2020年4月 入学者・保護者の方へ

2020年03月13日トピックス

入学者・保護者の方へ

本学での対応について、随時、追加・更新をいたします。

3月26日更新 【重要】<2020年4月入学予定対象>日本学生支援機構奨学金・授業料等減免制度説明会について

2020年4月入学予定の皆様

本学では、高校で日本学生支援機構奨学金を申請し、決定通知を受け取られた方と、春学期から日本学生支援機構奨学金を新規申込される方へそれぞれ説明会を開催いたします。

日本学生支援機構給付奨学金と併せて大学へ申請できる授業料等減免制度の説明会も同時期に開催します。

以下詳細をご確認いただき必要な説明会へ参加いただくようお願いいたします。

※一般入試A日程までの入学予定者の皆さんへお送りしていました内容から、新型コロナウイルス感染症拡大防止措置のため、開催時間・開催方法が変更となっております。

※説明会の時間が限られるため事前に日本学生支援機構の奨学金サイト説明動画をあらかじめご視聴してから参加してください。

※説明会は奨学金を申請する学生を対象としております。ご家族のかたの参加はできませんので必ず学生本人が参加してください。

高校予約採用者向け

<字幕あり>【予約採用】採用候補者の皆さんへ -全編-(30分33秒)

新規申込予定者向け

<字幕あり>【在学採用】奨学金を希望する皆さんへ ―全編―(30分07秒)

【2020年度日本学生支援機構奨学金 授業料等減免制度説明会】

<説明会種類>

番号

説明会種類

日本学生支援機構貸与奨学金(第1種・第2種)新規申込説明会

日本学生支援機構給付奨学金 新規申込説明会

授業料等減免申請説明会

日本学生支援機構奨学金 進学届手続き説明会

授業料等減免申請説明会

<参加スケジュール>

対象となる学生

要参加説明会

給付・貸与奨学金両方の採用候補者で授業料等減免を申請予定

③ ④

貸与奨学金採用のみ候補者で給付奨学金・授業料等減免を新規申請予定

③ ②

貸与奨学金採用のみ候補者

給付奨学金採用のみ候補者で貸与奨学金・授業料等減免を新規申請予定

③ ④ ①

給付・貸与奨学金・授業料等減免を新規申請予定

① ②

給付奨学金・授業料等減免を新規申請予定

貸与奨学金を新規申請予定

※採用候補者とは、高校で日本学生支援機構奨学金を申請し、決定通知を受け取られた方です。

【定員】京都太秦キャンパス 北館(N308/N303/N304:50名 みらいホール:125名)

【定員】京都亀岡キャンパス 悠心館(Y22/Y25:100名 Y31:50名 Y32:50名)

20200326_Scholarship briefing.jpg

<持参物>

   説明会

持参物

① ~ ④共通

学生証、筆記用具

給付奨学金シミュレーション結果

【全員】

・令和2年度大学等奨学生採用候補者決定通知

・進学前準備チェックシート

・採用候補者のしおり

【該当者のみ】

・入学時特別増額貸与奨学金に係る申告書

・融資できない旨を記載した日本政策金融公庫発行の通知文のコピー

<注意事項>

・給付奨学金、授業料等減免に新規申込を予定している方は必ずシミュレーション

のうえ、支援区分を確認してください。

・発熱又は風邪のような症状がある場合には、無理をせず参加を控えてください。

・体調不良により、参加を控えられる場合は必ず説明会開始までに学生センターまで

ご連絡いただき以下をお知らせください。

1)学籍番号 ※入学前の方は受験番号・学部学科 2)氏名 3)連絡先 

4)ご自身が申請される奨学金等について

【学生センター】

京都太秦キャンパス:TEL 075-406-9115 

京都亀岡キャンパス:TEL 0771-29-3625

3月18日更新 COVID-19(新型コロナウイルス)に関して重要なお知らせ【新入生の皆様】

大学での新生活がスタートされる大切な時期に、COVID-19(新型コロナウイルス)感染の
影響で、様々な影響を受けられていると思います。
このような中ですが、本学が在学生に注意喚起している内容について、新入生の皆様にもご連絡いたします。
健康等に関する不安やご心配なことがありましたら、学生センター保健室にご連絡ください。

