ブログ

年長園外保育「石清水八幡宮」

5月9日(木)に石清水八幡宮へ園外保育に行ってきました。「山登り楽しみ!」「ケーブルカー乗るの楽しみだね!」「はやく行きたいな!」と楽しみにしていた子どもたち。

遠足当日は「もう遠足行く?」「今日は天気でよかったー!」と楽しみに登園する姿が見られました。

石清水八幡宮のふもとの鳥居前で地図を確認し、鳥居をくぐるときには神様に「お邪魔します」「よろしくお願いします」とお辞儀をしてから登り始めました。長い参道を歩く中、「ながーいたけのこ見つけたよ!」「車が小さく見える!トミカみたい!」「小さな滝があるよ!」など様々な発見があったり、「風が気持ちいいね!」と季節の心地よさを感じながら歩いていました。

地図を見ながらどこを通っていくのか確認しました。

 

みーんながんばれ!えいえいおー!

 

お友だちと手を繋いで登ったよ!

 

休憩をしたあと…またがんばるそー!

 

たけのこが竹になってたよ!大きいね!

 

最後は走って登ったよ!

 

「みんな頑張れー!!」とお友だちのことを応援しています。

 

山道を登り切った後、みんなで本殿へ参拝をしに行きました。子どもたちは「元気に大きくなれますように」「しっぽとりでしっぽをたくさん取れますように」「家族が元気に過ごせますように」など神様にたくさんお願い事をしてきました。

本殿で参拝をしました。ひとりひとりお祈りをしました。

 

昼食を食べた後は展望台に行きました。

「幼稚園どこかな?見えるかなあ」

 

帰りはケーブルカーに乗りました。「あかねに乗るのかな」「こがねかなー!」「楽しみだね!」とケーブルカーに乗ることをとっても楽しみにしていた子どもたち。ケーブルカーから見える景色やケーブルカーとすれ違うことに感動する姿が見られました。

みんなでケーブルカーに乗って楽しかったね!

 

天候に恵まれ、様々な自然に親しみながら楽しい1日を過ごすことが出来ました。

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

カテゴリー

ページ上部へ戻る