教員紹介

kajita202104270_2.jpg

梶田 晋吾 KAJITA Shingo

学部・学科

職名

特任教授

学位

博士(経営管理) 嘉悦大学

所属学会

資源エネルギー学会、日本原子力学会

専門分野 社会資本整備(インフラ)、PFI/PPP、官民パートナーシップ、民活手法、エネルギー計画、原子力システム
略歴

1994年 株式会社三和総合研究所(現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)入社、2004年同 主任研究員。2016年 東京都豊洲市場問題プロジェクトチーム専門委員、2017年~ 公益財団法人原子力安全研究協会(NSRA)研究参与を兼務、現在に至る。

この間、社会資本基盤(インフラストラクチャー)整備における民間活力導入による事業化、技術移転、経営管理を中心にパブリックセクターをクライアントとした調査・研究、コンサルティングを展開。

特に、PFI(Private Finance Initiative)やPPP(Public Private Partnerships)適用の公共サービス領域における事業化分野においては、原子力研究施設、病院、小・中学校、保育所、庁舎、社会福祉施設、文化芸術施設、地域産業施設などの幅広い事業化実績を有する。

担当科目

統計学、ビジネスのための数学入門、技術移転論【院】技術移転論、技術戦略論

お問い合せ

kajita.shingo@kuas.ac.jp

研究内容

公共施設整備・運営における民活導入の事業化手法の研究・開発

官民パートナーシップにおける事業化手法の技術移転に関する研究・開発

研究キーワード 事業手法、経営管理、PFI/PPP、官民パートナーシップ、技術移転・経営、社会システム、エネルギー、放射性廃棄物処理・処分
論文

「社会資本整備におけるPFI適用に向けて」三和総合研究所SRICレポート Vol.3,No.3,1998

「PFI/VFMが拓く行財政改革への展開」三和総合研究所SRICレポート Vol.4,No.4,1999

「自律分散型エネルギーとネットワークインフラストラクチャーの在り方に関する研究」エネルギー資源学会第20回研究発表会講演論文集、pp19-24

「分散型エネルギーシステムの構築における整備手法の在り方に関する研究」エネルギー資源学会第21回研究発表会講演論文集、pp515-520

「原子力バックエンド事業における民間活力を利用した新しいビジネスモデルの構築1,2,3」日本原子力学会年会・大会予稿集、Vol.2007s、Vol.2007f、Vol.2008s

著書

  1. 東京都豊洲市場問題プロジェクトチーム 第1次・第2次 報告書2017年6月

  2. 「明日のエネルギーと環境(その続編)」第3章(分担執筆)2001年

メッセージ

疑問に思うことや知らないことに関心を持つことを、どんどん増やしましょう。そこから「考える」ことが始まります。さらに、「どうしたいか」や「何をするか」のアクションにつながります。周りに目を向け、様々な挑戦をしていきましょう。

このページの先頭へ