教員検索
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
学長 前田 正史 MAEDA Masafumi |
金属生産工学、資源リサイクル | 金属資源、リサイクル、レアメタル、シリコン、銅、亜鉛、鉛、非鉄金属製錬、鉄鋼製錬 | |||
副学長 田畑 修 TABATA Osamu |
工学部 機械電気システム工学科 |
マイクロ・ナノシステム、センサ、DNA ナノテクノロジー | 計測、センサ、MEMS | ||
副学長 徳賀 芳弘 TOKUGA Yoshihiro |
経済経営学部 経営学科 |
国際会計、財務会計、企業分析 | 負債、会計制度、国際会計基準、京都企業、のれん | ||
副学長 西片 聡哉 NISHIKATA Toshiya |
経済経営学部 経済学科 |
国際法、国際人権法 | 国際人権保障における補完性の原則、ヨーロッパ人権条約、日本における人権条約の実施 | ||
副学長 平井 明成 Hirai Akishige |
国際学術研究院 | 教育施設計画、教育行政 | |||
副学長 三村 徹郎 MIMURA Tetsuro |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
植物生理学、植物細胞生物学 | 植物細胞、液胞、リン酸、特化代謝 |
経済経営学部
経済学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 川田 耕 KAWATA Koh |
経済経営学部 経済学科 |
文化の社会学、比較歴史社会学 | 近代性、文明化、心の歴史 | ||
教授 久下沼 仁笥 KUGENUMA Hitoshi |
経済経営学部 経済学科 |
「公共経済学」「経済政策論」 | 公共選択、公的年金 | ||
教授 澤田 吉孝 SAWADA Yoshitaka |
経済経営学部 経済学科 |
ファイナンス、金融論 | 金融論、金融政策論、ファイナンス | ||
教授 清水 裕子 SHIMIZU Hiroko |
経済経営学部 経済学科 |
国際経済学、環境経済学、経済政策論、グローバルサプライチェーン | グローバル化、国際経済、経済成長 | ||
教授 西片 聡哉 NISHIKATA Toshiya |
経済経営学部 経済学科 |
国際法、国際人権法 | 国際人権保障における補完性の原則、ヨーロッパ人権条約、日本における人権条約の実施 | ||
教授 平田 謙輔 HIRATA Kensuke |
経済経営学部 経済学科 |
社会政策論、経済体制論 | 社会保障、少子化、人口減少 | ||
教授 三保 紀裕 MIHO Norihiro |
経済経営学部 経済学科 |
キャリア教育,職業心理学 | キャリア教育、キャリア発達 | ||
教授 村田 淑子 MURATA Toshiko |
経済経営学部 経済学科 |
経済法 | 独占禁止法、証券取引所、金融商品取引所 | ||
特任教授 跡田 直澄 ATODA Naosumi |
経済経営学部 経済学科 |
公共経済学、社会保障論、非営利組織論 | 所得分配、税制、寄付 | ||
特任教授 有賀 裕二 ARUKA Yuji |
経済経営学部 経済学科 |
ミクロ経済学、進化経済学、社会経済物理学 | 複雑適応系、異質性、相互作用エージェント、ビッグデータサイエンス | ||
特任教授 今西 仲雄 IMANISHI Nakao |
経済経営学部 経済学科 |
政策学、地域政策、農業・農村政策 | まちづくり、農業・農村振興、地方行政 | ||
特任教授 大野 彰 OONO Akira |
経済経営学部 経済学科 |
西洋経済史 | 生糸、絹織物、製糸技術 | ||
特任教授 中村 政温 NAKAMURA Masaharu |
経済経営学部 経済学科 |
専門分野1 税務会計実務、専門分野2 ベンチャー経営、専門分野3 中小企業の事業再生 | 税務会計実務、ベンチャー経営、中小企業の事業再生 | ||
特任教授 村井 淳一 MURAI Jyunichi |
経済経営学部 経済学科 |
税法 | 企業間取引の課税問題、租税回避、税理士実務 | ||
特任教授(非常勤) 菊谷 達弥 KIKUTANI Tatsuya |
経済経営学部 経済学科 |
契約理論、組織の経済学、取引の経済学、ビジネス・エコノミクス | 情報の非対称性、インセンティブ設計、プリンシパル・エージェント関係、自動車部品取引の実証分析 | ||
特任教授(非常勤) 早崎 ゆかり HAYASAKI Yukari |
経済経営学部 経済学科 |
航空産業、観光学、ホスピタリティマネジメント、人的資源管理 | 航空業界、観光を通じた人材育成、おもてなし、しなやかな社会人 | ||
准教授 CAO Thi Khanh Nguyet カオ ティ キャン グェット |
経済経営学部 経済学科 |
開発金融、国際経済統合 | 開発金融、中小企業の資金調達、ベトナム、外国銀行、国際経済統合、留学生の就職 | ||
准教授 D. Moritz MARUTSCHKE マルチュケ モリツ |
経済経営学部 経済学科 |
データサイエンス、教育工学、人工知能 | データサイエンス、教育工学、機械学習、(グローバル)ソフトウェア工学教育 | ||
准教授 阿部 千寿子 ABE Chizuko |
経済経営学部 経済学科 |
刑事訴訟法 | 犯罪被害者、被害者参加制度 | ||
准教授 石原 卓典 ISHIHARA Takunori |
経済経営学部 経済学科 |
行動経済学、ミクロ計量経済学 | 行動経済学、フィールド実験、機械学習 | ||
准教授 岡嶋 裕子 OKAJIMA Yuko |
経済経営学部 経済学科 |
人事経済学、労働経済学、教育経済学、人的資源管理 | |||
准教授 柏﨑 洋美 KASHIWAZAKI Hiromi |
経済経営学部 経済学科 |
労働法・社会保障法 | 職場のセクシュアル・ハラスメント、雇用差別、労働紛争解決手続 | ||
准教授 土屋 貴裕 TSUCHIYA Takahiro |
経済経営学部 経済学科 |
公共経済学、国際政治経済学、安全保障論、計量経済学、中国における新興産業の経営実践 | 産業政策、公共支出、経済成長 | ||
准教授 難波 敏彦 NAMBA Toshihiko |
経済経営学部 経済学科 |
ミクロ経済学、ゲーム理論、契約理論 | インセンティブ契約、プリンシパル・エージェントモデル、業績評価 | ||
講師 浦川 源二郎 URAKAWA Genjiro |
経済経営学部 経済学科 |
憲法、移民法 | |||
講師 濱口 喜広 HAMAGUCHI Yoshihiro |
経済経営学部 経済学科 |
マクロ経済学、環境経済学、政治経済学、国際経済学、観光経済学 | 内生的経済成長、持続可能な発展、持続可能な観光、汚染逃避地仮説 | ||
特任講師 井野口 順治 INOGUCHI Junji |
経済経営学部 経済学科 |
地域金融 | 地方銀行 地域金融 |
経営学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 安達 房子 ADACHI Fusako |
経済経営学部 経営学科 |
経営情報論、経営組織論 | 組織学習、知識経営、テレワーク | ||
教授 右近 潤一 UKON Junichi |
経済経営学部 経営学科 |
法律学 | 消費者保護、クーリング・オフ、特定商取引法 | ||
教授 小野里 光広 ONOZATO Mitsuhiro |
経済経営学部 経営学科 |
比較会社法 | 会社法、イギリス会社法、取締役の義務 | ||
教授 桑村 テレサ KUWAMURA Teresa |
経済経営学部 経営学科 |
教育学、英語教育、経営学 | 経営学、教育学、英語教育 | ||
教授 新長 章典 SHINTYOU Akinori |
経済経営学部 経営学科 |
経営情報、情報管理、情報セキュリティ | 情報管理、情報セキュリティ、電子化問題 | ||
教授 徳賀 芳弘 TOKUGA Yoshihiro |
経済経営学部 経営学科 |
国際会計、財務会計、企業分析 | 負債、会計制度、国際会計基準、京都企業、のれん | ||
教授 付 馨 FU Xin フ ケイ |
経済経営学部 経営学科 |
財務会計、知的資産会計、統合報告 | 知識型経済、知的資産情報(非財務情報)、統合報告書 | ||
教授 藤川 義雄 FUJIKAWA Yoshio |
経済経営学部 経営学科 |
