平成31年度 募 集 要 項

◆入園資格
*3年保育  (3歳児)  平成27年4月2日生~平成28年4月1日生
*2年保育  (4歳児)  平成31年度の募集はありません
<子育て支援事業>
*ひよこ組  (2歳児)  平成28年4月2日生~平成29年4月1日生
・地域社会の子育て支援事業として、園生活をスムーズに迎えられるための馴らし保育として2歳児対象の保育を行っています。(4月入園)
満3歳の誕生日を迎えられた日から幼稚園児として対応させていただきます。
・登降園については、保護者の方と相談しながら個々の成長に併せた対応をしていきます。
・保育時間は9:00~11:30が基本です。2学期から様子を見ながら午後保育も開始いたします。
◆募集人数
*50名 (3歳児)
*35名 (ひよこ組(2歳児))
◆入園説明会
*平成30年9月5日(水)14:00~15:00
(15:00~15:30『先生と一緒に遊ぼう』)
*平成30年9月8日(土)午前の部:10:00~11:00
午後の部:15:00~16:00
※入園説明会は上記の通り、3回設けておりますので、都合の良い日時にお越しください。
◆願書交付
*平成30年9月1日(土) 9:00より
◆願書受付
*平成30年10月1日(月) 9:00~16:00
(日祝を除く・第1,3,5土曜12:00まで)
・ 入園申込料 5,000円
・スクールバス申込料 (スクールバス利用者のみ) 5,000円
※願書提出時に申込料を納入してください。
◆面接及び健康診断日
*平成30年10月10日(水) 13:00~14:30
※入園料納入(80,000円)
◆入園準備
*入園準備説明会及び制服採寸日
平成30年12月1日(土) 9:30~12:00
*新入園児お楽しみ会
平成31年 3月2日(土) 9:30~11:30

見学希望の方は、事前にご連絡頂くと随時対応させて頂きます。
毎月1~2回園庭開放をしております。詳しくはホームページに掲載しておりますのでご覧ください。大切な幼児期、一緒に子育てを楽しみませんか。緑に囲まれた広い園庭・楽しい遊具でお待ちしております。

◆入園時に要する費用

入園申込料
5,000円
入園料
80,000円 (平成30年10月10日(水)の面接及び健康診断日に納めてください。)
スクールバス申込料
5,000円(バス利用者のみ)
※入園申込料・スクールバス申込料は願書提出時に納めてください。

◆毎月要する経費

保育料
・3年保育(3歳児) 保育料・・・・・・・・・・・21,500円
・ひよこ組(2歳児) 保育料・・・・・・・・・・・21,500円
スクールバス維持費
・3,000円(バス利用者)
※諸経費については、一旦納入された費用は原則としてお返し致しませんのでお含みおきください。

◆その他の費用

通園鞄代・保育用品代・絵本代・冷暖房費・給食費・クッキング材料費(4歳児・5歳児のみ)
災害用備蓄品代・おやつ代(ひよこ組(2歳児)のみ毎月300円)

◆制服について (株)高島屋 京都店に発注(2ヶ月に1回申込あり)

・トレーナー(グレー・赤色・藍色)    ※色は自由に選択
・長袖、半袖ポロシャツ(赤・白・紺)    ※色は自由に選択
・半ズボン・ハーフパンツ・スカート     ※自由に選択
・通園帽子
・夏場はがくえん幼稚園のカラーTシャツ販売
・冬場は長ズボン・ウィンドブレーカー販売
・その他・・・体操服上下・スモック