感染防止のために特に重要なこと

  1. 感染の危険性が高い機会はできる限り避けてください。
    ①換気の悪い密閉空間
    ②人が密集する空間
    ③近距離での会話や発声、食事場面
  2. 適宜換気を行う。換気の目安は 1 時間毎に 5 分~10 分。
  3. こまめに手洗いを実施する。特に外出後、料理・食事前など必ず手洗いを実施。
  4. 体調が悪い場合は家から外出(登校)しない。37.5度以上の発熱や風邪症状(咳、鼻水、のど の痛み)がある場合は自宅で待機してください。
    *医療機関を受診される場合は、厚生労働省新型コロナウイルス Q&A などを参考に受診のタイミングや受診先について確認してください。

感染した場合

  1. 医療機関で感染が確認された場合は、出席停止になるため登校できません。
  2. 診断を受けたらただちに学生センター保健室に連絡してください。
    <学生センター保健室>
    京都太秦キャンパス:075-406-9140
    京都亀岡キャンパス:0771-29-2273
  3. 登校可能になる時期は、主治医と学校医の登校許可が得られてからになります。
    治療が終了した段階で学生センター保健室に連絡し、登校可能日を確認してください。
    自分の判断で登校することがないよう、必ず学生センター保健室に確認してください。
  4. 欠席後の対応;欠席期間の理由が記載された診断書を学生センター保健室に提出してください。欠席に対する取り扱いは、提出の際に説明します。

感染が疑われる場合

  1. 感染が疑われる場合
    診断を受けたらただちに学生センター保健室に連絡してください。
    ① 感染者と濃厚接触があった場合(濃厚接触とは、感染者と2m以内の距離で、マスクをせずに10分以上対面した場合、または対面した時間が10分以内でも、対面中に感染者が咳やくしゃみをした場合も含む)
    ② 風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならない場合も同様)
    ③ 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合
  2. 感染が疑われる場合は、登校せず自宅で待機してください。
    自宅待機される場合は、学生センター保健室に連絡してください。

海外渡航について

  1. WHOからパンデミックが表明されたため、当面海外渡航は自粛してください。

日本へ入国する場合

  1. COVID-19(新型コロナウイルス)の感染が発生している国から日本に入国する場合は、日本に入国してから14 日は自宅待機とし大学に登校することはできません。体調に変化がない場合は 15 日目から登校可能になります。
【健康に関するお問い合わせ窓口】
受付時間;月~金 9:00~16:30

<京都先端科学大学 学生センター保健室>
京都太秦キャンパス 075-406-9140
京都亀岡キャンパス 0771-29-2273

Updated 3.18 Important notice regarding COVID 19 (new coronavirus)【For Incoming First Year Students】

At this important time when you are about to begin university, we are concerned that the coronavirus (COVID-19) is affecting your life in various ways. During this time of
uncertainty, we would like to inform you of the same measures we are notifying our current students in order to be aware and keep safe. If you have any concerns about your health,
please f eel free to contact the Student Affairs Nurse’s Office.

Especially Important Procedures to Prevent Infection

  1. 1.Please avoid the chance of high risk of infection as much as possible.
    ① Poorly ventilated, enclosed spaces
    ② Crowded spaces
    ③ Close up conversations, eating and talking in close proximity to others.
  2. Ventilate appropriately. Standard ventilation is 5 to 10 minutes per hour.
  3. Wash your hands frequently. (Especially after going outside and before meals.)
  4. Do not leave your home or attend school when you are sick. Please stay at home if you have a fever over 37.5 degrees or any cold symptoms (cough, runny nose, sore throat). *If you decide to visit a medical institution, please check the Ministry of Health, Labor, and Welfare’s Coronavirus Q&A, etc. to confirm the procedures for when to visit and where to get examined.

