• 京都太秦キャンパス
    経済経営学部・人文学部・健康医療学部(看護/言語聴覚)・工学部
  • 京都亀岡キャンパス
    バイオ環境学部・健康医療学部(健康スポーツ)

開催内容

体験ゼミナール

工学部体験プログラム始動

2020年4月開設の工学部および機械電気システム工学科について紹介します。日本初の「キャップストーンプロジェクト」など技術者に必要な素養・知識を直に感じながら修得できるカリキュラムと、魅力的な教員、施設について説明します。
「なんのために学ぶのか?→答えはここ(KUAS)にある!」を感じて下さい。

京都太秦キャンパスに
西館が誕生!

2019年春に西館 開設
開放的な空間で学びも遊びも!

西館は人文学部心理学科の専門施設はもちろん、ラウンジ、日当たりの良いデッキなど学生が交流を深めるオープンスペースや自習スペースなどが充実。全フロアに設置された清潔感あるパウダールームは女子学生に好評です!

実施プログラム

  • 大学紹介・
    入試説明会

    本学での学びや入学してから卒業するまでの学生支援、入試スケジュールや入試内容についてなど幅広くご紹介します。

  • 学部プログラム

    学部・学科の紹介から、模擬授業や実験・実習の体験ができます。内容は実施日ごとで変わります。

  • キャンパスツアー

    キャンパスの中が見たい!そんな方には現役学生スタッフのアテンドによるキャンパスツアーを実施。学生の「生の声」を聞くチャンスです!

  • なんでも
    相談コーナー

    入試相談、奨学金、資格取得、就職サポートや初めての一人暮らし相談まで、専門のスタッフが様々な疑問にお答えします。気軽にお声かけください。

  • 学部・学科
    展示コーナー

    各学部・学科の学びや特徴など、わかりやすくパネル展示でご紹介しています。教員や在学生との懇談スペースも設けていますので、ぜひご参加ください。

  • 学食ランチ体験

    学生に人気のメニューを体験しよう!メニューが何かは当日のお愉しみ♪広いレストランでゆっくりランチをお楽しみください。

学部プログラム―体験ゼミナール―

  • 経済経営学部
  • 経済学科
移民の経済学

担当:木口 武博

移民は現在、アメリカやEU諸国において社会問題化しており、急速に少子高齢化が進んでいる日本においても重要な政策課題の一つとなっています。しかしながら、移民の拡大が受入国の経済全体にどのような影響を及ぼすかについての研究はまだ少ないのが実情です。この授業では、移民に関するさまざまなデータや、最近の研究について紹介します。

  • 経済経営学部
  • 経営学科
「組織になじむ」にはどうしたら(どうしてあげたら)良いの?~経営学の文脈から考える「組織への適応」~

担当:田中 秀樹

経営学の中に「組織行動論」という学問領域があります。「組織行動論」とは組織のなかで人の心理がどう働くか、人がどう行動するかということを扱う学問です。「モチベーション」や「組織への忠誠心」など、皆さんが聞いたことのあるトピックスを扱う学問でもあります。数ある組織行動論のトピックスの中から、今回の体験ゼミナールでは「組織社会化」を取り上げます。
様々な統計データを見ると、就職活動を頑張ってせっかく入社できた会社であっても、入社して数年以内にその会社を辞めてしまう人は意外にも多いのです。なぜなのでしょうか?その一因として「組織になじめなかった」「組織の一員になりきれなかった」などの理由が挙げられます。「人が組織になじむ(適応する)」にはどうすればよいのでしょうか?実は、「組織社会化」とは新たに加入した組織への適応促進要因を考える学問です。この体験ゼミナールを受けていただくと、皆さんが中学・高校時代に経験したクラス替えや部活への入部などの際に「組織社会化」されている(いた)ことに気づかれるはずです。

  • 経済経営学部
  • 共通
女子カフェ

担当:女子学生スタッフ、安達 房子

”なぜ京都先端科学大学を選んだの?どのような授業があるの?”といった、大学生活のさまざまなギモンに、女子目線からお答えします。女子による女子のためのイベント、ぜひご参加ください!

