教員紹介

2021_suzuki.jpg

鈴木 寛之 SUZUKI Hiroyuki

学部・学科

職名

特任准教授(非常勤)

学位

博士(会計・金融)

略歴

2008年3月一橋大学商学部卒業(総代)、2009年3月同大学大学院 商学研究科修士課程修了(5年一貫研究者養成コース)、2015年12月英国マンチェスター大学ビジネススクール博士号取得。英国スウォンジー大学講師、同国ブリストル大学講師を経て2021年6月より京都大学経済学研究科講師。専門は管理会計。定性的手法を用い、日本企業の管理会計実務について、おもに人間行動や文化社会に与える影響という観点から研究している。

SUZUKI Hiroyuki graduated as a valedictorian from the Faculty of Commerce and Management, Hitotsubashi University, in March 2008. He completed the Master’s Program (Five-year Researcher Training Program) at Hitoshubashi School of Business Administration in March 2009. He obtained a PhD from Manchester Business School, the UK, in December 2015. He then worked as a lecturer at Swansea University and the University of Bristol in the UK. Since June 2021, he has worked as a lecturer at the Graduate School of Economics, Kyoto University. He specializes in management accounting. Using a qualitative method, he studies Japanese companies’ practice of management accounting mainly from the perspective of its impact on human behavior, culture and society.

担当科目

アカウンティング

研究キーワード 責任会計、アカウンタビリティ、環境管理会計、学際的会計研究、定性的研究
専門分野 管理会計、原価計算

著書

Amoeba Management and Organizational Ambidexterity:Similarities, Differences, and Implications for Organizational Fit and Success. International Journal of Productivity and Performance Management, 69 (2), 405-427, 2019.
(共著)
「京セラ・アメーバ経営と経営環境の変化 -責任会計論と管理者行動の観点から-」アメーバ経営学術研究会編『アメーバ経営の進化―理論と実践』所収、中央経済社、211-232頁,2017年。

メッセージ

日英で教育経験を有する講師による、欧米で用いられているテキストをベースにした講義を通じてグローバルな視点から会計について学んでいただき、会計に秘められた社内外の様々なステークホルダーをつなぐ共通言語としての力や意思決定や業績管理の羅針盤としての力を実感していただけたらと思います。

“I hope that the course based on a textbook used in Europe and North America, taught by a lecturer with teaching experience in both Japan and the UK, will help students learn accounting from a global perspective and become aware of the potential of accounting as a universal language that connects diverse in-house and outside stakeholders and as a compass that shows the right direction of decision-making and performance management.”

このページの先頭へ