財務諸表論、経営分析論 | 無形資産(インタンジブルズ)、サービス・ポテンシャル、国際会計基準 | ||
教授 山下 勤 YAMASHITA Tsutomu |
経済経営学部 経営学科 |
医学史、インド学 | 科学史、医学史、文献学 | ||
特任教授 宇田川 雄彦 UTAGAWA Takehiko |
経済経営学部 経営学科 |
国際観光ビジネス論、共創力による事業開発・観光地経営 | 地域活性化・地方創生、コロナ収束後の観光の在り方 | ||
特任教授 大島 博行 OHSHIMA Hiroyuki |
経済経営学部 経営学科 |
経営戦略、IT戦略 | BPR(ビジネスプロセスリエンジニアリング)、業務改革、業務改善 | ||
特任教授 梶田 晋吾 KAJITA Shingo |
経済経営学部 経営学科 |
社会資本整備(インフラ)、PFI/PPP、官民パートナーシップ、民活手法、エネルギー計画、原子力システム | 事業手法、経営管理、PFI/PPP、官民パートナーシップ、技術移転・経営、社会システム、エネルギー、放射性廃棄物処理・処分 | ||
特任教授 小林 章一 KOBAYASHI Akikazu |
経済経営学部 経営学科 |
京都府における製造業・中小企業、京都の伝統産業、産学公連携 | 京都府、製造業、中小企業、産学公連携、伝統産業 | ||
特任教授 前川 佳一 MAEGAWA Yoshikazu |
経済経営学部 経営学科 |
経営戦略、イノベーション、サービスマネジメント、観光経営 | イノベーション、サービス、観光 | ||
准教授 井川 佳実 IGAWA Yoshimi |
経済経営学部 経営学科 |
組織行動論、中小企業論、イノベーション | 知識移転、実践共同体、境界活動 | ||
准教授 大竹 恵子 OTAKE Keiko |
経済経営学部 経営学科 |
産業・組織心理学、組織行動論 | メンタルヘルス、ワーク・ライフ・バランス | ||
准教授 神田 正樹 KANDA Masaki |
経済経営学部 経営学科 |
マーケティング、消費者行動、商学 | エンゲージメント概念、マーケティング、消費者行動、価値共創、ブランド | ||
准教授 呉 綺 WU Qi ゴ キ |
経済経営学部 経営学科 |
管理会計、環境会計 | マネジメント・コントロール・システム、サステナビリティ | ||
准教授 鈴木 貴之 SUZUKI Takayuki |
経済経営学部 経営学科 |
イノベーション研究、マーケティング研究 | |||
講師 池井 優佳 IKEI Yuka |
経済経営学部 経営学科 |
監査、会計 | 監査、会計 | ||
講師 稲田 昂弘 INADA Takahiro |
経済経営学部 経営学科 |
競争ダイナミクス、アントレプレナーシップ、研究方法論 | |||
講師 色川 豪一 IROKAWA Hidekazu |
経済経営学部 経営学科 |
民法(家族法) | 離婚後の親子関係、フランス家族法、祭祀財産・遺骨の帰属 | ||
講師 田口 広樹 TAGUCHI Hiroki |
経済経営学部 経営学科 |
流通、マーケティング | |||
講師 長澤 直子 NAGASAWA Naoko |
経済経営学部 経営学科 |
社会学、人文社会情報学、教育工学 |
人文学部
心理学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 岡本 裕介 OKAMOTO Yusuke |
人文学部 心理学科 |
コミュニケーション社会学 | 社会調査、里山、コミュニケーション | ||
教授 君塚 洋一 KIMIZUKA Yoichi |
人文学部 心理学科 |
メディア論、表現文化論、広告広報論 | メディア論、芸術社会学、音楽文化論 | ||
教授 小山 智朗 KOYAMA Tomoaki |
人文学部 心理学科 |
心理臨床学 | 心理臨床、<私>の生成、事例研究、主体、学生相談、スクールカウンセリング | ||
教授 佐藤 嘉倫 SATO Yoshimichi |
人文学部 心理学科 |
社会学、社会関係資本論、信頼研究、社会階層論、社会的不平等研究、社会変動論、計算社会科学、AIと社会論 | 社会関係資本 社会的不平等 社会変動 合理的選択理論、エージェント・ベースト・モデル、統計分析 | ||
教授 田中 史子 TANAKA Fumiko |
人文学部 心理学科 |
臨床心理学 | 臨床心理学,物語,慢性疾患 | ||
教授 行廣 隆次 YUKIHIRO Ryoji |
人文学部 心理学科 |
心理統計学、認知心理学 | 心理尺度、テスト理論、発達障害 | ||
特任教授 有馬 淑子 ARIMA Yoshiko |
人文学部 心理学科 |
社会心理学 | 社会心理、集団過程、集合知 | ||
特任教授 山 愛美 YAMA Megumi |
人文学部 心理学科 |
深層心理学、臨床心理学 | 村上春樹の創作過程、日本人の精神性、表現の比較文化 | ||
准教授 飯野 秀子 IINO Hideko |
人文学部 心理学科 |
心理臨床学 | 心理臨床学、心理アセスメント、糖尿病医療学 | ||
准教授 上松 幸一 UEMATSU Koichi |
人文学部 心理学科 |
児童家庭福祉、心理アセスメント、対人援助技術 | 「新版k式発達検査やソンディ・テストなどの様々な心理テストを活用したアセスメント」、「心理療法・心理教育」、「トラウマケア」、「システムズアプローチ」、「支援者支援」 | ||
准教授 神原 歩 KAMBARA Ayumi |
人文学部 心理学科 |
社会心理学、認知心理学 | 自己認知、他者認知、ソーシャルリアリティ、身体化認知(embodiment)、幸福感 | ||
准教授 谷口 康祐 TANIGUCHI Kosuke |
人文学部 心理学科 |
発達心理学、実験心理学、認知心理学 | 認知発達,オブジェクト認知,判断過程 | ||
准教授 原田 佑規 HARADA Yuki |
人文学部 心理学科 |
認知心理学 知覚心理学 実験心理学 | 視覚認知、注意、感情、表情認知、認知の個人差 | ||
准教授 菱田 一仁 HISHIDA Kazuto |
人文学部 心理学科 |
臨床心理学 | |||
講師 小田中 悠 ODANAKA Yu |
人文学部 心理学科 |
社会学、計算社会科学 | 対面・ソーシャルメディアにおけるコミュニケーション、メディア研究 | ||
講師 不破 早央里 FUWA Saori |
人文学部 心理学科 |
臨床心理学、ユング心理学 | 心理臨床、イメージ、箱庭療法、スクールカウンセラー |
歴史文化学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 Alex KERR アレックス カー |
人文学部 歴史文化学科 |
東洋文化研究、地域活性、観光 | |||
教授 池田 恭浩 IKEDA Yasuhiro |
人文学部 歴史文化学科 |
社会科教育学 | 社会科教育、教員養成、主体的・対話的で深い学び | ||
教授 佐藤 文子 SATO Fumiko |
人文学部 歴史文化学科 |
日本古代史、日本宗教史、アジアの中の日本文化 | |||
教授 手塚 恵子 TEZUKA Keiko |
人文学部 歴史文化学科 |
文化人類学、民俗学 | 民俗文化、口承文芸、筏 | ||
特任教授 丸田 博之 MARUTA Hiroshi |
人文学部 歴史文化学科 |
日本語史、キリシタン資料、狂言、中国・朝鮮資料 | 日本語の歴史、京ことば、語源 | ||
特任教授 山﨑 芙紗子 YAMAZAKI Fusako |
人文学部 歴史文化学科 |
江戸時代の文化・文学 日本の伝統文化 | 江戸時代の文学・日本文化、古典芸能(能楽) | ||
准教授 金子 貴昭 KANEKO Takaaki |
人文学部 歴史文化学科 |
近世出版史、近世文学、文化情報学、デジタル人文学 | 近世出版、板木、出版記録、デジタルアーカイブ | ||
准教授 木場 貴俊 KIBA Takatoshi |
人文学部 歴史文化学科 |
日本近世文化史 | 怪異、妖怪、怪獣、儒学、本草学、図像、辞書、年代記 | ||
准教授 佐々木 政文 SASAKI Masaya |
人文学部 歴史文化学科 |
日本近現代史 | 「社会」の発見、転向、西本願寺、東本願寺、被差別部落寺院、貯蓄奨励、社会運動、社会政策、社会事業 | ||
准教授 関口 久雄 SEKIGUCHI Hisao |
人文学部 歴史文化学科 |
メディア文化論 | メディア遊び、 インターフェイス、 ブリコラージュ | ||