詳しくはこちら。

  • 人文学部
  • 心理学科
僕があの子に恋をした理由

担当:服部 陽介

あなたが誰かを好きになったきっかけはなんでしょうか? 多くの人が、性格や外見などをその理由として挙げると思います。ですが、「好き」をもたらすのは、このような意識できるものばかりではありません。ここでは、多くの人がほとんど意識することのない「恋をした理由」について、簡単な実験を交えながらお話ししたいと思います。

  • 人文学部
  • 心理学科
心理テスト体験

担当:伊原 千晶

心理テストって占いの親戚? などと考えているアナタ! 心理テストには、きちんとした理論や手続きが背景にあります。心理テストを受けて、自分で採点することで、自分のことを知ると共に、心理テストとはどんなものなのかを勉強しましょう。

  • 人文学部
  • 心理学科
私たちの五感は信じられる??

担当:神原 歩

私たち人間は、周りの世界をありのままに見たり感じたりしているつもりですが、実はそうでもないことも多いようです。心理学実験を通して、とても不思議な知覚の世界を少しでも感じていただけたらと思います。

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
絵巻物を体験しよう(AM)

担当:山本 淳子

日本のマンガの始まりともいわれる、絵巻物。それを実際に楽しんでみましょう。どのように開くのか?どのように読み進めるのか?そして中には、どのようなことが描かれているのか。見て、触れて、発見してください。

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
妖怪と元号(PM)

担当:佐々木 高弘、堀田 穣

世は平成から令和に改元されましたが、およそ改元には4種類ありまして、代始、祥瑞、災異、革命だそうです。中でも平城京から平安京にはさまざまな天災人災が降りかかり、永祚(彗星、台風)、天慶(平将門の乱)など、災異による改元が中・近世まで続きます。災異には怪異妖怪が一体化して襲って来ます。シンポジウム形式で学生たちも発表してその辺を明らかにして行こうと思います。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
”ほんとの自分”を探す道

担当:伊豆 一郎

ドラマの主人公である芸大受験を控えた高校三年生の『ほんとの自分』を探す道をたどりながら、アイデンティティーの確立について体験してもらいます。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
手術後の患者を看(み)てみよう!

担当:看護学科教員

モデル人形を使用して、血圧測定、心電図モニターを用いた手術後の患者の観察など、シミュレーション実習が体験できます。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
子どもに対する心肺蘇生を経験してみよう

担当:看護学科教員

子どもの人形を使って心配蘇生の方法を体験してみましょう。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
赤ちゃんをだっこしてみよう

担当:看護学科教員

実際の赤ちゃんを想定したモデル人形を抱っこし、触れて、ケアの方法について学んでみましょう。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
アルコールと健康について実験を通じて学ぼう

担当:看護学科教員

『鶏の肝臓をアルコールにつけてみよう』『飲酒状態体験メガネをかけてみよう』 といった実験を通じて、アルコールと健康について体験してもらいます。

  • 健康医療学部
  • 言語聴覚学科
高齢者の聴こえ

担当:大平 芳則

高齢になると、キーンという高い音がきこえにくくなってきます。高い音が聞こえないと言葉や音楽などはどのように聞こえるのでしょうか?体験してみましょう。

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
工学部の紹介~社会とつながる学び~

担当:田畑 修

2020年4月開設の工学部および機械電気システム工学科について紹介します。日本初の「キャップストーンプロジェクト」など技術者に必要な素養・知識を直に感じながら修得できるカリキュラムと、魅力的な教員、施設について説明します。「なんのために学ぶのか?→答えはここ(KUAS)にある!」を感じて下さい。

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
シンプルな数学が複雑な機械を動かす~数学と手術ロボットの関わり~

担当:Sajid Nisar

近年の手術用ロボットの進化は目を見張るものがあります。これは、機械設計の進化によるところが大きく、手術ロボットの安全性・快適な操作性に大きく貢献しています。模擬授業では、解析幾何学などのシンプルな数学が革新的な手術用ロボットの開発にどのようにかかわっているのか紹介し、外科医や患者が直面する医療分野における現実の課題解決の取り組みについて述べます。

オープンキャンパス当日
スムーズに入場できる!

次回の事前申込みをする

イベントスケジュール

イベントスケジュール

※学部学科プログラムについては、学科により終了時間が異なります。​
※タイムスケジュールは変更になる場合がございます。詳しくは当日配布のプログラムをご確認ください。​

アクセス・バス時刻表

京都太秦キャンパス
〒615-8577 
京都府京都市右京区山ノ内五反田町18

電車でのアクセス

  • 京都市営地下鉄東西線:太秦天神川駅 下車徒歩3分
  • 京福嵐山本線:嵐電天神川駅 下車徒歩5分

開催内容

学部プログラム

学びを体験しよう

バイオ環境学部と健康医療学部 健康スポーツ学科では、さまざまな体験ゼミナールを実施します。
実験施設や実習圃場などを使用したプログラムで、新しい発見を見つけてください!

