先生に聞いてみた

京都先端科学大学サイト

京都先端科学大学先生に聞いてみた

吉村 貴子 教授

今回の「先生に聞いてみた」では、健康医療学部言語聴覚学科の吉村先生に、言語聴覚士としての心構えやその役割について、いろいろ聞いてみました。

個々の人々に寄り添い、 ともに歩んでいく言語聴覚士になるために。

日本語ENGLISH

Q: 先生はいつごろから言語聴覚士に興味をもたれたのでしょうか。

生まれ育ったのは関西ですが、大学は慶応義塾大学総合政策学部に進みました。 1、2年生の頃は、公共政策や非営利経営など全般的なことを学びました。現在、私が関わっている専門研究分野と間接的に関わる部分もありますが、大きくかけはなれていますね。
当時、この学部は様々な新しい試みがなされていて、とても自由な学風でした。たとえば同時に開設された環境情報学部とカリキュラムが共有されていて、2つの学部を自由に横断して受講することもできました。学問の分野や領域を超えて、現代社会が抱える問題に取り組むという理念に根差していました。自分自身で問題を発見し、その解決策を「実践知」として養いながら求めていくという主体的学習をすすめていました。
3、4年生になって、私自身、芸術やコンピューター、そして心理学への関心を深めていき、とくに精神医学に強く関心を抱くようになりました。精神医学のみならず、医学や医療という学問は、言ってみれば文系と理系の間のような領域ですね。文と理どちらかに偏っているのではなく、どちらも必要となる学問です。そして、臨床心理学の領域に興味をもって、大学院の障害児教育や認知心理学の教室での失語症の研究から、徐々に言語聴覚士の道を歩むようになりました。

Q:ご専門の研究分野、またご担当の科目についておたずねします。

現在の主な専門研究分野は「認知神経心理学」や「認知神経科学」です。担当科目は、「失語・高次脳機能障害学」や「言語聴覚療法学総合演習」などで、受講する学生たちのほとんどが、国家資格である『言語聴覚士』をめざしています。
人間は、ことばでもって、それを重要なツールとして、自分以外の人々や社会と関わり、コミュニケーションをとっています。それがなんらかの疾患や事故によって障害が生じることがあります。これまでことばを理解し、しゃべっていた人が突如、そのことに支障をきたす。これは、誰にでも起こる可能性があることなのです。
また、コミュニケーションに必要なのは、ことばだけではないですね。相手の表情を理解する、手振りで表現するなど、行為や動作・記憶など、さらには非言語の認知能力も求められます。
私たち人間がどのようにしてことばを理解し、ことばをしゃべっているのか。また他人とどのようにコミュニケーションをとっているのか、そこには実に複雑で奥深い、生理学的、また言語・心理的な仕組みや背景があるのです。

Q:言語聴覚士になるための、基本的な心構えについてお話しください。

言語聴覚士というプロフェッショナルは、つねに臨床の現場において障害をもった一人ひとりの方々に寄りそって、その改善に向けて支えていかなければなりません。その要因や背景もすべてが個々別々ですね。それを的確に把握して適切な介入方法を見つけ出していかなければなりません。ときには、ご家族の方々とも何度もお話ししていく必要もあります。

また現場では、たとえばリハビリテーション科学や脳神経外科学などを専門とする医師がいます。ことばの認識やコミュニケーションに支障が生じている方々と医師の間にあって、コミュニケーションの専門家として役割をはたしていく必要があります。いわば、医師やその他の医療職と協働して、コミュニケーションに困難をもつ方々が一歩踏み出すための“水先案内人”が言語聴覚士の役割であると大先輩が言っていましたが、その役割のためにも、私たちがすすんで主導していかなければならないのです。
近年、各医療施設で言語聴覚士の重要性が多方面から認められるようになってきました。その分、役割もより明確になり責任も重大になったと言えます。

Q:学生たちに望むこと、また最も大切にしたいことは何ですか ?

私自身、リハビリテーションの現場に立っていた経験から言いまして、まず大切に思われるのが”コミュニケーション力“ですね。コミュニケーションの専門家をめざすのですから当然ですね。
ただ、おしゃべりが上手ということではありません。ことばの多い、少ないではないです。とにかく相手の思いをしっかり受け止めて、的確に返す。それが肝心です。障害のある方のその障害や症状を見きわめ、「その方の人生とともに歩んでいく」という心構えが必要ですね。心のきめ、思いやりというのは、たとえことばにしなくてもそれは相手に通じるものなのです。そうした姿勢を尽くした上で、コミュニケーションの観点から、しっかり支えていくのです。そうすることで他の職種の専門家との信頼関係も深まり、より強い連携関係を築いていけるのですから。
でも、まだまだ学生たちは若く、人生経験も少ないですね。ただ、実体験がすべてではないです。できる限り、本を読んで映画なども見て、また様々な人々との交流により広くコミュニケーションについての理解を深めていくよう日頃から心がけていて欲しいと思っています。

Q:ぽっかり時間があいたら、どんなことがしたいとお思いですか。

空いた時間があれば、積み残した仕事をするというような性分なんですが。そうですね、最近、年齢を重ねるごとに、新しい場所に行くと心がわくわくしてきますね。旅の楽しみ方が変化してきたのかもしれません。
国内でも国外でも旅することは、大好きです。たとえば国際学会で行った、ヨーロッパのチェコなど強く印象に残っています。これまでどちらかと言えばアメリカのほうが好きだったのですが、ふとその地に立ってじっくりその空気をまとってみますと、まるで、中世へタイムトリップしているような感覚をもったのです。「ああ、私は今、西欧の中世の人だ」と。それが今まで感じたこともなかったような不思議な浪漫体験でした。
これまで旅と言えば、あまり細かなことにこだわりもなく、とにかくいろいろな所を広く旅してみたいと思っていただけなのですが、これからは、もう少しだけ“大人な”旅心をじっくり満喫してみたいと思っています。


Professor YOSHIMURA Takako

In this edition of “Tell Us Teacher” we asked Professor Yoshimura of the Department of Speech and Hearing Sciences and Disorders, Faculty of Health and Medical Sciences, about her role as a speech-language pathologist.


