パリッサ ハギリアン HAGHIRIAN Parissa
  • 国際学術研究院
  • ビジネススクール(MBA)
  • 教授
教員プロフィール
専門分野

国際経営学とマーケティング、日本の経営学、異文化マネジメント

所属学会

国際ビジネス学会 [AIB]
アメリカマーケティング協会 [AMA]
日本ビジネス学会 [AJBS]

担当科目

マーケティング入門
マーケティング
英語での学習管理

学位

日本学修士課程 (ウィーン大学, オーストリア )
国際ビジネス修士(ウィーン経済大学、 オーストリア)
国際マーケティングおよびマネジメント博士(ウィーン経済大学、 オーストリア)

略歴

パリッサ・ハギリアンは2004年から日本に住み、働いており、日本の経営および異文化間ビジネスの分野で国際的に認められた専門家としての地位を確立しました。彼女は福岡にある九州産業大学で学術キャリアをスタートし、2004年から2006年まで教員として勤務しました。2006年には東京の上智大学で国際ビジネスの教授に就任し、2024年までの約20年間この役職を務めました。2025年からは、京都先端科学大学(KUAS)で国際経営およびマーケティングの教授を務めています。

パリッサの学術的な背景には、ウィーン大学での日本学の修士号(MA)と、ウィーン経済経営大学での経営学の修士号(MA)および博士号(PhD)が含まれます。また、HECパリ、慶應義塾大学、アールト大学、ウィーン大学、ミュンヘンのルートヴィヒ・マクシミリアン大学、イランのシャリーフ大学など、名門教育機関で客員教授を務めた経験もあります。

業績・受賞歴

学術分野にとどまらず、パリッサは多国籍企業に対して異文化経営やリーダーシップに関するコンサルティングを行い、幹部が多文化環境で成功するための指導をしています。また、人気のある基調講演者として、日本、ヨーロッパ、アジア各地の会議や企業イベントで定期的に洞察を共有しています。

メディア掲載情報

Tōyō Keizai Online. Haghirian, P. 2020.11.04.日本人が「上司に弁当頼まれたら平気で買う」なぜ 日本と欧米における「権力」の決定的な違い. https://toyokeizai.net/articles/-/629865

Tōyō Keizai Online. Haghirian, P. 2020.09.21. 日本企業「滅びないため」して欲しい3つの質問. Toyo Keizai Online. https://toyokeizai.net/articles/-/374592

The Asahi Shimbun Globe. Nakamura, Y. 2020.06.16. リモートに不向きな日本企業、危機から何を学べるか企業経営の専門家に聞く. https://globe.asahi.com/article/13459143

関連リンク
問い合わせ先

parissa@haghirian.com
080-7707-2583

研究内容

異文化経営
異文化コミュニケーションと紛争管理
日本的経営手法
日本企業における国際化プロセス

研究内容一覧
研究キーワード

日本的経営
日本市場参入
マーケティング
異文化経営

論文

Haghirian, P. 2022. “Japan’s employment system and human resource management – coping with increasing adjustment pressures”. Contemporary Japan. Vol 34, No 1, pp.3-12.

Meixner, O., Tresky, M., Haghirian, P. and Haas, P. 2019. “Intercultural Challenges in Consumer Research in the Food Sector: The Case of Japanese Rice”. Journal on Food System Dynamics, 1 (10), p. 86-99.

Blahova, M., Palka, P. and P. Haghirian 2017. “Remastering Contemporary Enterprise Performance Systems”. Measuring Business Excellence 21(3), pp. 250-260.

Blahova, M., Haghirian, P. and P. Palka 2014. “Major Factors Affecting Contemporary Japanese Business Environment”. International Journal of Productivity and Performance Management. Vol 64, No 3, pp. 416-433.

Liu, C., Sinkovics, R., Pezderka, N. and P. Haghirian. 2012. “Determinants of Consumer Perceptions Toward Mobile Advertising: A Comparison Between Japan and Austria”. Journal of Interactive Marketing, 26, pp. 21-31.

著書

Haghirian, P. ed. 2023. Overcoming Crisis – Case Studies of Asian Multinational Corporations. Singapore: World Scientific Publishing.
Rothlin, S., McCann, D., and P. Haghirian. eds. 2021. Doing GOOD Business in China—Case Studies in International Business Ethics. Singapore: World Scientific Publishing.
Haghirian, P. ed. 2021. Japanese Management: Market Entry, Corporate Growth and Crisis Management. Singapore: World Scientific Publishing.
Haghirian, P. ed. 2018. Business Development, Merger and Crisis Management of International Firms in Japan: Featuring Case Studies from Fortune 500 Companies. Singapore: World Scientific Publishing.
Haghirian, P. ed. 2015. Case Studies in Japanese Management, Volume 2. Singapore: World Scientific Publishing.
Haghirian, P. ed. 2013. Case Studies in Asian Management. Singapore: World Scientific Publishing.
Haghirian, P., and P. Gagnon. eds. 2011. Case Studies in Japanese Management. Singapore: World Scientific Publishing.
Haghirian, P. 2021. Japanese Consumer’s Behavior by Age and Gender Research Report for the EU-Japan Centre. Brussels: www.eu-japan.eu.
Haghirian, P. 2011. Successful Cross-Cultural Management: A Guide for International Managers. New York: Business Expert Press.
Haghirian, P. 2011. Multinationals and Cross-Cultural Management: The Transfer of Knowledge within Multinational Corporations. Routledge International Business in Asia Series. London: Routledge.
Haghirian, P. 2010. Understanding Japanese Management Practices. New York: Business Expert Press.
Haghirian, P. 2007. Markteintritt in Japan: Mit praktischen Fallbeispielen [Market Entry in Japan: A Guidebook with Case Studies]. Vienna: LexisNexis.
Haghirian, P. ed. 2020. Japanese Business Concepts You Should Know. Amazon Paperback.
Haghirian, P. ed. 2016. The Routledge Handbook of Japanese Business and Management. London: Routledge. (Paperback Edition Published November 2019).
Rothlin, S., and P. Haghirian. eds. 2013. Dimensions of Teaching Business Ethics in Asia. Springer Asia: Shanghai.
Haghirian, P. ed. 2011. Japanese Consumer Dynamics. London: Palgrave Macmillan.
Haghirian, P. ed. 2010. Innovation and Change in Japanese Management. London: Palgrave Macmillan.
Haghirian, P. ed. 2009. J-Management: Fresh Perspectives on the Japanese Firm in the 21st Century. Bloomington, IN: iUniverse.