准教授 竹内 有子 TAKEUCHI Yuko |
人文学部 歴史文化学科 |
芸術学、デザイン史、美術史 | デザイン、工芸、芸術教育、ジャポニスム、オリエンタリズム、アート・マネジメント | ||
准教授 渡部 圭一 WATANABE Keiichi |
人文学部 歴史文化学科 |
日本民俗学、環境民俗学 | 伝統社会、自然資源管理、民俗史料学 | ||
講師 宮本 陽佳 MIYAMOTO Haruka |
人文学部 歴史文化学科 |
和漢比較文学、近世漢文学 |
バイオ環境学部
バイオサイエンス学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 清水 伸泰 SHIMIZU Nobuhiro |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
天然物有機化学、化学生態学、有機合成化学 | 生合成酵素、防御機構、農薬のシーズ探索 | ||
教授 髙瀨 尚文 TAKASE Hisabumi |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
植物細胞工学、植物デザイン学 | ゲノム情報の品種改良への利用、共生工学 | ||
教授 萩下 大郎 HAGISHITA Tairo |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
応用微生物学 産業微生物学 | アミノ酸発酵、水処理 | ||
教授 寳関 淳 HOSEKI Jun |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
細胞生物学、分子生物学、生化学、タンパク質科学 | 細胞内タンパク質代謝、小胞体、レドックス(酸化還元) | ||
教授 矢野 善久 YANO Yoshihisa |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
生化学 食品栄養科学 | 生活習慣病、機能性食品 | ||
准教授 奥 公秀 OKU Masahide |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
分子生物学、細胞生物学、応用微生物学 | |||
准教授 櫻間 晴子 SAKURAMA haruko |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
応用微生物学、酵素化学、構造生物化学 | 環境浄化、酵素・タンパク質工学 | ||
准教授 PRIETO Rafael プリエト ラファエル |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
植物分子遺伝学 分子植物生理学 | 植物ホルモン、環境ストレス応答・適応、窒素代謝 | ||
准教授 PREVOST Nicolas プレヴォ ニコラ |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
血小板、免疫学的血栓形成、フォンビルブラント因子 | |||
准教授 Rajiv Kumar VERMA ラジーブ クマール ヴェルマ |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
Synthetic Organic Chemistry, Chemical Biology, Nucleic Acid Chemistry | Organic Synthesis, Flurescent probe design, Nucleic acid research, Covalent labeling of proteins, | ||
講師 遠藤 暁詩 ENDO Satoshi |
バイオ環境学部 バイオサイエンス学科 |
植物構造学 植物分子生理学 | 細胞壁、機能未知遺伝子、環境応答、細胞間相互作用、木部輸送、リグノセルロース、バイオマスエンジニアリング |
バイオ環境デザイン学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 大西 信弘 OHNISHI Nobuhiro |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
動物生態学、地域研究 | 生物多様性、農地生態系、保全 | ||
教授 鈴木 玲治 SUZUKI Reiji |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
森林環境学 土壌学 地域情報学 | 焼畑農業、里山再生、地域活性化 | ||
教授 丹羽 英之 NIWA Hideyuki |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
景観生態学、保全生態学、植生学 | UAV、リモートセンシング、生態系マネジメント | ||
教授 藤井 康代 FUJII Yasuyo |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
林産学 | タケ、バイオマス、里山 | ||
准教授 伊東 和彦 ITO Kazuhiko |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
地球内部物理学 固体物性 結晶合成 | 弾性波速度、マントル鉱物、CZ法 | ||
准教授 高澤 伸江 TAKASAWA Nobue |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
化学海洋学 生物地球化学 | DMS、気候変動、マイクロプラスチック | ||
講師 NYEIN Chan ニェイン チャン |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
森林バイオマス、アロメトリー、民族的土地利用、社会経済学的研究、森林管理、森林資源連邦制 Forest biomass, Allometry, Ethnic Land Use, Socio-economic Study, Forest Management, Forest Resource Federalism |
アロメトリー、バイオマス、休耕林、社会経済学 Allometry, Biomass, Fallow forests, Socio-economics |
||
講師 WONG Yong Jie ウォン・ヤン ジエ |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
地理空間情報・地域気候変動・人工知能 | 気候変動・人工知能・情報処理 | ||
講師 大秦 正揚 OHATA Masaaki |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
昆虫生態学、動物行動学、応用昆虫学 | 昆虫生態学、動物行動学、応用昆虫学 | ||
講師 永野 真理子 NAGANO Mariko |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
水圏生態学、陸水学 | プランクトン、ミジンコ、表現型可塑性、環境DNA |
食農学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 藤田 裕之 FUJITA Hiroyuki |
バイオ環境学部 食農学科 |
食品化学 生化学 薬理学 | 機能性食品、メタボリックシンドローム、抗加齢 | ||
教授 船附 秀行 FUNATSUKI Hideyuki |
バイオ環境学部 食農学科 |
遺伝育種学、作物生理学 | ゲノム育種、品種改良、環境ストレス、QTL解析、マーカー選抜、難裂莢性、有限伸育性、プロトプラスト | ||
特任教授 佐藤 隆徳 SATO Takanori |
バイオ環境学部 食農学科 |
蔬菜園芸学、育種学(野菜) | 野菜栽培、品種改良、環境保全型野菜栽培 | ||
特任教授 藤井 孝夫 FUJII Takao |
バイオ環境学部 食農学科 |
土壌学、作物栄養学、植物生理学 | 環境負荷低減、宇治茶、京野菜 | ||
特任教授(非常勤) 土井 元章 DOI Motoaki |
バイオ環境学部 食農学科 |
園芸学(花卉園芸学、施設園芸学) | 花卉、開花制御、ポストハーベスト、施設園芸 | ||