実施プログラム

  • 大学紹介・
    入試説明会

    本学での学びや入学してから卒業するまでの学生支援、入試スケジュールや入試内容についてなど幅広くご紹介します。

  • 学部プログラム

    学部・学科の紹介から、模擬授業や実験・実習の体験ができます。内容は実施日ごとで変わります。

  • キャンパスツアー

    キャンパスの中が見たい!そんな方には現役学生スタッフのアテンドによるキャンパスツアーを実施。学生の「生の声」を聞くチャンスです!

  • なんでも
    相談コーナー

    入試相談、奨学金、資格取得、就職サポートや初めての一人暮らし相談まで、専門のスタッフが様々な疑問にお答えします。気軽にお声かけください。

  • 学部・学科
    相談コーナー

    各学部・学科の学びや特徴など、様々な質問に教員がお答えします。
    ぜひご参加ください。

  • 学食ランチ体験

    学生に人気のメニューを体験しよう!メニューが何かは当日のお愉しみ♪広いレストランでゆっくりランチをお楽しみください。

学部プログラム―体験ゼミナール―

  • バイオ環境学部
  • バイオサイエンス学科
働き者の微生物(植物・微生物機能開発コース)

担当:櫻間 晴子

ミクロン単位の微生物細胞の一つ一つは、環境にやさしい「化学工場」であり、食品・医薬品・化成品の製造、排水処理、バイオ燃料生産に利用されています。バイオは地球を救えるのか、微生物バイオの力を紹介します。

  • バイオ環境学部
  • バイオ環境デザイン学科
空から見ると見えてくる(造園・環境デザインコース)

担当:丹羽 英之

ドローンやリモートセンシング技術を使った自然環境の健康診断事例を紹介します。ドローンや葉緑素計など、関連技術の一部を展示・体験してもらいます。

  • バイオ環境学部
  • 食農学科
マヨネーズ・ワールド(食品加工・発酵醸造コース)

担当:安達 修二

マヨネーズを作ってみましょう!マヨネーズを冷凍するとどうなるでしょう?答えは講義の中でお見せします。また、マヨのようでそうでないものもあります。その違いは?マヨラーも、そうでない人も歓迎です。

  • 健康医療学部
  • 健康スポーツ学科
体力を測ろう!

担当:谷口 有子、井口 順太、石井 泰光

亀岡キャンパス光風館の運動生理学実験室にある最新の測定機器を使用した測定から簡便な測定まで、様々な方法による体力測定を体験してみませんか? あなたの体力の特徴が分かりますよ。在学生の話を聞きながら、楽しく測ってみましょう。ぜひ運動のしやすい服装でご来場ください。バイオメカニクス実験室にある機器を用いた動作解析も体験できます。

オープンキャンパス当日
スムーズに入場できる!

次回の事前申込みをする

イベントスケジュール

イベントスケジュール

※学部学科プログラムについては、学科により終了時間が異なります。​
※タイムスケジュールは変更になる場合がございます。詳しくは当日配布のプログラムをご確認ください。​

アクセス・バス時刻表

京都亀岡キャンパス
〒621-8555 
京都府亀岡市曽我部町南条大谷1-1

電車でのアクセス

  • JR山陰本線(嵯峨野線):亀岡駅 バス約9分
  • JR東海道本線:桂川駅 バス約30分
  • 阪急京都本線:桂駅 バス約30分

バス

京都亀岡キャンパス JR亀岡駅

(60系統、所要時間約10分)

JR亀岡駅
→京都亀岡キャンパス
時間 京都亀岡キャンパス
→JR亀岡駅
06 15 31 51 9時
04 28 10時
00 15 33 11時
00 15 33 12時 21 35 48
00 15 33 13時 15 35 48
00 15 33 14時 21 35 48
15時 15 36 48

京都亀岡キャンパス 阪急桂駅経由JR桂川駅

(62系統、所要時間約30分)

JR桂川駅
→京都亀岡キャンパス
時間 京都亀岡キャンパス
→JR桂川駅
JR桂川駅 阪急桂駅
45 51 8時
00 06 9時
10時
35 41 11時
05 11 12時
13時
14時 00
15時 15 45

JR亀岡駅↔京都亀岡キャンパスは片道250円、阪急桂駅/JR桂川駅↔京都亀岡キャンパスまで片道830円となります。なお、ご入学後は本学学生料金にてご利用いただけます。