増山 壽一 MASUYAMA Toshikazu
  • 総合研究所
  • 特任教授(非常勤)
教員プロフィール
専門分野

国際経営学、国内外の社会問題における経済学

担当科目

国際経営論

学位

国際関係論博士 (フランス国立行政学院(ENA)外国人国際関係コース卒業(人事院留学) )

略歴

東京大学法学部 卒業
フランス国立行政学院(ENA)国際関係コース卒業(人事院留学)国際関係論博士

Office de MASUYAMA 代表
旭川市立大学客員教授、星槎大学・星槎道都大学特任教授
一般社団法人カーボンニュートラル推進協議会 代表理事
一般財団法人京都きもの伝承文化協会 理事長 他

通商産業省(現経済産業省)入省以来、産業、通商、エネルギー、地域、イノベーション政策などのポストを歴任。外務省在フランス大使館や経済企画庁(現内閣府)、JOGMEC(現 エネルギー・金属鉱物資源機構)への出向なども経験し、その人脈は日本のみならず世界に広がる。また北海道経済産業局長、環境省特別参与、独立行政法人中小企業基盤整備機構筆頭理事などを務めた。

経済産業省、外務省、環境省などで培った様々な経験を活かし、現在IT、エネルギー関係企業及び、上場を目指すベンチャー企業などへの経営指導を行う。地方創生、地域振興などの事業促進を提案し実現。また、国内外の講演会にてスピーカーを務めるなど、机上の議論だけではなく、世界そして日本社会という現場で幅広く活動中。

業績・受賞歴

国際経営、国内外の産業、通商、エネルギー(現在は主に水素)地域、イノベーション政策に取組む。

日本の省エネ・再生可能エネルギーや蓄電をはじめとするスマートグリッド技術、地方創生、循環共生圏農工業の発展・躍進に携わる。

関連リンク
問い合わせ先

MAIL1:masuyama.toshikazu@kuas.ac.jp

MAIL2:office@masuyama-toshikazu.com

TEL:03-6303-3056(Office de MASUYAMA)

研究内容

グローバルビジネス

研究内容一覧
研究キーワード

グローバルビジネス

著書

1.「AI(愛)ある自頭を持つ!」産経新聞出版、2019年2月、単著
2.「日本を元気にする処方箋」文芸社、2020年7月、単著

メッセージ

AI、国際競争、パンデミックなど、想像の域を遥かに超える戦いがもう既に始まっている。
生き抜けるかどうかは、どれだけ自分の頭で考えて、行動できるかにかかってくる。
閉塞状況を打ち破り、AIに負けない、強くしなやかな愛ある自頭を持った人になってもらいたい。
共に学び、好奇心と勇気を持って道を切り開こう!