◆お弁当・給食について

お弁当と給食のどちらも取り入れています。
月曜日の給食時に月1回~2回、併設している保育園の厨房で管理栄養士さんに調理してもらった汁物(みそ汁、スープなど)を提供しています。(アレルギー対応可)*お弁当の魅力は・・・お母さんの愛情を感じながら、家庭の味を安心して楽しんで味わいます。
その子の食事の量やその日の体調に合わせて、作ることができます。
*給食の魅力は・・・・同じものを友だちと一緒に楽しんで食べています。
苦手なものも友だちと一緒なら自ら挑戦しようとするようになってきます。
アレルギーのある方も業者と連携してアレルギー対応をしています。
<年少組>
5月の連休明けからお弁当開始・・・・・・週2回(火・木)お弁当
5月3週目から ・・・・・・・・・・・・・週3回(火・木・金)お弁当
6月から給食開始 ・・・・・・・・・・・・週2回(火・木)お弁当・週2回(月・金)給食
<年中組・年長組>
お弁当・・・週2回(火・木)  給食・・・週2回(月・金)

預かり保育(予約制)

京都がくえん幼稚園では、皆様方の子育て支援の一環として、「預かり保育」をより一層充実してまいりました。
通常の保育日については、早朝7時30分からと延長保育18時30分まで、長期休暇期間中につきましては、預かり期間の延長と保育時間も最大で11時間の利用が可能となります。
また、預かり保育のおやつは、併設の保育園厨房にて調理した手作りのおやつや果物などを提供します。(アレルギー対応も致します。)
詳しくは、下記をご確認ください。

*通常保育日の預かり保育
開始時間~終了時間 預かり時間数 利用料金
午前保育日 11:30~17:00 5時間30分 650円 (おやつ代50円を含む)
午後保育日 13:50~17:00 3時間10分 450円 (おやつ代50円を含む)
早朝預かり 7:30~ 8:30 1時間 150円
延長預かり 17:00~18:30 1時間30分 200円

※「午前保育日預かり」の昼食については、お弁当(パン・牛乳等も可)をご持参ください。
※ 完全予約制です。希望日の前週の水曜日までにお申し込みください。
※ やむを得ない理由で、急遽希望される場合は、園までご相談ください。
お引き受けできる場合には、上記の料金プラス200円が必要になります。
※ 土日祝の預かり保育はありません。

*長期休暇中の預かり保育
(夏休み中・冬休み中・春休み中)
※お盆・年末年始・4月当初を除く
開始時間~終了時間 預かり時間数 利用料金
一日預かり 9:00~16:00 7時間 850円 (おやつ代50円を含む)
午前預かり 9:00~12:00 3時間 400円
午後預かり 13:00~16:00 3時間 450円 (おやつ代50円を含む)
早朝預かり 7:30~ 9:00 1時間30分 200円
延長預かり 16:00~18:30 2時間30分 300円

※ 「一日預かり」の昼食については、お弁当(パン・牛乳等も可)をご持参ください。
※ 但し、下記の期間と土日祝は、預かり保育を実施致しません。
・お盆期間 8月13日から16日
・年末年始 12月30日から1月4日
※ 完全予約制です。希望日の前週の水曜日までにお申し込みください。
※ やむを得ない理由で、急遽希望される場合は、園までご相談ください。
お引き受けできる場合には、上記の料金プラス200円が必要になります。

補助金について

保護者の教育費軽減のため、京都府・大山崎町・長岡京市・向日市・島本町から下記のとおり公費助成が行われます。
※下記の補助金額は平成30年度の交付予定額です。(平成31年度は未定)

補助金名 交付元 交付条件 補助金額 交付日
教材費補助金 大山崎町
長岡京市
向日市
全員に交付 年額 42, 000円 12月頃
私立幼稚園在籍園児保護者補助金 島本町 4歳児クラスまたは5歳児クラスに在籍している園児対象 所得を問わず在園月数
1か月につき、2,000円
3月末に島本町より振込
就園奨励費補助金 大山崎町
長岡京市
向日市
島本町
所得制限があり、該当者のみ交付
※下記の私立幼稚園就園奨励費補助金の規定を参照
最高 308, 000円~62, 200円 3月頃
保育料軽減補助金 京都府 京都府内在住園児で該当者のみ 年額 18, 000円
(平成30年度の交付予定額。
平成31年度は未定)
1月頃
京都府私立幼稚園同時在園保育料減免補助金
(京都がくえん幼稚園保育料減免制度)
園と京都府の
共同事業
兄弟姉妹が2名以上同時在園の場合 弟妹の実質保育料(公費補助金を差し引いた額)の半額を減免 年度末に還付