What to do if you become infected

  1. If you are confirmed to be infected at a medical institution, you will not be allowed to attend school.
  2. Contact Student Affairs Center Nurse's Office immediately after diagnosis.
    <Student Affairs Center Nurse's Office>
    Kyoto Uzumasa Campus : 075-406-9140
    Kyoto Kameoka Campus : 0771-29-2273
  3. You will be able to attend school again after getting permission from your doctor and the school doctor.
    When your treatment is finished, please contact Student Affairs Center Nurse's Office to confirm the day you can attend school.
    Please make sure to confirm with the Student Affairs Center Nurse's Office and do not to go to school by your own judgment.
  4. Response after absence: Please submit a medical certificate to Student Affairs Center Nurse's Office stating the reason for your absence. When you sub mit the medical
    certificate to the Nurse's Office we will explain the following procedures in more detail.

If you suspect you might be infected...

  1. Reasons to suspect infection:
    ① If you have had close contact with an infected person.
    (Close contact is defined as being within 2 meters of the infected person for more than 10 minutes without wearing a mask. Or, even less than 10 minutes if they had been coughing or sneezing. )
    ② If you have cold symptoms or a fever of 37.5 degrees or higher for more than 4 days.
    ③ If you have severe sluggishness (fatigue) or difficulty breathing (dyspnea).
  2. If you suspect you might be infected, do not go to school and stay at home.
    If you plan to stay at home, please inform the Student Affairs Center Nurse's Office.

Regarding Overseas Travel

  1. The World Health Organization (WHO) has announced a pandemic, so please refrain from traveling overseas for the time being.

Entering Japan

  1. When entering Japan from a country highly affected by COVID 19 (the coronavirus), you will be required to stay at home for 14 days after you enter Japan. You will
    not be allowed to come to the university during this 14 day period. If there are no abnormalities in your health after the 15th day, you will be allowed to attend the university.
[Contact for inquiries about your health]
<Kyoto University of Advanced Science Student Affairs Center Nurse's Office>
Kyoto Uzumasa Campus: 075-406-9140
Kyoto Kameoka Campus: 0771-29-2273

3月12日更新 大学で使用するパソコンのご準備について(既存学部)

合格者の皆様

保護者の皆様

現在、目まぐるしく進化する高度情報化社会に対応した人材育成のため、本学では、学内の無線LAN(Wi-Fi)設備など持ち込みパソコンを利用できる環境を順次整備しており、今後、パソコンを活用した授業を展開していくこととしています。

当初の計画では、2020年度入学生の皆さんを対象に授業において活用することを目的として4月からノートパソコンを持参・携帯(必携)いただく予定としておりました。しかしながら、今般の世界的な新型コロナウイルス(COVID-19)の流行に伴い物流の混乱が発生しているため、ノートパソコンを適正な価格や納期で購入することが難しい事態となっています。

従いまして、個人で使用可能なパソコンの持参・携帯(必携)は、9月(秋学期)授業開始時まで延期させていただきます。

つきましては、今般、物流の混乱が収まると予想される9月初旬までにご用意いただきたいノートパソコンについて、下記のとおりご案内いたします。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

1.利用目的について

2020年度入学生の皆さんには、在学中に受講する授業でのパソコン活用を始め、講義レポートや論文作成など、数多くの機会にパソコンとインターネットを利用していただくことで、本学を卒業する時点で、社会人として最低限必要となる情報通信技術の能力を身に付けていただくことを目的としています。春学期には、必修科目「情報リテラシー」の授業の中で、パソコン使用を基礎から学んでいただきます。

2.パソコン準備にあたって

① 既にパソコンをお持ちの方

標準スペック仕様に準拠するパソコンを既にお持ちの場合は、新たにご購入いただく必要はありません。

② 新たにパソコンを購入される予定の方

以下の「3.パソコンの仕様について」に記載のある仕様のパソコン(新品である必要はありません)をご準備ください。経済的ご負担をお願いすることとなりますが、何卒ご理解をお願いいたします。

※本学では学内にて使用するパソコンには、ウィルス対策ソフトをインストールし、有効化しておくことを義務付けております。入学後、本学ではMicrosoft Officeとウィルス対策ソフトを利用されるパソコンに無料でインストールすることができます。これからパソコンを購入される方はこれらのソフトウェアを個別に購入又はパソコンとセットで購入する必要はありません。