准教授 井口 博之 IGUCHI Hiroyuki |
バイオ環境学部 食農学科 |
分子微生物学、環境微生物学、応用微生物学 | 植物共生(葉面)微生物、環境応答、C1化合物代謝、発酵食品、藍発酵 | ||
准教授 Md ASADUZZAMAN エムディー アサデュザマン |
バイオ環境学部 食農学科 |
Quality Improvement of Horticultural Crops, Specialty Crop Production, Autotoxicity in Recyled Hydroponics | Greenhouse Horticulture, Hydroponics and Soilless Culture, Controlled Environment Agriculture (CEA), Light Emitting Diodes (LED) | ||
講師 四日 洋和 SHIGA Hirokazu |
バイオ環境学部 食農学科 |
食品工学 | 粉末香料、シクロデキストリン | ||
講師 ZHU Yunxin シュ インキン |
バイオ環境学部 食農学科 |
応用生物化学、リサイクル技術、バイオ機能応用、バイオプロセス工学 環境負荷低減技術 | 環境浄化、水素・メタン発酵システム 、再生可能エネルギー 、太陽光利用型システム、光触媒 | ||
講師 坊 安恵 BO Yasue |
バイオ環境学部 食農学科 |
農業経営学 | 観光、地域活性化、体験教育旅行、農泊 | ||
講師 山本 陽葉 YAMAMOTO Akiyo |
バイオ環境学部 食農学科 |
比較教育学 | フィリピン教育制度、K to 12基礎教育制度改革 |
健康医療学部
看護学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 伊豆 一郎 IZU Ichiro |
健康医療学部 看護学科 |
精神療法、発達障害、心的外傷 | |||
教授 今西 誠子 IMANISHI Tomoko |
健康医療学部 看護学科 |
小児看護学 | 小児看護、プレパレーション、看護倫理 | ||
教授 古倉 聡 KOKURA Satoshi |
健康医療学部 看護学科 |
腫瘍学、癌治療学、免疫学、癌免疫治療学、消化器病学、抗加齢医学 | がん治療、がん免疫療法、ハイパーサーミア | ||
教授 嶌田 理佳 SHIMADA Rika |
健康医療学部 看護学科 |
クリティカルケア看護学 | クリティカルケア看護、Mask-Ed、服薬アドヒアランス | ||
教授 杉山 智春 SUGIYAMA Chiharu |
健康医療学部 看護学科 |
母性・女性看護学、助産学 | 助産師の業務、母子関係、育児支援 | ||
教授 矢吹 明子 YABUKI Akiko |
健康医療学部 看護学科 |
精神看護学 | |||
特任教授 渡部 洋子 WATANABE Hiroko |
健康医療学部 看護学科 |
在宅看護学、老年看護学、ケアマネジメント | 在宅看護、訪問看護、家族看護 | ||
特任教授(非常勤) 滝沢 美智子 TAKIZAWA Michiko |
健康医療学部 看護学科 |
成人看護学、看護管理学 | 管理者、リーダーシップ、マネジメント | ||
特任教授(非常勤) 渡邊 能行 WATANABE Yoshiyuki |
健康医療学部 看護学科 |
疫学、公衆衛生学 | がん検診、消化器疾患、認知症 | ||
准教授 石上 早苗 ISHIGAMI Sanae |
健康医療学部 看護学科 |
公衆衛生看護学、災害看護 | 自治体保健師の能力向上、健康危機管理、地域包括支援センター、女性のがん(AYA世代) | ||
准教授 上野 千代子 UENO Chiyoko |
健康医療学部 看護学科 |
在宅看護学 | 在宅療養者、高齢者、フットケア | ||
准教授 宇多 雅 UDA Miyabi |
健康医療学部 看護学科 |
慢性期看護学 | 関節リウマチ、セルフケア、トータルマネジメント、慢性疾患看護 | ||
准教授 鈴木 ひとみ SUZUKI Hitomi |
健康医療学部 看護学科 |
基礎看護学 | 看護技術、看護教育学、リハビリテーション看護学 | ||
准教授 中尾 奈歩 NAKAO Nao |
健康医療学部 看護学科 |
老年看護学 | |||
准教授 中田 ゆかり NAKADA Yukari |
健康医療学部 看護学科 |
公衆衛生看護、産業看護 | |||
准教授 温井 祥子 NUKUI Shoko |
健康医療学部 看護学科 |
母性看護学 | 着床前診断、出生前診断、妊娠期の看護 | ||
准教授 平野 加代子 HIRANO Kayoko |
健康医療学部 看護学科 |
基礎看護学 | 看護技術、看護教育方法、ICTを活用した教育方法 | ||
准教授 吉田 一子 YOSHIDA Ichiko |
健康医療学部 看護学科 |
||||
講師 池上 理子 IKEGAMI Michiko |
健康医療学部 看護学科 |
成人看護学 | |||
講師 假谷 ゆかり KARITANI Yukari |
健康医療学部 看護学科 |
基礎看護学 | 看護技術、安楽、ボディメカニクス、腰痛予防対策 | ||
講師 杉島 優子 SUGISHIMA Yuuko |
健康医療学部 看護学科 |
老年看護学 | 胃ろう、高齢者、基礎看護教育 | ||
講師 辰巳 有紀子 TATSUMI Yukiko |
健康医療学部 看護学科 |
慢性期看護学 | End of life discussion、ACP | ||
講師 夏山 洋子 NATSUYAMA Yoko |
健康医療学部 看護学科 |
母性看護学 助産学 | メディカルアロマセラピー、更年期女性、ヒノキ | ||
講師 藤本 美穂 FUJIMOTO Miho |
健康医療学部 看護学科 |
小児看護領域 | 育児支援活動、母親の育児ストレス、シングルマザーとその子どもの関係性に関する研究 | ||
講師 松井 達也 MATSUI Tatsuya |
健康医療学部 看護学科 |
精神看護学 「触法精神障がい者に対する看護実践」 「アルコール依存症患者に対する看護実践」 |
アルコール依存症、アディクション、触法精神障がい者 | ||
講師 村田 優子 MURATA Yuko |
健康医療学部 看護学科 |
||||
特任講師(非常勤) 津田 哲 TSUDA Satoshi |
健康医療学部 看護学科 |
基礎看護学 | |||
助教 市川 徳子 ICHIKAWA Noriko |
健康医療学部 看護学科 |
基礎看護学 | マイクロアグレッション、看護師国際移動、外国出身保護者 | ||
助教 川﨑 絵里香 KAWASAKI Erika |
健康医療学部 看護学科 |
精神看護学、地域看護学 | 精神、ポジティブ心理学、アロマセラピー | ||
助教 谷口 弥生 TANIGUCHI Yayoi |
健康医療学部 看護学科 |
在宅看護学 | 在宅療養者、多職種連携、医療的ケア児、訪問看護 | ||
助教 林 朱美 HAYASHI Akemi |
健康医療学部 看護学科 |
成人看護学 | 周術期、睡眠 | ||
助教 姫井 智子 HIMEI Tomoko |
健康医療学部 看護学科 |
基礎看護学 |
言語聴覚学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 楯谷 智子 TATEYA Tomoko |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
耳鼻咽喉科学、喉頭科学、めまい平衡医学、発生生物学(内耳) | 耳鼻咽喉科 | ||
教授 田中 秀央 TANAKA Hideo |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
実験病理学、循環器学、不整脈学、臨床医学 | 心筋、心臓不整脈、電気生理学、病理学 | ||
教授 橋本 かほる HASHIMOTO Kahoru |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
言語発達障害学、小児聴覚障害学 | 子育て支援、育児ストレス、言語発達 | ||
教授 吉村 貴子 YOSHIMURA Takako |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
認知神経心理学、認知神経科学、脳機能学 | 認知症、失語症、コミュニケーション | ||