 

私立幼稚園就園奨励費補助金の規定

(1) 階層区分ごとの補助限度額

階層区分 補助対象経費 補助限度額(年額)
第1子 第2子 第3子以降
生活保護法の規定による保護を受けている世帯 入園料、保育料の合計額 308,000円 308,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯 272,000円 308,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割課税額が、77,100円以下の世帯 187,200円 247,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割課税額が、77,101円以上211,200円以下の世帯 62,200円 185,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割課税額が、211,201円以上の世帯 154,000円 308,000円

 

(2) ひとり親世帯等の特例補助限度額

階層区分 補助対象経費 補助限度額(年額)
第1子 第2子 第3子以降
当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯 入園料、保育料の合計額 272,000円 308,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割課税額が、77,100円以下の世帯 139,200円 308,000円 308,000円

※平成27年度より京都府第3子以降保育料無償化事業が実施されています。<全国初!>
年収680万円以下の世帯で3人とも18歳以下の場合、一番下の在園児の保育料がほぼ無償になります。
※但し居住市町村により異なります。

 

補助金について(ひよこ組(2歳児))

補助金について(※2歳児は幼稚園就園補助金の対象になりません。但し満3歳の誕生日を迎えられた時より対象となり補助金が受けられます。)*下記の補助金額は平成30年度の交付予定額です。(平成31年度は未定)

補助金名 交付元 交付条件 補助金額 交付日
教材費補助金 大山崎町
長岡京市
向日市
10月1日現在、在園している全ての園児対象 年額 42, 000円 12月頃
私立幼稚園在籍園児保護者補助金 島本町 4歳児クラスまたは5歳児クラスに在籍している園児対象 所得を問わず在園月数
1か月につき、2,000円
3月末に島本町より振込
就園奨励費補助金 大山崎町
長岡京市
向日市
島本町
所得制限があり、該当者のみ交付
※下記の私立幼稚園就園奨励費補助金の規定を参照
最高 308, 000円~62, 200円 3月頃
保育料軽減補助金 京都府 京都府内在住園児で該当者のみ 年額 18, 000円
(平成30年度の交付予定額。
平成31年度は未定)
年度末
京都府私立幼稚園同時在園保育料減免補助金
(京都がくえん幼稚園保育料減免制度)
園と京都府の
共同事業
兄弟姉妹が2名以上同時在園の場合 弟妹の実質保育料(公費補助金を差し引いた額)の半額を減免 年度末に還付

 

私立幼稚園就園奨励費補助金の規定

※下記の表は4月に誕生日を迎えている園児対象の金額です。4月以降の誕生日の園児については、各市町村にお問い合わせください。

(1) 階層区分ごとの補助限度額

階層区分 補助対象経費 補助限度額(年額)
第1子 第2子 第3子以降
生活保護法の規定による保護を受けている世帯 入園料、保育料の合計額 308,000円 308,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯 272,000円 308,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割課税額が、77,100円以下の世帯 187,200円 247,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割課税額が、77,101円以上211,200円以下の世帯 62,200円 185,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割課税額が、211,201円以上の世帯 154,000円 308,000円

(2) ひとり親世帯等の特例補助限度額

階層区分 補助対象経費 補助限度額(年額)
第1子 第2子 第3子以降
当該年度に納付すべき市町村民税が非課税となる世帯 入園料、保育料の合計額 272,000円 308,000円 308,000円
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割が非課税となる世帯
当該年度に納付すべき市町村民税の所得割課税額が、77,100円以下の世帯 139,200円 308,000円 308,000円

※平成27年度より京都府第3子以降保育料無償化事業が実施されています。<全国初!>
年収680万円以下の世帯で3人とも18歳以下の場合、一番下の在園児の保育料がほぼ無償になります。
※但し居住市町村により異なります。

ページ上部へ戻る