教員紹介

64476.jpg

嶌田 理佳 SHIMADA Rika

学部・学科

職名

教授

学位

博士(保健学) 大阪大学

所属学会

日本クリティカルケア看護学会、日本看護科学学会、日本がん看護学会、日本国際保健医療学会、日本循環器学会

専門分野 クリティカルケア看護学
略歴

京都府立医科大学医療技術短期大学部助手
京都府立医科大学医学部看護学科助教
名古屋市立大学看護学部・大学院看護学研究科講師
名古屋市立大学看護学部・大学院看護学研究科准教授
京都学園大学健康医療学部教授

担当科目

成長発達Ⅱ(成人の健康と看護)、クリティカルケア看護学援助論、クリティカルケア看護学援助論演習、クリティカルケア看護学実習、がん看護、緩和ケア、災害看護論、医療機器論、看護研究、看護統合実習

ウェブサイト

https://mask-ed-jp.org/

お問い合せ

shimada.rika@kuas.ac.jp

研究内容

専門はクリティカルケア看護学です。「クリティカルケア」とは、突然の病気や手術、あるいは事故や災害などによって生命が危険な状態にある人へのケアをいいます。患者さんは集中治療室において治療を受ける人、救急車で救急搬送された人、外科的な手術を受ける人など、高いレベルの看護が必要とされる方ばかりです。また、患者さんの状態は刻一刻と変わるため、看護師には確実でスピーディな判断と行動が求められます。担当する科目では、おもにこの分野のことを教えています。研究もクリティカルケア看護が専門分野です。
クリティカルケア看護以外では、医学部や薬学部の先生たちと共同研究を行い、患者さんがどのような理由で薬を飲まないのか、どのような条件が揃えばより確実に薬を飲んでもらえるかなどを調べてきました。この研究では、薬の飲み方を調べる「服薬アドヒアランス尺度」を開発し、それを検証してきました。
また、海外の先生とシリコン製のフルフェイスマスクを被った教員が模擬患者となって演習を展開するMask-Edという教育技法について共同研究をしています。Mask-Edはこれまでにない、リアリティが高い新しいシミュレーション教育技法です。
野外における救護の実践と研究もライフワークの一つです。フィールドはスポーツイベントやキャンプ大会などで、仲間の医療関係者と一緒に救護所を運営し、救護活動を行っています。野外は病院のように快適で安全な空間ではないため、何もないところでの医療活動は苦労と工夫の連続です。
一般の人に救急法や看護法を教える活動もしています。急な病気やけがに対してすぐに適切な処置を行うことは、その人の回復を助けることにつながります。ぜひみなさんにも手当のしかたを知っていただきたいと思っています。

研究キーワード クリティカルケア看護、Mask-Ed、服薬アドヒアランス

著書

  1. パーフェクト看護技術マニュアル-実践力向上をめざして-、平成16年9月、照林社
  2. 看護法-野外活動における看護の手引-、平成23年6月、糺書房
  3. 緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図、平成23年11月、医学書院
  4. ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護②栄養代謝機能障害 第2版、平成25年1月、メディカ出版
  5. ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護①呼吸機能障害・循環機能障害 第2版、平成25年1月、メディカ出版
  6. ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護②栄養代謝機能障害 第3版、平成26年1月(第1刷)~平成29年1月(第4刷)、メディカ出版
  7. ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護①呼吸機能障害/循環機能障害 第3版、平成26年1月(第1刷)~平成29年1月(第4刷)、メディカ出版
  8. 緊急度・重症度からみた症状別看護過程+病態関連図 第2版、平成26年1月、医学書院
  9. ナーシング・グラフィカ 健康の回復と看護②栄養代謝機能障害第 3版、平成28年1月、メディカ出版
  10. 新体系看護学全書 急性期:クリティカルケア看護、平成29年11月、メヂカルフレンド社
  11. 新体系看護学全書 周術期看護、平成29年11月、メヂカルフレンド社

メッセージ

看護に関連する知識や技術は生きていく中で役に立つことばかりで、学んだことは一生の宝物になります。看護学は世界中のすべての人を対象とする学問です。人と関わることが好きな人には天職です。

このページの先頭へ