③ 利用方法のご相談

大学では利用方法についてのご相談は可能ですが、パソコン機器不調などの対応・サポートは致しかねます。必要に応じて、ユーザサポート、機器補償のある店舗(家電量販店)などでのご購入を検討下さい。  

​​​​​3.パソコンの仕様について

*持ち運びを考慮し、できるだけ軽いものを推奨いたします。

OS  Windows10 home/Pro以上(セキュリティサポートのあるOS)

 

パソコンの仕様(必要スペック)

CPU 周波数

1.5Ghz以上

メインメモリー

4GB以上

内蔵ディスク容量

120GB以上

無線LAN

IEEE 802.11n対応(外付けでも可)

バッテリー駆動時間

8時間以上

4.入学後に利用可能なサービスについて

・無線LAN接続環境(建屋内)

・Microsoft Office 365 ProPlus  

・ウィルス対策ソフト

・MATLAB/SimLink

5.本件に関するお問い合わせについて

お手数をお掛けいたしますが、本メールアドレス( student-pc@kuas.ac.jp )学術情報センター宛にメールにて受付いたしますので、よろしくお願いいたします。

(京都先端科学大学)

3月12日更新 大学で使用するノートパソコンのご準備について(工学部)

合格者の皆様

保護者の皆様

現在、目まぐるしく進化する高度情報化社会に対応した人材育成のため、本学では、学内の無線LAN(Wi-Fi)設備など持ち込みパソコンを利用できる環境を順次整備しており、今後、パソコンを活用した授業を展開していくこととしています。

当初の計画では、2020年度入学生の皆さんを対象に授業において活用することを目的として4月からノートパソコンを持参・携帯(必携)いただく予定としておりました。しかしながら、今般の世界的な新型コロナウイルス(COVID-19)の流行に伴い物流の混乱が発生しているため、ノートパソコンを適正な価格や納期で購入することが難しい事態となっています。

従いまして、個人で使用可能なパソコンの持参・携帯(必携)は、9月(秋学期)授業開始時まで延期させていただきますが、4月からの講義は、計算機室に設置したコンピュータの活用や講義形式の工夫により、持参できない学生に対しても不都合が生じないように実施いたします。

 

つきましては、今般、物流の混乱が収まると予想される9月初旬までにご用意いただきたいノートパソコンについて、下記のとおりご案内いたします。

なお、3月30日(月)のオリエンテーション時(予定)にノートパソコン購入の相談会を設けさせていただく予定としております。相談会では、今後の購入について詳しくご説明・アドバイスいたします。

また、既に工学部が推奨しておりますノートパソコンあるいは(一年次を乗り切るための必要最低限の)Windows10搭載のノートパソコン(仕様は後述の通り)をお持ちの場合には、4月から活用可能です。3月30日(月)のノートパソコン購入の相談会後に、授業で必要なソフトウエアのインストールなどを実施しますので、当日既に自身でお持ちのノートパソコンをご持参頂ければ幸いです。

何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

1.利用目的について

本学工学部機械電気システム工学科にて対象とする学問分野は、機械工学と電気工学に跨る機械電気システム工学分野であり、13の専門分野(力学、材料、電磁気、イオニクス、エネルギー、アクチュエータ、デバイス、回路、通信、ロボティクス、計測、制御、設計生産)を包含しています。特に、工学部では常に「社会へのまなび」を意識し、1年次前期から早速ノートパソコンを活用し、機械電気システム工学分野の基礎である数学、物理、情報処理の知識修得を目指した学修を行います。

情報処理系科目を例として挙げますと、「数値解析プログラミング」「情報リテラシー」「Pythonプログラミング+演習」「C言語プログラミング+演習」「C言語システムプログラミング+演習」「ディジタル信号処理+演習」の10科目です。

