KUAS OPEN CAMPUS 2021.08.29 [sun] 10:00 - 12:30 京都亀岡キャンパス 京都太秦キャンパス

事前申込はこちら

2021年08月29日(日)の
オープンキャンパスは終了しました。

8/29(日)のオープンキャンパスは
京都太秦・京都亀岡の両キャンパスで同時開催します!

なお、開催にあたっては感染症対策チームの指導のもと、新型コロナウイルス感染防止に十分配慮し、下記の対策を徹底いたします。

①ご参加には事前申込が必要となります。
②ご参加は高校生の方と同伴者1名までとさせていただきます。
③「学部プログラム」、「入試説明会」、「総合型選抜入試対策説明会」、「保護者対象説明会」については、定員を設けます。

※参加申込は、オープンキャンパス開催日当日の受付も可能です。
※状況により内容が変更になる可能性があります。

20210430_opencampus.jpg

開催内容

202107uzumasaC01.jpg

体験ゼミナールで、学びを知ろう!

京都太秦キャンパスの幅広い学びが分かる「体験ゼミナール」を実施します。例えば、看護学科では病室のベッドやモデル人形を使った実習体験ができます。各学科、『専門性×多様性』を感じていただける内容をご用意しています。

202108uzumasaC5.jpg

超小型電気自動車がキャンパスを走行します!

工学部では革新的な構造や方式のモーターを開発し、研究用超小型電気自動車に搭載して評価を行っています。オープンキャンパス当日は、実際にキャンパス内を走行してモーター特性評価のデモンストレーションを行います。研究用車両に試乗してモーター特性の評価を体験してみよう!

202107uzumasaC02.jpg

工学部ラボツアー

南館にあるさまざまな研究室、工房、実験室などを見ることができ、またプロムナードでは各教員による研究紹介を行なっています。実際に見て・触って、工学の面白さに触れてみよう!

202108uzumasaC.jpg

経済経営学部 女子学生による女子のためのプログラムを開催します!

経済経営学部では、8月29日に女子向けの特別プログラムをご用意しています。大学生活のさまざまなギモンに、経済経営学部の女子学生がお答えします。ぜひご参加ください!

主な実施プログラム

  • 入試説明会

    入試説明会

    本学の入試スケジュールや、受験のポイントなど解説します。また、AO入試・スポーツリーダー入試について詳しく知りたい方は、「総合型選抜入試対策説明会」へご参加ください。

  • 学部プログラム

    学部プログラム

    学部・学科の紹介から、模擬授業や実験・実習の体験ができます。内容は実施日ごとで変わります。

  • なんでも
    相談コーナー

    なんでも相談コーナー

    入試相談、奨学金、資格取得、就職サポートや初めての一人暮らし相談まで、専門のスタッフが様々な疑問にお答えします。気軽にお声かけください。

  • 保護者対象説明会

    保護者対象説明会

    本学の特色や進学に関わる費用、奨学金制度など、大学進学に関する情報を幅広くご紹介します。保護者の方はもちろん、高校生のみなさんもご参加いただけます。

  • キャンパスツアー

    キャンパスツアー

    オープンキャンパススタッフが、学生ならではの視点でキャンパス内のおすすめスポットを皆さんにご案内します。

学部プログラム―体験ゼミナール―

  • 経済経営学部
  • 経済学科
国は何をどこまで対策すべき?~国の財政からコロナ対策を考える~

担当:土屋 貴裕

新型コロナウイルス感染症の拡大で、マスクの配布や休業補償やワクチン供給をはじめ、経済回復のための様々な施策など、日本はもちろん世界各国の政府は様々な財政政策を行いました。各国はどのような財政政策をどの程度行っているのでしょうか。また、「コロナ対策」として政府はもっと給付金や補償を出すべきでしょうか。その財源はどうすればよいでしょうか。国の財政の観点から、「コロナ問題」とその対策を考えてみましょう。

  • 経済経営学部
  • 経営学科
コロナで人の動きがどう変わった?  ~ビッグデータから読み取るコロナ~

担当:梶田 晋吾

新型コロナウィルスCOVID-19が出現して、もう1年以上が経ちました。これまでの間に、人々の動きはどのように変化してきたのでしょうか。
これまで当たり前のようにしてきた過ごし方が大きく変わった様子を、ビッグデータから読み取ります。ではビッグデータって何だろう?これからをどのように過ごしていったら良いのだろう?コロナとどのようにお付き合いしていけばよいかを探ります。

  • 経済経営学部
  • 共通
【経済経営学部 共通プログラム】 経済経営学部の女子大学生の日常〜どんなことを学ぶか先輩に聞いてみよう!~

”なぜ京都先端科学大学を選んだの?どのような授業があるの?”といった、大学生活のさまざまなギモンに、経済経営学部の女子学生がお答えします。女子による女子のためのイベント、ぜひご参加ください!

