KUAS OPEN CAMPUS 2022.08.07 [sun] 10:00 - 14:00 京都亀岡キャンパス 京都太秦キャンパス

事前申込はこちら

2022年08月07日(日)の
オープンキャンパスは終了しました。

8月7日(日)のオープンキャンパスは、京都太秦・京都亀岡の両キャンパスで同時開催します。
なお、開催にあたっては感染症対策チームの指導のもと、新型コロナウイルス感染防止に十分配慮し、下記の対策を徹底いたします。

①ご参加には事前申込が必要となります。
②ご参加は高校生の方と同伴者1名までとさせていただきます。
③各プログラムには、定員を設けます。

※状況により、内容が変更になる可能性があります。
※実施内容は随時公開します。

8月7日(日)のオープンキャンパスでは、以下のプログラムの冒頭または最後に学部長が登壇いたします。

  • 経済経営学部 学部長 徳賀 芳弘:経済学科・経営学科のプログラム
  • 人文学部 学部長 佐藤 嘉倫:心理学科(11:00~のみ)・歴史文化学科のプログラム
  • 工学部 学部長 田畑 修:機械電気システム工学科のプログラム

20220304_opencampus.png

hdr_program_yoko.png

開催内容

20220612_uzumasa01.jpg

体験ゼミナールで、学びを知ろう!

京都太秦キャンパスの幅広い学びが分かる「体験ゼミナール」を実施します。
各学科、『専門性×多様性』を感じていただける内容をご用意しています。

20220612_uzumasa03.jpg

KUASの学生と話そう!

本学の在学生が「京都先端科学大学でできること!」を高校生の皆さんにご紹介!当日は日本人学生と外国人留学生がともに登場し、英語も交えながら、分かりやすくKUASを語ります。
①12:10~12:30
②13:10~13:30

※上記以外の時間(11:00以降)は、学生による個別相談も行います。学生生活のアレコレにお答えします!

202207_uzumasa01.jpg

人文学部 バーチャルオープンキャンパス開催!

オープンキャンパスの開催と同じ時間に太秦キャンパスに模したバーチャル空間を公開!
人文学部の学生や教員と気軽にご相談いただけるよう”アバター”になってお待ちしています。
人文学部の学びの魅力に迫るコンテンツも多数ご用意。”観るだけ“でもお楽しみいただけます。
オープンキャンパス当日、ここに特設ページへのリンクをご用意します!
どなたでも、どこからでも気軽にご参加いただけます。みなさまのご来場をお待ちしております!

●開催時間:
8月6日(土)、7日(日)  各日の10:00~14:00
開催時間以外はアバター対応者がおりません

主な実施プログラム

  • 大学紹介

    大学紹介

    『京都先端科学大学ってどんな大学?』が分かる、入学から卒業までの学生支援全般をご紹介します。また本学のキャリア教育やインターンシッププログラムなど、他にはない本学の特長的な取り組みについても解説します。

  • 入試説明会

    入試説明会

    本学の入試スケジュールや、受験のポイントなど解説します。また、AO入試・スポーツリーダー入試について詳しく知りたい方は、「総合型選抜入試対策説明会」へご参加ください。

  • 学部プログラム

    学部プログラム

    大学生の学びを体験!京都先端科学大学で学べる5学部11学科の特色や充実した実験・実習施設を教員と学生スタッフがご紹介します。学科別の模擬授業は、開催日ごとに内容が変わります。

  • なんでも
    相談コーナー

    なんでも相談コーナー

    入試相談、奨学金、資格取得、就職サポートや初めての一人暮らし相談まで、専門のスタッフが様々な疑問にお答えします。気軽にお声かけください。

  • キャンパスツアー

    キャンパスツアー

    オープンキャンパススタッフが、学生ならではの視点でキャンパス内のおすすめスポットを皆さんにご案内します。

  • 学食ランチ体験

    学食ランチ体験

    学生に人気のメニューを体験しよう!メニューが何かは当日のお楽しみ♪オープンキャンパス当日は無料でお召し上がりいただけます!

学部プログラム―体験ゼミナール―

  • 経済経営学部
  • 経済学科
計画通りに進まない!?-「先延ばし」行動を経済学で考える

担当:石原 卓典

しなくてはいけないということが分かっていても、なかなか実行に移せずついつい先延ばしにしてしまう... 皆さんはそういった経験はありませんか?ここでは、こうした先延ばしという行動を経済学で考えていきます。

※経済学科は4つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経済学科
人はなんのために働くか? ~仕事と夢とお金の話

担当:岡嶋 裕子

みなさんも、ほとんどの人が、高校を卒業したら、あるいは、大学へ進学する人は大学を卒業したら、働くことでしょう。多くの人がなんらかの仕事をして、お金を得て、生活をしています。一般には、人は給料のために働いている、と言われますが、本当に、給料さえもらえたら、人は一生懸命に仕事をするのでしょうか? 経済学で考えてみましょう。

※経済学科は4つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経済学科
子どもが減ると日本はどうなる? ― 少子高齢化と私たちの経済生活 ―

担当:平田 謙輔

日本では今、生まれてくる子どもの数が年々減っており、50年後の人口は現在の7割ほどになると見られています。その一方で、高齢者は今や国民の約3割にものぼります。つまり、日本は今、かつて経験したことのない人口減少と世界でも類を見ない高齢化の道を進んでいるのです。では、なぜそうなるのでしょうか? そしてそれは私たちの暮らしにどのような影響を与えるのでしょうか? 様々な資料やデータを見ながら、一緒に考えてみましょう。

※経済学科は4つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経済学科
デフレ VS インフレ:どちらがいいでしょう?  ー保護者向け講演ー