准教授 木村 航 KIMURA Wataru |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
失語症学 | 失語症、コミュニケーション支援、学習評価 | ||
准教授 弓削 明子 YUGE Akiko |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
言語発達障害学、構音障害学 | 機能性構音障害、音韻認識、言語発達 | ||
特任准教授 森 尚彫 MORI Naoe |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
聴覚障害学 | 人工内耳、補聴器、小児難聴 | ||
講師 齋藤 翔太 SAITO Shota |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
嚥下障害学、成人の発声発語障害学 | 嚥下障害、舌圧 | ||
講師 古田 功士 FURUTA Koji |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
言語学、音声学、音響学、聴覚心理学、発声発語器官の解剖生理 | 日本語の発声発語、調音動態、Speech chain、超音波断層法、音声音響学、音声・音韻知覚 | ||
特任講師 小國 由紀 OGUNI Yuki |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
摂食嚥下障害学、失語症者へのコミュニケーション支援 | 摂食嚥下障害、失語症者へのコミュニケーション支援 | ||
特任講師(非常勤) 藤原 怜子 Fujihara Reiko |
健康医療学部 言語聴覚学科 |
リハビリテーション科学 | 高齢者、健康関連QOL、コホート研究 |
健康スポーツ学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 井口 順太 IGUCHI Junta |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツバイオメカニクス、トレーニング科学、スポーツ医学 | トレーニング科学、スポーツ医学 | ||
教授 池川 哲史 IKEGAWA Tetsuji |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツマネジメント、スポーツ社会学、スポーツ政策、スポーツ組織経営、地域スポーツ経営 | スポーツ企業分析、スポーツビジネスキャリア育成、スポーツ組織経営モデル | ||
教授 新里 直美 NIISATO Naomi |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
細胞生理学、腎臓生理学 | 血圧調節 | ||
教授 三宅 基子 MIYAKE Motoko |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
応用健康科学(ヘルスプロモーション)、レジャー・レクリエーション | ヘルスプロモーション、レクリエーション、地域貢献 | ||
特任教授 伊藤 克彦 ITOH Katsuhiko |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
分子医学(分子・細胞生物学) | 造血幹細胞、遺伝子治療、レトロウイルス・ベクター、分子シャペロン、精子形成、ゲノム編集 | ||
特任教授 中川 昭 NAKAGAWA Akira |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツ科学、コーチング学 | ゲームパフォーマンス分析、ゲーム構造、戦術、状況判断能力 | ||
特任教授(非常勤) 橋本 悟 HASHIMOTO Satoru |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
集中治療医学、医療情報学、急性呼吸窮迫症候群 | |||
准教授 石井 泰光 ISHII Yasumitsu |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
バイオメカニクス、測定評価、体力トレーニング | スポーツパフォーマンスの規定要因、体力・技術の評価方法と判断基準 | ||
准教授 新野 弘美 SHINNO Hiromi |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
身体教育学 | 健康教育、ストレッチング、抗動脈硬化、加齢・老化 | ||
准教授 瀧本 真己 TAKIMOTO Masaki |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
運動生理学、運動生化学 | 乳酸代謝、糖代謝 | ||
准教授 束原 文郎 TSUKAHARA Fumio |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツ産業学(スポーツ産業経営論)、スポーツマネジメント、スポーツ社会学、スポーツ文化論 | 学生アスリート、就職/就活/キャリア形成、大学スポーツ、アスレティック・デパートメント、スポーツまちづくり(スポーツ振興による地域振興)、ソーシャル・キャピタル(社会関係資本) | ||
准教授 成相 美紀 NARIAI Miki |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツ医学 | スポーツ傷害予防、アスレティックトレーニング、コンディショニング | ||
准教授 細野 裕希 HOSONO Yuki |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
コーチング学、神経生理学 | コオーディネーショントレーニング、運動制御 | ||
准教授 満石 寿 MITSUISHI Hisashi |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
健康心理学、スポーツ心理学、応用健康科学、生理心理学 | 運動、心理的効果、生理的効果 | ||
准教授 村山 大輔 MURAYAMA Daisuke |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツ運動学、体操競技、コーチング学、器械運動 | |||
講師 足立 名津美 ADACHI Natsumi |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツマネジメント、スポーツマーケティング、スポーツ組織論、スポーツ戦略論 | スポーツビジネス、組織間関係、消費者行動 | ||
講師 梶田 和宏 KAJITA Kazuhiro |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツ教育学、比較体育学、体育科教育学、コーチング学、スポーツバイオメカニクス、大学体育論、大学スポーツ論、野球コーチング論 | 教養体育、野球コーチング科学、大学体育、教養教育、高等教育、記述研究、実践研究、比較研究、国際比較、教育システム、東アジア、東アフリカ、野球捕手、二塁送球動作、大学スポーツ、ゲートボール | ||
講師 鈴木 楓太 SUZUKI Futa |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツ史 スポーツ・ジェンダー論 | スポーツ 歴史 ジェンダー 戦時期、日本、体力、人口政策、厚生省、人見絹枝、身体表象 | ||
講師 濱中 良 HAMANAKA Ryo |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
アダプテッド・スポーツ、運動学、大学体育 | アダプテッド・スポーツ、パラスポーツ、大学体育、リベラルアーツ | ||
講師 早川 琢也 HAYAKAWA Takuya |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
教育心理学、スポーツ心理学、運動学習 | 自己調整学習、自律性支援、自己決定理論、学習環境デザイン、メンタルトレーニング | ||
講師 前田 奎 MAEDA Kei |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
