発 | 体育学 | パワーリフティング競技、レジスタンストレーニング | |
![]() |
准教授 米崎 啓和 YONEZAKI Hirokazu |
教育開発 | 応用言語学、英語教育 | 音声単語認知、リスニング、外国語教育政策、強勢拍リズム、音節拍リズム、日本語においてモーラ構造が果たす役割、ラトヴィア | |
![]() |
講師(嘱託) 井野崎 千代子 INOSAKI Chiyoko |
教育開発 | 中世イギリス文学 | ||
![]() |
講師(嘱託) 岩橋 一樹 IWAHASHI Kazuki |
教育開発 | 英語学(認知意味論、語用論) | 関連性理論、推論 | |
![]() |
講師(嘱託) 岡迫 晃 OKASAKO Akira |
教育開発 | 英文法、英語学、英語教育 | ||
![]() |
講師(嘱託) 金子 賢治 KANEKO Kenji |
教育開発 | English Language Teaching (英語教育)、国際日本学、国際関係学、アジア太平洋学、社会学 | 第二言語としての英語教育、グローバリゼーション、異文化間コミュニケーション | |
![]() |
講師(嘱託) 木戸口 英樹 KIDOGUCHI Hideki |
教育開発 | 第二言語習得、TESOL、認知心理学ー言語認知 | メンタルマップ、言語認知 | |
![]() |
講師(嘱託) 甲田 太郎 KODA Taro |
教育開発 | 経済学、思想史、哲学、倫理学 | マンデヴィル、イギリス哲学、道徳教育 | |
![]() |
講師(嘱託) 鈴木 楓太 SUZUKI Futa |
教育開発 | スポーツ史 スポーツ・ジェンダー論 | スポーツ 歴史 ジェンダー 戦時期、日本、体力、人口政策、厚生省、人見絹枝、身体表象 | |
![]() |
講師(嘱託) 高頭 悠樹 TAKATO Yuki |
教育開発 | 「発達障がいグレーゾーンの青少年に対するコーチング」 | コーチング、自己重要感、「微妙な不器用さ」 | |
![]() |
講師(嘱託) 寺田 進志 TERADA Michiyuki |
教育開発 | スポーツ運動学、コーチング学、サッカー | サッカー、コーチング、身体知 | |
![]() |
講師(嘱託) 中井 いつ子 NAKAI Itsuko |
教育開発 | TESOL(英語教授法) 第二言語習得理論 | ||
![]() |
講師(嘱託) 名取 郁子 NATORI Ikuko |
教育開発 | 途上国開発、国際援助、NPO・NGO、アフリカ、英語教育 | ||
![]() |
講師 成相 美紀 NARIAI Miki |
教育開発 | スポーツ医学 | スポーツ傷害予防、アスレティックトレーニング、コンディショニング | |
![]() |
講師 西 政治 NISHI Masaharu |
教育開発 | スポーツチームマネジメント論、コーチング論 | コーチング、チームマネジメント、選手育成 | |
![]() |
講師 前田 奎 MAEDA Kei |
教育開発 | コーチング学、スポーツバイオメカニクス、陸上競技 | 陸上競技、投てき種目、動作分析、体力評価 | |
![]() |
講師(嘱託) 松木 優也 MATSUKI Yuya |
教育開発 | コーチング学、球技指導法、ハンドボール、体育科教育(ゴール型球技) | コーチング、ハンドボール、体育授業、ゲーム分析、コーチング実践知、球技授業 |