担当:跡田 直澄

ウクライナ・ロシア紛争が始まって以来、物価問題や円安問題がマスコミでも大きく取り上げられています。こうした問題に、本学経済経営学部では、どんなことが学べるかの一例をご紹介いたします。まず物価とはなにか。そして、デフレ・インフレの原因、両国の紛争が日本経済に与える影響、最後にそれらに対する政策について、簡略にお話いたします。

※経済学科は4つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経営学科
「サブスク」って本当にお得? ~消費者と企業の立場で考える~

担当:田口 広樹

このところ、「サブスク」や「サブスクリプションサービス」という言葉を頻繁に聞くようになりました。皆さんの中にも、音楽やゲーム、動画などを「サブスク」で楽しんでいる人がいるかもしれません。では、サブスクとはどのような仕組みなのでしょうか。ここでは、サブスクリプションが消費者にとってどんなメリットがあり、企業がこの提供方法を導入することでどんなことを実現しようとしているのか、ビジネスの仕組みを検討します。

  • 人文学部
  • 心理学科
赤ちゃんは世界をどう見ている?

担当:池田 慎之介

生まれたばかりでまだ何もわからないように見える赤ちゃんですが、実は色々なことを考えながら世界を見ています。実際の研究を紹介しながら、赤ちゃんがどのように世界を見ているのか、またそれをどのように調べているのか、一緒に探ってみましょう。

※11:00~のみ

  • 人文学部
  • 心理学科
<分科会A> 交互色彩分割を通して非言語コミュニケーションを体験する

担当:菱田 一仁

我々は日常的に言葉だけでなく、様々な非言語的なコミュニケーションをしています。カウンセリングでも使われることのある、交互色彩分割法という方法を通して、非言語コミュニケーションを体験しましょう。

※13:00~のみ

  • 人文学部
  • 心理学科
<分科会B> ドラえもんを臨床心理学する: のび太の未来のためにいかに支えるか?

担当:小山 智朗

皆さんご存知の国民的アニメドラえもん。何気なく見るのではなく、臨床心理学の視点からみれば実に奥深い世界が広がります。ドラえもんの関わりから、困っている人を支えるとはどういうことかを考えてみましょう。

※13:00~のみ

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
超入門デジタル人文学『祇園祭』! 山と鉾の歴史を体現しよう!

担当:丸田 博之

博物館や研究機関のデジタルアーカイブによって、京都の古地図、祇園祭の屏風絵など貴重な資料が簡単に閲覧できる時代になりました。30基以上の山や鉾の成り立ちを、「名称」の意味を考えながら解説していきます。

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
京都で歴史を学ぶ学生の話を聞いてみる

担当:鍛治 宏介

歴史と文化の街京都で暮らし、大学で専門的に歴史文化を学んでいる先輩はどんな生活を送っているのでしょう。大学での勉強の話、バイトの話、サークルの話、就活の話、いろいろ聞いてみましょう。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
手術患者さんを看てみよう!

担当:辰巳 有紀子/林 朱美/池上 理子/杉島 優子/松井 達也

モデル人形を使用した血圧測定や心電図モニターを用いた手術後の患者の観察など、現場を再現したリアルなシミュレーション演習が体験できます。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
保健師課程の教育を体験しませんか?

担当:中田 ゆかり/光井 朱美

新生児の家庭訪問や乳幼児健診での保健師の実際の活動を体験しましょう。また、実習での健康教育の実際を見ていただきます。

  • 健康医療学部
  • 言語聴覚学科
言語聴覚士と外国語学習そして エンターテイメント -音声学の楽しさ-

担当:大平 芳則

言語聴覚士にとって必須の知識である「音声学」は、外国語を学習する際にも役立ちます。音声学が言語聴覚士にとってなぜ必要なのか、外国語を学ぶときどう役に立つのか、そしてさらにエンターテイメントとしても使えることを、具体的に紹介します。

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
Mechanism Design for Intelligent Machines (知能機械のメカニズムデザイン)

担当:Sajid NISAR

Mechanical mechanisms are a fundamental component of most machines that perform various useful functions in our daily lives. This short lecture will introduce how simple yet creative mechanisms are used to develop life-saving machines such as a surgical robot. In addition,we will discuss the role of mechanism design in making machines and robots human-friendly and easier to operate.

メカニズムは、私たちの生活の中で重要な機能を実行するほとんどの機械やロボットの基本的なコンポーネントです。この模擬講義では、手術ロボットのような救命に関わる機械を開発するために、シンプルでありながら創造的なメカニズムをどのように使用できるかを紹介します。さらに、機械やロボットを人にやさしく操作しやすくするためのメカニズムデザインの役割についても説明します。

※講義は英語で行います。日本語補足付き。

  • 工学部
  • 共通
工学部2年生による自主プロジェクト紹介

本学工学部学生の有志は、自主プロジェクトして工学部の教員や設備を活用してチーム・個人で課外活動を行っています。本学工学部はこの課外活動を公式にかつ積極的に後押ししています。ここでは、自主プロジェクトの一つを取り上げ、担当学生自身が紹介します。本学工学部の学びの一端を是非ともご覧ください。

事前申込はこちら

hdr_schedule02_yoko.png

イベントスケジュール

イベントスケジュール

※各プログラムは事前申込制となります。(定員あり)
※状況により、タイムスケジュールおよび実施内容は変更になる場合があります。
詳しくは当日配布のプログラムをご確認ください。

アクセス・バス時刻表

アクセス・バス時刻表

京都太秦キャンパス
〒615-8577 
京都府京都市右京区山ノ内五反田町18

電車でのアクセス

  • 京都市営地下鉄東西線:太秦天神川駅 下車徒歩3分
  • 京福嵐山本線:嵐電天神川駅 下車徒歩5分

事前申込はこちら