What does it take to become a speech-language pathologist who can work with each patient as a professional communicator?

Q:When did you first become interested in speech pathology?

I was born and raised in the Kansai area, but I went to Keio University’s Faculty of Policy management. In my first and second years, I studied public policy and non-profit management in general. There are some aspects of this field that are indirectly related to the specialized research field I am currently involved in, but they are far apart.

At the time, that department was very liberal, with many new approaches. For example, the curriculum was shared with the Faculty of Environment and Information Studies, which was established at the same time, and students could freely take courses across the two faculties. It was rooted in the philosophy of tackling the problems of modern society beyond academic fields and domains. We were encouraged to learn independently, discovering problems on our own and seeking solutions by cultivating practical knowledge.

In my third and fourth years, I became more and more interested in art, computers, and psychology, and especially in psychiatry. Not only psychiatry but also medicine and medical care are fields positioned between the humanities and the sciences, if I may say so. They are not biased towards either the humanities or the sciences, but both are necessary.

Eventually, I became interested in the field of clinical psychology, and gradually started my career as a speech-language pathologist after studying aphasia in graduate school courses focusing on disabled children and in cognitive psychology classes.

Q:What is your research specialty and what courses do you teach?

I am in charge of courses such as “Aphasia and Higher Brain Dysfunction” and “Comprehensive Exercises in Speech-language and Hearing Therapy”, and most of the students who take these courses are aiming to become speech-language and hearing therapists, which is a nationally licensed qualification.

Human beings use language as an important tool to communicate with others. However, the ability to speak may be impaired due to illness or accident. A person who has been able to speak and understand language may suddenly find it difficult to do so. This can happen to anyone.

Speech is not the only element necessary for communication. It also requires actions, movements, memories, and even non-verbal cognitive abilities, such as understanding the other person’s facial expressions and expressions conveyed through hand gestures.

How do we humans understand language and speak it? How do we understand language, and how do we communicate with others? There are many complex and profound physiological, linguistic, and psychological mechanisms at work behind all of this.

Q:What kind of attitude does it take to become a speech therapist?

As a professional speech-language and hearing pathologist, you must always be close to each person with a disability in the clinical setting and support them in their efforts to improve their situation. The factors and backgrounds of each case are all individual and separate. We have to accurately grasp these factors and find an appropriate intervention method. Sometimes, it is necessary to talk with the family of the patient many times.

In the field, some doctors specialize in rehabilitation science and neurosurgery, for example. We need to play a role as communication experts between these doctors and patients who have problems with speech recognition and communication. One of my mentors once said that the role of a speech-language pathologist is to act as a “pilot” for people with communication difficulties to take the first step forward in collaboration with a doctor and other medical staffs. In recent years, there has been an increase in the number of speech-language pathologists at various medical facilities.

Recently, the importance of speech-language and hearing pathologists has been recognized in many medical facilities, and their roles have become clearer and their responsibilities more important.

Q:What do you want from students and what do you want to value most?

Speaking from my own experience in the field of rehabilitation, the first thing I think is important is “communication skills.” Naturally, speech-language and hearing therapists should aim to become communication specialists.

However, it is not just about being a good talker. It’s not about how much or how little you can say. The key is to listen carefully to the thoughts of others and respond appropriately. That is the key. It is necessary to assess the disability and symptoms of the patient and help that person to find a way to live with that disability. Even if you do not use words, your heart and compassion will be felt by others. With this attitude in mind, we need to support our patients’ communication needs. This will allow us to deepen our relationship of trust with other professionals and build stronger collaborations.

Most students are still young and have little life experience. However, experience is not everything. I would like to encourage students to keep reading books, watching films, and interacting with various people to expand their communication abilities.

Q:What do you like to do in your spare time?

I’m the kind of person who, when I have free time, works on unfinished business. Lately, as I’ve gotten older, I find myself getting more excited when I visit new places. Maybe it’s because the way I enjoy traveling has changed.

I love to travel, both domestically and internationally. For example, the Czech Republic in Europe, where I went to an international conference, left a strong impression on me. I used to prefer the U.S., but when I stood there and took my time to soak in the atmosphere, I felt as if I had traveled back in time to the Middle Ages. It was a strange and romantic experience that I had never felt before.

In the past, when it came to travel, I just wanted to travel widely, without being too particular about the details, but from now on, I would like to take the time to enjoy a more “mature” traveler’s spirit.

吉村 貴子 教授よしむら たかこ

健康医療学部 言語聴覚学科

兵庫県出身。博士(学術)。大阪外国語大学大学院言語社会研究科後期博士課程単位取得退学。和歌山県立医科大学付属病院 脳神経外科言語聴覚療法‧リハビリテーション科、大阪滋慶学園 大阪医療技術学園専門学校 言語聴覚士学科 学科長等を経て現職。専門分野は、「認知神経心理学」「認知神経科学」「脳機能学」。担当科目は、「失語‧高次脳機能障害学」「学習認知心理学」等。

TOP