コーチング学、スポーツバイオメカニクス、陸上競技 | 陸上競技、投てき種目、動作分析、体力評価 | ||
嘱託講師 金田 和輝 KANEDA Kazuki |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツ医学、応用健康科学 | スポーツリハビリテーション、スポーツ傷害予防、スポーツ理学療法、パラスポーツ | ||
嘱託講師 小俣 貴洋 KOMATA Takahiro |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
コーチング学、ゲームパフォーマンス分析、ハンドボール、スポーツ科学 | コーチング学,ゲームパフォーマンス分析,ハンドボール,選手育成 | ||
嘱託講師 高橋 啓悟 TAKAHASHI Keigo |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
体力学、運動生理学、スポーツバイオメカニクス | ランニング、自転車運動、神経筋機能、トライアスロン、トレーニング | ||
嘱託講師 武部 敦 TAKEBE Atsushi |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
教員養成 保健体育科教育 | 教員養成、指導方法の工夫 | ||
嘱託講師 田中 奏一 TANAKA Soichi |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツマネジメント、スポーツコーチング | スポーツビジネス、コーチング、サッカー | ||
嘱託講師 銘苅 淳 MEKARU Atsushi |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
コーチング学、ハンドボール方法論、球技方法論 | |||
嘱託講師 藪中 佑樹 YABUNAKA Yuki |
健康医療学部 健康スポーツ学科 |
スポーツ心理学 | ライフスキル、般化、心理社会的スキル、自己決定理論 |
工学部
機械電気システム工学科
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 Alberto CASTELLAZZI アルベルト カステッラッズィ |
工学部 機械電気システム工学科 |
パワー半導体、パワーエレクトロニクス | パワー半導体、パワーエレクトロニクス、パッケージング | ||
教授 Ian PIUMARTA イアン ピュマータ |
工学部 機械電気システム工学科 |
コンピューターサイエンス | 再構成可能システム、プログラミング言語、メタプログラミング、IoT | ||
教授 今井 欽之 IMAI Tadayuki |
工学部 機械電気システム工学科 |
光制御デバイス(Optoelectronic devices)、光学結晶(Optical crystals)、誘電体(Dielectrics)、ホログラフィー(Holography) | 光計測、強誘電体、電気光学効果 | ||
教授 沖 一雄 OKI Kazuo |
工学部 機械電気システム工学科 |
リモートセンシング、ドローン計測、データ解析 | リモートセンシング、ドローン計測、データ解析 | ||
教授 川上 浩司 KAWAKAMI Hiroshi |
工学部 機械電気システム工学科 |
システムデザイン、システム工学、機械工学 | システムデザイン、設計工学、不便益 | ||
教授 田畑 修 TABATA Osamu |
工学部 機械電気システム工学科 |
マイクロ・ナノシステム、センサ、DNA ナノテクノロジー | 計測、センサ、MEMS | ||
教授 中村 康一 NAKAMURA Koichi |
工学部 機械電気システム工学科 |
量子材料科学、量子化学、量子物理学、ナノ材料 | 量子化学、量子物理学、ナノ材料 | ||
教授 生津 資大 NAMAZU Takahiro |
工学部 機械電気システム工学科 |
ナノメカニクス、ナノテクノロジ、機能性材料 | 電子顕微鏡内でのナノ力学実験,薄膜の機械信頼性,自己伝播発熱多層膜,瞬間接合,発熱ナノ粒子 | ||
教授 福島 宏明 FUKUSHIMA Hiroaki |
工学部 機械電気システム工学科 |
制御工学、ロボティクス | 群ロボット、協調制御、分散制御 | ||
教授 堀井 滋 HORII Shigeru |
工学部 機械電気システム工学科 |
磁場を用いた材料プロセス、超伝導工学、酸化物材料物性 | 強磁場プロセス、物質科学、超伝導工学 | ||
教授 松本 龍介 MATSUMOTO Ryosuke |
工学部 機械電気システム工学科 |
固体力学、計算力学、材料強度学、原子シミュレーション | 計算科学、水素環境、軽量高強度材料 | ||
特任教授(非常勤) Kosmas PRASSIDES コスマス プラシデス |
工学部 機械電気システム工学科 |
超伝導、量子磁性、炭素系材料、フラーレン Superconductivity, Quantum Magnetism, Carbon-based materials, Fullerenes |
材料科学、磁気、超伝導、分子ナノカーボン Materials science, Magnetism, Superconductivity, Molecular Nanocarbons |
||
特任教授(非常勤) 倉林 活夫 KURABAYASHI Katsuo |
工学部 機械電気システム工学科 |
マイクロ・ナノ工学、バイオエンジニアリング | バイオセンサー、計測、MEMS、Lab-on-a-Chip、Optofluidics | ||
特任教授(非常勤) 中村 武恒 NAKAMURA Taketsune |
工学部 機械電気システム工学科 |
電気機器工学、超伝導理工学 | |||
准教授 梁 滋璐 LIANG Zilu リャン ジールー |
工学部 機械電気システム工学科 |
ウェアラブルコンピューティング、ユビキタスコンピューティング、健康情報学、応用健康科学 | ユビキタスコンピューティング、情報処理、人工知能 | ||
准教授 Sajid NISAR サジド ニサル |
工学部 機械電気システム工学科 |
ロボット工学、機械デザイン、医療やモビリティアプリケーションの触覚学 | メカニズムデザイン、ハプティクス、医療用ロボット | ||
准教授 江村 暁 EMURA Satoru |
工学部 機械電気システム工学科 |
||||
准教授 岸田 逸平 KISHIDA Ippei |
工学部 機械電気システム工学科 |
計算材料科学,電池工学,イオニクス | リチウムイオン電池、固体電解質、第一原理計算 | ||
准教授 高橋 亮 TAKAHASHI Ryo |
工学部 機械電気システム工学科 |
情報通信工学、電気電子回路、統計物理学 | 情報・エネルギー統合システム、通信システム、統計・非線形物理学の基礎と応用 | ||
准教授 西 正之 NISHI Masayuki |
工学部 機械電気システム工学科 |
無機材料化学、ナノ材料、光学特性 | 無機ナノ材料、チップ増強ラマン分光、光学特性 | ||
特任准教授(非常勤) 内海 信幸 UTSUMI Nobuyuki |
工学部 機械電気システム工学科 |
リモートセンシング、水文気象学、水工学 | リモートセンシング、人工衛星、雨・雪、水資源、防災、農業、機械学習、気候変動 | ||
特任准教授(非常勤) 片岡 耕太郎 KATAOKA Kotaro |
工学部 機械電気システム工学科 |
パワーエレクトロニクス、半導体工学 | |||
講師 Martin SERA マーティン ゼラ |
工学部 機械電気システム工学科 |
数学、数理科学 | 複素幾何学、特異複素空間、特異エルミート計量 | ||
講師 Fuat KUCUK フアット クチュク |
工学部 機械電気システム工学科 |
電気機械工学、パワーエレクトロニクス、 再生可能エネルギー変換、電気自動車 | 特殊電気モーター、パワーエレクトロニクス回路、エネルギー効率 | ||
講師 Salem Ibrahim SALEM サレム イブラヒム サレム |
工学部 機械電気システム工学科 |
リモートセンシング、水資源と環境、水質、深層学習、データシミュレーション、音声認識 | 衛星工学、環境科学、水質 | ||
講師 佐藤 啓宏 SATO Yoshihiro |
工学部 機械電気システム工学科 |
