サービスラーニング実習報告会を開催しました。

2019年02月07日トピックス

2019年1月21日、22日の二日間、学生たちがこの1年間、自主的にボランティア活動に参加して、何を感じ、何を学んだかを報告するサービスラーニング実習報告会を開催しました。

20190207_Service learning - EC.jpg

京都亀岡キャンパス

開催日:

2019年1月21日(月)17時30分から19時30分

開催場所:

ガレリアかめおか3F、かめおか市民活動推進センター

出席者:

発表学生7名(バイオ環境学部)、外部参加7名(南丹地区でボランティア活動に携わっている方々、亀岡市役所、本学職員)、講師の田畑昇悟先生、科目担当森田の計16名。

学生の発表と、外部参加者からの温かくも厳しい質問が飛び交った報告会となり、この1年間の学生の成長が実感できる報告会となりました。

京都太秦キャンパス

開催日:

1月22日(火)19時00分から21時00分

開催場所:

京都太秦キャンパスN305教室

出席者:

発表学生8名(経済経営学部、健康医療学部/言語聴覚学科)、外部参加7名(山ノ内消防分団3名、右京区役所2名、学園大教員2名)と講師の松井朋子先生、科目担当森田の計17名。

学生のボランティア活動受け入れ先(山ノ内消防分団)からの参加もあって、学生は緊張感を持った発表を行い、その後の質疑応答と併せて、学生の成長が強く感じられる報告会となりました。

サービスラーニングとは

平成27年度より設置しましたこの科目は、社会と個人、組織と個人等を考えながら社会貢献活動を行い、大学での学修等で身につけるべき課題を明確にするとともに、大学における学びと実社会における実践の場との関係性を理解することを目的としています。こうした社会貢献活動を通して、社会貢献の必要性と有効性を理解し、社会の発展を目指すための創造力や発想力、課題解決力を身につけて欲しいと考えています。

なお、この科目は、「登録制限外、春学期登録、事前・事後授業(計7,8回程度)、学内や学外でのボランティア実習、1月の実習報告会」となり、実習時間1週間、2週間、1か月でそれぞれ1、2、4単位が認定されます。

前の記事へ

次の記事へ

一覧へ戻る

このページの先頭へ