1年前期開講科目「数値解析プログラミング」で数値解析ソフトMATLAB&SIMULINKの基本を修得した後、「情報リテラシー」でシェルスクリプトを使った基本的な情報管理技術を修得します。「Pythonプログラミング+演習」で一般的なプログラミングの技術を修得し、「発展」として「C言語プログラミング+演習」「C言語システムプログラミング+演習」で高度のプログラミング技術を、「ディジタル信号処理+演習」で機械電気システム工学分野のための実用的応用情報処理技術を修得します。「数値解析プログラミング」「情報リテラシー」の講義では、通常の教室でノートPCを利用して授業を行います。「Pythonプログラミング+演習」「C言語プログラミング+演習」「C言語システムプログラミング+演習」「ディジタル信号処理+演習」では、デスクトップPCと大画面ディスプレイを完備した情報処理演習室で講義と演習を行い、情報処理演習室以外での予習・復習・課題レポート作成などでノートPCを利用して頂きます。

また、工学部の方針として、物理工学、工業数学系科目をはじめ、全ての専門科目の講義・演習でMATLAB&SIMULINKを活用し、技術分野で広く利用されているMATLAB&SIMULINKの修得を支援します。そのほか、物理工学科目(教科書の電子版や学修支援ソフトWileyPlus)、CADなどを利用します。このように、常時ノートパソコンとともに学修を進めるスタイルで大学生活を送ることとなります。そのため新入生の皆さんには個人で使用可能なノートパソコンのご準備をお願いする次第です。

2.パソコンの準備にあたって

①  既にパソコンをお持ちの方

標準スペック(仕様)に準拠するノートパソコンを既にお持ちの場合、新たにご購入いただく必要はありません。

②  新たにパソコンを購入される予定の方

以下の「3.パソコンの仕様について」に記載のある仕様のノートパソコン(新品である必要はありません)をご準備ください。経済的ご負担をお願いすることとなりますが何卒ご理解をお願いいたします。

※本学では学内にて使用するパソコンには、ウィルス対策ソフトをインストールし、有効化しておくことを義務付けております。入学後、本学がライセンス契約を行っているMicrosoft Officeとウィルス対策ソフトをご利用のノートパソコンに無料でインストールすることができます。既にパソコンをお持ちの方、これからパソコンを購入される方は、これらのソフトウェアを個別に購入、またはパソコンとセットで購入する必要はありません。

③  利用方法のご相談

大学では利用方法についてのご相談は可能ですが、パソコン機器不調などの対応・サポートは致しかねます。必要に応じて、ユーザサポート、機器補償のある店舗(家電量販店)などでのご購入をご検討下さい。

3.ノートパソコンの仕様

●工学部推奨

*持ち運びを考慮し、できるだけ軽いものを推奨いたします。

OS  Windows10 home/Pro以上、MacOS High Sierra(10.13)以上、最近のDebian / RHELベースのLinux

    (セキュリティサポートのあるOS)

 

標準スペック

推奨スペック

CPU 周波数

IntelまたはAMD

最大周波数2.3GHz以上

Intel Core i5

最大周波数2.3GHz以上

メインメモリー

8GB以上

16GB以上

内蔵ディスク容量

240GB以上

SSD 256GB以上

無線LAN

IEEE 802.11n対応(外付けでも可)

IEEE 802.11n対応(内蔵)

モニター解像度

1600×900以上

1920×1080以上

●一年次を乗り切るための必要最低限の仕様

1. Windows10 OSで、インテル互換CPUを搭載したノートPC

2. 40GBytes程度以上のストレージ容量(空き容量)

3. メインメモリ4GBytes以上

4.入学後に利用可能なサービスについて

下記のソフトウェア・インターネット環境については、本学側が負担し無料で提供いたします。

・無線LAN接続環境(建屋内)

・Microsoft Office 365 ProPlus

・ウィルス対策ソフト

・MATLAB/SimLink

・物理工学学修支援アプリWileyPlus(教科書電子版含む)

・CADソフトCREO

5.本件に関するお問い合わせについて

お手数をお掛けいたしますが、本メールアドレス( student-pc@kuas.ac.jp )学術情報センター宛にメールにて受付いたしますので、よろしくお願いいたします。

(京都先端科学大学 工学部)

前の記事へ

次の記事へ

一覧へ戻る

このページの先頭へ