ロボティクス、VR/MR、コンピュータビジョン | 見まね学習 | ||
特任講師 木村 史子 KIMURA Fumiko |
工学部 機械電気システム工学科 |
磁気科学・X線構造解析 | 超伝導材料・磁場配向・X線構造解析 | ||
助教 足立 伸太郎 ADACHI Shintaro |
工学部 機械電気システム工学科 |
電場や磁場を用いた物質の電子状態制御、高圧力技術、超伝導物性 | 強磁場、高圧力、電界効果 | ||
助教 出原 俊介 IZUHARA Shunsuke |
工学部 機械電気システム工学科 |
超音波モータ、マイクロアクチュエータ | |||
助教 長濱 峻介 NAGAHAMA Shunsuke |
工学部 機械電気システム工学科 |
生体模倣ロボット、ソフトマテリアル、自己修復システム | バイオミメティクス、自己修復、分散協調システム、ヤモリテープ、人工循環系、ハイドロゲル、ソフトマテリアル、マイクロ加工 | ||
助教 羽部 哲朗 HABE Tetsuro |
工学部 機械電気システム工学科 |
電子物性理論 | 原子層物質、トポロジカル物質、電子・スピン輸送現象、超伝導、強磁性 |
全学共通教育機構
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 江藤 あさじ ETO Asaji |
全学共通教育機構 | 17世紀イギリス文学、文学教材研究 | |||
准教授 金子 賢治 KANEKO Kenji |
全学共通教育機構 | English Language Teaching (英語教育)、国際日本学、国際関係学、アジア太平洋学、社会学 | 第二言語としての英語教育、グローバリゼーション、異文化間コミュニケーション | ||
准教授 前川 孝子 MAEGAWA Takako |
全学共通教育機構 | 日本語教育、日本語学、対照修辞学 | 日本語教育(作文教育、読解教育)、日本語学(文章論)、対照修辞学 | ||
准教授 松井 夏津紀 MATSUI Natsuki |
全学共通教育機構 | 言語学、英語教育、日本語教育 | 英語I/IV、英会話I/II、アカデミックライティングI、アクティブ・リスニング、プレゼンテーション | ||
特任准教授 中西 裕樹 NAKANISHI Yuuki |
全学共通教育機構 | 博物館、日本史(城郭史・中世) | 博物館の実務・実習と連携、文化財の保存と活用、大阪・京都など畿内の城郭・都市と戦国社会 | ||
講師 小林 雄一 KOBAYASHI Yuichi |
全学共通教育機構 | 国語学(日本語学)、古辞書 | |||
講師 佐藤 真奈美 SATO Manami |
全学共通教育機構 | 英語教育学、応用言語学、第二言語習得 | 四技能統合型授業、リンガフランカ、トランスランゲージング、ニーズ分析、スピーチ・コーチング | ||
講師 塩谷 尚子 SHIOTANI Naoko |
全学共通教育機構 | 日本語教育、語用論、社会言語学 | 日本語教育、対人コミュニケーション、ポライトネス、言語行為、社会言語学 | ||
特任講師 大舘 健司 ODATE Kenji |
全学共通教育機構 | ||||
特任講師 長谷川 清隆 HASEGAWA Kiyotaka |
全学共通教育機構 | 高校教育・農業教育、農業土木 | |||
嘱託講師 蘆原 時政 ASHIHARA Tokimasa |
全学共通教育機構 | 英語教育 教育政策 | 英語学習、後置修飾、教育委員会制度 | ||
嘱託講師 市川 榮作 ICHIKAWA Eisaku |
全学共通教育機構 | ||||
嘱託講師 井野崎 千代子 INOSAKI Chiyoko |
全学共通教育機構 | 中世イギリス文学 | |||
嘱託講師 岩橋 一樹 IWAHASHI Kazuki |
全学共通教育機構 | 英語学(認知意味論、語用論) | 関連性理論、推論 | ||
嘱託講師 梶原 まどか KAJIHARA Madoka |
全学共通教育機構 | 英米文学、英語圏文化 | |||
嘱託講師 木戸口 英樹 KIDOGUCHI Hideki |
全学共通教育機構 | 第二言語習得、TESOL、認知心理学ー言語認知 | メンタルマップ、言語認知 | ||
嘱託講師 後藤 多恵 GOTO Tae |
全学共通教育機構 | ||||
嘱託講師 塩尻 尚弘 SHIOJIRI Naohiro |
全学共通教育機構 | 日本語教育、近世文学、人権教育 | |||
嘱託講師 茂田 文乃 SHIGETA Ayano |
全学共通教育機構 | 社会言語学 | Language variation and change, pop culture | ||
嘱託講師 多田 英俊 TADA Hidetoshi |
全学共通教育機構 | 人形浄瑠璃、戦前中後教育史 | |||
嘱託講師 谷岡 亮 TANIOKA Ryo |
全学共通教育機構 | 応用言語学、社会言語学 | ライティング、Contrastive Rhetoric、コーパス | ||
嘱託講師 名取 郁子 NATORI Ikuko |
全学共通教育機構 | 途上国開発、国際援助、NPO・NGO、アフリカ、英語教育 | |||
嘱託講師 福井 美奈子 FUKUI Minako |
全学共通教育機構 | 英語教育 | 映像メディア、ICT、横断的コア表現 | ||
嘱託講師 松本 朋子 MATSUMOTO Tomoko |
全学共通教育機構 | 言語学、日本語学、日本語史 | |||
嘱託講師 森 敏之 MORI Toshiyuki |
全学共通教育機構 | ||||
嘱託講師 森岡 千廣 MORIOKA Chihiro |
全学共通教育機構 | 外国語教育(英語・日本語)、第二言語習得、国際理解教育、異文化間コミュニケーション、異文化間教育 | |||
嘱託講師 森下 昌彦 MORISHITA Masahiko |
全学共通教育機構 | ||||
嘱託講師 吉田 岳史 YOSHIDA Takeshi |
全学共通教育機構 | 英語教育 TESOL | 英語教育、シャドーイング、TESOL |
ナガモリアクチュエータ研究所
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 小関 敏彦 KOSEKI Toshihiko |
ナガモリアクチュエータ研究所 | 材料工学 | 材料工学、接合工学、計算科学、データ科学 | ||
教授 的場 宏次 MATOBA Hirotsugu |
ナガモリアクチュエータ研究所 | 機械工学、電気電子工学、材料工学 | 生産技術、マシンショップ、ラピッドプロトタイピング | ||
特任教授 堂前 伸一 DOMAE Shinichi |
ナガモリアクチュエータ研究所 | 電子工学 | 電気自動車、エネルギー変換効率、インバータ、バッテリー | ||
特任教授 望月 崇孝 MOCHIZUKI Takanori |
ナガモリアクチュエータ研究所 | 機械工学、航空工学 | |||
特任教授(非常勤) 赤津 観 AKATSU Kan |
ナガモリアクチュエータ研究所 | 電気機械エネルギー変換工学、パワーエレクトロニクス、制御工学 | 永久磁石同期電動機、弱め界磁電流、逆突極、強め界磁電流、順突極、トルクリップル | ||
特任教授(非常勤) 大石 岳史 OISHI Takeshi |
ナガモリアクチュエータ研究所 | 3次元ビジョン、拡張・複合現実感 | |||
特任教授(非常勤) 松波 弘之 MATSUNAMI Hiroyuki |
ナガモリアクチュエータ研究所 | 半導体工学、電子材料工学、エネルギー変換素子 |
総合研究所
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
特任教授 餌取 章男 ETORI Akio |
総合研究所 | 科学史、科学ジャーナリズム、技術広報 | 文化・科学・技術の相関、技術広報、AIと人間 | ||
特任教授 竹内 弘一 TAKEUCHI Koichi |
総合研究所 | ||||
特任教授(非常勤) 石井洋二郎 Yojiro Ishii |
総合研究所 | フランス文学・フランス思想 | フランス文学 フランス思想 リベラルアーツ | ||
特任教授(非常勤) 石浦 章一 ISHIURA Shoichi |
総合研究所 | 分子生物学、生化学 | プロテアーゼ 、アルツハイマー病 、筋ジストロフィー | ||
特任教授(非常勤) 一條 秀憲 ICHIJO Hidenori |
総合研究所 | 生化学、分子生物学 | ストレス、シグナル伝達 | ||
