2022年度大学院経済学研究科の「修士論文中間報告会」が開催されました【経済学研究科】

2022年11月07日トピックス

2022年11月5日(土)、京都太秦キャンパスにて2022年度大学院経済学研究科の「修士論文中間報告会」が開催され、11人の大学院生が執筆中の修士論文について中間報告を行いました。

この報告会は、来年2月の修士論文審査を担当する多数の教員に向けて、目指す論文の完成形を示すと共に、主要な論点と自身の研究貢献について、その詳細を説明することを主たる目的としています。すべての報告からは、6月のテーマ報告会以降の取り組みの成果として、修士論文の完成に向けた大きな進捗が確認されました。また、各報告に対してフロアから多くのコメントが出され、報告者にとっては完成に向けたブラッシュアップに役立つ多くの材料が得られた生産的な時間となりました。

報告者 修士論文タイトル

秋口 千佳

土地の評価における時価-相続税と固定資産税を中心に-

高橋 直之

法人税法22条2項の資産譲渡への適用についての一考察-私法上の制約がある取引について-

井尻 亜利沙

小規模企業に対する課税の均衡について-「見なし法人課税制度」の再考-

五十川 義浩

CFC税制における経済活動基準の検討

平井 大輔

雑所得との対比を中心とした事業所得該当性を判断する基準についての考察

松井 興史

みなし配当に係る課税問題-資本と利益の区分(峻別)を中心に-

松井 健志

部分貸倒れの理論の適用-「全額回収不能基準」の根拠の理論的破綻とそれへの提案-

河本 彬宏

事業所得の必要経費該当性について-東京高裁平成24年9月19日判決以降の関連性要件に関する考察-

坪内 純

公債費等に係る課税要件の再検討-交際費概念の不確実性について-

浅田 博隆

同族会社の行為計算否認に関する一考察

ZHANG Yaodong

産業連関表に基づく「Chip4」構想が日本の自動車産業に与える影響

 

20221107_houkokukai01.jpg

20221107_houkokukai02.jpg

(大学院経済学研究科委員 教授 久下沼仁笥)

前の記事へ

次の記事へ

一覧へ戻る

このページの先頭へ