プログラム終了後は在学生との個別懇談を用意しています。公式プログラムではなかなか聞けない在学生の本音を聞いてみてください。みなさんの参加をお待ちしています。  

  • 人文学部
  • 心理学科
『千と千尋の神隠し』を深層心理学的に読む

担当:山 愛美

『千と千尋の神隠し』は2001年の宮崎駿監督のジブリ作品ですが、20年経った今日でも、日本だけでなく、世界中の人々に知られている物語です。何故なのでしょう?子どもから大人への入り口に立つ時、日常とは異なる「異界」への扉が開く。それはまるで「神隠し」にあうかのような体験ともいえるでしょう。10歳の千尋は、引越しの途中、八百万の神々が癒しを求めて集う「湯屋」に迷い込みます。大人になることとは?神隠しとは?一緒に考えてみませんか。

  • 人文学部
  • 心理学科
学生によるフィールドワーク報告

担当:岡本 裕介

京都先端科学大学の心理学のカリキュラムでは、社会とかかわりをもちながら実践的に学ぶプログラムが用意されています。実際にフィールドワークに参加した学生に、体験を話してもらいます。

  • 人文学部
  • 心理学科
『ドラえもん』の心理臨床学的ブンセキ 

担当:小山 智朗

『ドラえもん』は、子どもから大人まで世代を超え、世界中の人々に愛されている物語です。皆さんももちろん知っていますよね?ドラえもんの関わりでのび太はどのように成長していったのでしょうか?心理臨床学的な視点から分析することで、誰も知らない『ドラえもん』の豊かな世界が見えてきます。その中で、心理臨床学を学ぶ面白さを知ってもらえたらと思います。

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
マルちゃんに叱られる! ー日本語の語源を学びましょう!ー

担当:丸田 博之

NHK「チコちゃんに叱られる!」を参考に、日本語の語源についてクイズ形式で考えていきます。言葉に興味のある方、在学生とも触れ合えるチャンスですので奮ってご参加下さい。 

  • 健康医療学部
  • 看護学科
新生児の看護を体験してみよう!

担当:温井 祥子/夏山 洋子/大川 滋美/那須ダグバ潤子

赤ちゃんの抱っこやオムツ交換をとおして、新生児の看護を体験してみましょう。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
アルコールをやめられないのは病気ですか

担当:松井 達也/磯野 洋一 

アルコール依存症に関しては、明治時代から「処罰」や「治療」、「節酒」や「禁酒」といった様々な対応が議論されてきました。現在はアルコールをうまくコントロールできる人には適性飲酒、アルコール依存症の方には「断酒」や「節酒」といった対応が行われています。この体験ゼミでは、アルコール依存症の著名人のDVDを見ながら、「アルコールをやめられないのは病気ですか」というテーマを考えたいと思います。

  • 健康医療学部
  • 言語聴覚学科
赤ちゃんとことば

担当:弓削 明子

赤ちゃんや子どもたちのことばの発達過程を見てみましょう。
自分自身もどうやってことばを獲得したのか、興味が湧きませんか?

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
Contact-less power transfer: an enabling technology of future mobility (非接触型電力伝送:将来のモビリティを可能にするテクノロジー)

担当:Alberto Castellazzi

Transportation is increasingly relying on hybrid and electric systems. To extend the operational ranges of such vehicles, distributed on-the-fly energy re-charging  solutions are required. Contact-less power transfer has hitherto been demonstrated and become commercially available mainly in the low-power range (smart-phones, tablets). In the future, larger energy transfer capabilities need to be addressed. This talk will review the required underpinning power conversion solutions an discuss potential application scenarios.

輸送機関はハイブリッドおよび電気的なシステムにますます依存しています。 このような車両の動作範囲を拡大するには、分散型のオンザフライ再充電法が必要です。 非接触電力伝送はこれまですでに実証されており、主に低電力範囲(スマートフォン、タブレット)での用途向けで市販されています。 将来的には、より大きなエネルギー伝達能力に取り組む必要があります。 この講演では、必要な基盤となる電力変換ソリューションを確認し、潜在的なアプリケーションシナリオについて説明します。

※講義は英語で行います。日本語補足付き。

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
不便であることの効用を活かすシステム設計論

担当:川上 浩司

システムの設計は、システムの制御や解析とならんで工学の重要な要素です。一般に設計は属人性が高いので、設計者の経験やひらめきによるところが多くなります。一方で、この設計プロセスの一般化に向けて、学問としての「設計論」を構築する試みも進んでいます。また、如何に設計するかだけでなく、何を設計すべきかを考える理論も登場しています。
「必要は発明の母」と言われるように、一般に「不便である状態」は、それを解消する方向で「何を設計すべきか」という強い動機づけとなります。この模擬講義では,逆に「不便である状態」にある効用を活用しながらシステム設計する新しい方法について紹介します。

事前申し込みする

イベントスケジュール

イベントスケジュール

※各プログラムは事前申込制となります。(定員あり)
※状況により、タイムスケジュールおよび実施内容は変更になる場合があります。
詳しくは当日配布のプログラムをご確認ください。

アクセス・バス時刻表

京都太秦キャンパス
〒615-8577 
京都府京都市右京区山ノ内五反田町18

電車でのアクセス

  • 京都市営地下鉄東西線:太秦天神川駅 下車徒歩3分
  • 京福嵐山本線:嵐電天神川駅 下車徒歩5分

事前申し込みする