特任教授(非常勤) 金 明哲 JIN Mingzhe |
総合研究所 | 統計科学、データサイエンス、言語科学 | |||
特任教授(非常勤) 須田 義大 SUDA Yoshihiro |
総合研究所 | ||||
特任教授(非常勤) 瀬崎 薫 Sezaki Kaoru |
総合研究所 | 情報通信工学、ユビキタスコンピューティング、空間情報科学 | |||
特任教授(非常勤) 細尾 真生 HOSOO Masao |
総合研究所 | 企業経営、事業創造 | 伝統産業、創造と革新 | ||
特任教授(非常勤) 増山 壽一 MASUYAMA Toshikazu |
総合研究所 | 国際経営学、国内外の社会問題における経済学 | |||
特任教授(非常勤) 丸井 浩 MARUI Hiroshi |
総合研究所 | インド哲学 | インド論理学、インド宗教哲学、ニヤーヤ学派、ジャヤンタ | ||
特任准教授(非常勤) 橋本 尚樹 HASHIMOTO Naoki |
総合研究所 | 建築設計 | |||
特任准教授(非常勤) 堀越 啓介 HORIKOSHI Keisuke |
総合研究所 | 挑戦研究、ポジティブ心理学、ポジティブ心理学コーチング challengership studies, positive psychology, positive psychology coaching | 挑戦、チャレンジャーシップ、ウェルビーイング challenge, challengership, well-being | ||
講師 Michael SMITH マイケル スミス |
総合研究所 | ||||
特任講師 上島 誠司 UESHIMA Seiji |
総合研究所 | ジャーナリズム、メディアリテラシー、ビジネススキル | オールドメディア、「伝える」と「伝わる」、SNS |
国際学術研究院
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
教授 Gautam RAY ガウタン レイ |
国際学術研究院 | 経済成長と社会開発;社会関係資本;科学的精神;ヒンズー教精神とインド文化;集団 行動;正当性;公共政策;サプライチェーン・マネジメント ディシプリン 1、ディシプリン 2、ディシプリン 3 Economic Growth and Social Development ; Social Capital; Scientific-Spirituality; Hindu Spirituality and Indian Culture; Collective Action; Legitimacy; Public Policy; and Supply Chain Management Discipline 1, Discipline 2, Discipline 3 | 包摂的かつ持続可能な開発と成長、社会資本、集団行動、科学的 Inclusive and sustainable development and growth; social capital; collective action; scientific- | ||
教授 加藤 康之 KATO Yasuyuki |
国際学術研究院 | ファイナンス理論、金融工学、ESG投資 | 資産運用、リスク管理、ESG投資、金融工学 | ||
教授 名和 高司 NAWA Takashi |
国際学術研究院 | グローバル経営、成長戦略、イノベーション、企業変革、リーダーシップ | |||
教授 森 一彦 MORI Kazuhiko |
国際学術研究院 | ブランドマネジメント、マーケティング、サービスデザイン | サービスドミナントロジック、ブランディング、デザイン思考、価値共創、ユーザーイノベーション | ||
教授 山内 康敬 YAMAUCHI Yasunori |
国際学術研究院 | メディア経営、ジャーナリズム、環境政策、近現代史 | 地球温暖化、国際関係、紛争、メディア | ||
教授 山本 淳子 YAMAMOTO Junko |
国際学術研究院 | 平安時代の文化・文学と社会 | 紫式部、清少納言、藤原道長 | ||
教授 山本 名美 YAMAMOTO Nami |
国際学術研究院 | SNS・AI時代のコミュニケーション/リーダーシップ/メディア論/ビジネス・ストーリーテリング | |||
特任教授 Shilu RAY シル レイ |
国際学術研究院 | 汚染緩和のための経済的インセンティブ;技術効率の測定;ヘルスケア分野におけるアクセシビリティとインクルーシブ性 Economic Incentives for Pollution Abatement; Measurement of Technical Efficiency; Accessibility and Inclusivity in Healthcare Sector | |||
特任教授 池坊 専好 IKENOBO Senko |
国際学術研究院 | 華道 | いけばな、華道、伝統文化 | ||
特任教授 西條 辰義 SAIJO Tatsuyoshi |
国際学術研究院 | 制度設計、実験経済学、フューチャー・デザイン | フューチャー・デザイン、メカニズム・デザイン、実験社会科学 | ||
特任教授 高野裕久 TAKANO Hirohisa |
国際学術研究院 | 環境医学、内科学、免疫学 | |||
特任教授 鶴田 靖人 TSURUTA Yasuto |
国際学術研究院 | ファイナンス(コーポレートファイナンス、デリバティブ) | |||
特任教授 山田 浩史 YAMADA Hiroshi |
国際学術研究院 | 国際会計、ディスクロージャー | 国際会計、会計基準のコンバージェンス、のれん、ディスクロージャー | ||
特任教授(非常勤) Oussouby SACKO ウスビ サコ |
国際学術研究院 | コミュニティ論 、 建築計画 | |||
特任教授(非常勤) 有福 英幸 ARIFUKU Hideyuki |
国際学術研究院 | 共創プロセスデザイン、新規事業創出、組織変革 | 共創プロセスデザイン、バックキャスティング、ファシリテーション | ||
特任教授(非常勤) 伊藤 友則 ITO Tomonori |
国際学術研究院 | 企業金融、M&A | |||
特任教授(非常勤) 木谷 哲夫 KITANI Tetsuo |
国際学術研究院 | イノベーションマネジメント、アントレプレナーシップ | イノベーションマネジメント、エコシステム、スタートアップ、アントレプレナーシップ | ||
特任教授(非常勤) 谷口 隆義 TANIGUCHI Takayoshi |
国際学術研究院 | 会計制度 税制 | 企業戦略、税制、会計制度、国際税務、証券行政 | ||
特任教授(非常勤) 灘原 壮一 NADAHARA Soichi |
国際学術研究院 | 分析化学、半導体プロセス技術 | |||
特任教授(非常勤) 西口 敏宏 NISHIGUCHI Toshihiro |
国際学術研究院 | 経営学、ネットワーク論、組織間関係論、新公共経営 | |||
特任教授(非常勤) Parissa HAGHIRIAN パリッサ ハギリアン |
国際学術研究院 | Japanese Management and Marketing、Cross-cultural management、Strategic Management | |||
特任教授(非常勤) 藤本 隆宏 FUJIMOTO Takahiro |
国際学術研究院 | 技術・生産管理、進化経済学 | |||
特任教授(非常勤) 三谷 英彰 MITANI Hideaki |
国際学術研究院 | 国際税務、国際会計 | 租税法全般、国際課税、国際会計基準、米国会計基準 | ||
特任教授(非常勤) 山田 善隆 YAMADA Yoshitaka |
国際学術研究院 | 会計基準(日本基準・IFRS)、国際サステナビリティ報告基準、監査実務 | |||
特任教授(非常勤) 吉田 敏 YOSHIDA Satoshi |
国際学術研究院 | 技術経営学、建築学 | 設計情報、設計思想、イノベーション | ||
准教授 市村 真希 ICHIMURA Maki |
国際学術研究院 | 理工系英語教育、グローバル人材育成 | 理工系英語教育、グローバル人材育成、英語学位プログラム | ||
特任准教授(非常勤) 鈴木 寛之 SUZUKI Hiroyuki |
国際学術研究院 | 管理会計、原価計算 | 責任会計、アカウンタビリティ、環境管理会計、学際的会計研究、定性的研究 |