メッセージ

リーダーシップを発揮したい方、イノベーションを起こしたい方、または単に情報に基づいた選択をしたい方にとっても、マネジメントと経済学の知識は、世界の複雑さをより深く理解し、あらゆる分野で成功するための力を与えてくれます。

マネジメントと経済学を理解することは、今日の相互に関連する世界で成功したいと願うすべての人にとって不可欠です。これらの分野は、企業、政府、そして社会がどのように機能するかを分析するための強力なツールを提供し、現代社会や政治を形成する力を理解する手助けをします。

ハギリアン パリッサ HAGHIRIAN Parissa
  • 経営学科
  • 国際学術研究院
  • 教授
教員プロフィール
専門分野

国際マーケティング・マネジメント
日本経営学
異文化マネジメント

担当科目

研究セミナー
マネジメント入門
マーケティング、マーケティング入門

学位

博士(国際マーケティング)(ウィーン経済経営大学)
修士(国際経営)(ウィーン経済経営大学)
修士(日本学)(ウィーン大学)

略歴

パリッサ・ハギリアン博士は、日本の経営学と異文化ビジネス実務の認知された専門家です。彼女の学歴には、ウィーン大学での日本学修士号、ウィーン経済経営大学での国際ビジネスおよびマーケティングの修士号および博士号が含まれます。

ハギリアン博士は、2004年から2006年まで福岡の九州産業大学で助教授として学術キャリアを開始しました。その後、東京の上智大学で国際ビジネスの教授を務め、約20年間教鞭をとりました。2025年4月からは、京都先端科学大学(KUAS)で国際経営学およびマーケティングの教授として勤務しています。

彼女は、HECパリ(フランス)、慶應義塾大学および早稲田大学(日本)、アールト大学(フィンランド)、グラーツ大学およびウィーン大学(オーストリア)、ミュンヘン大学(ドイツ)、シャリフ大学(イラン)など、名門大学で客員教授を務めた経験があります。ハギリアン博士は、日本の経営学に関する書籍を多く執筆しており、その著作には The Routledge Handbook of Japanese Business and Management や Overcoming Crisis – Case Studies of Asian Multinational Corporations があります。

学術の枠を超えて、ハギリアン博士は多国籍企業に対して異文化マネジメントとリーダーシップに関するコンサルティングを行い、エグゼクティブが多文化環境の複雑さを乗り越えるための指導をしています。また、日本、ヨーロッパ、アジアでの会議や企業イベントで定期的に基調講演を行い、グローバルビジネス実務に関する洞察を共有しています。

メディア掲載情報

BBC.com. Johanson, M. 2022.05.11. “The countries resisting remote work”. https://www.itpro.co.uk/business-strategy/flexible-working/368285/can-the-four-day-week-take-off-in-japan.
フォーチュン・マガジン. Fitzpatrick, M. 2021.07.13. “Why Japan Refuses to Work From Home—even in a Deadly Pandemic”. https://fortune.com/2021/06/13/japan-covid-work-from-home-corporate-culture/.
The Straits Times. Sim, W. 2021.07.18. “Japan Inc. Hit by Two Corporate Governance Scandals in as Many Months”. https://www.straitstimes.com/asia/east-asia/japan-inc-hit-by-two-corporate-governance-scandals-in-as-many-months.
東洋経済オンライン. Haghirian, P. 2020.09.21. 日本企業「滅びないため」して欲しい3つの質問. Toyo Keizai Online. https://toyokeizai.net/articles/-/374592.
朝日新聞グローブ. Nakamura, Y. 2020.06.16. リモートに不向きな日本企業、危機から何を学べるか企業経営の専門家に聞く. https://globe.asahi.com/article/13459143.
ブルームバーグ. Alpeyev, P., Turner, G. and P. Elstrom. 2020.05.21. “SoftBank’s Masa-Misra Partnership Strained by Losses, Infighting”. https://www.bloomberg.com/news/features/2020-05-21/softbank-s-masa-misra-partnership-strained-by-losses-infighting?sref=OuEBXo2C.
South China Morning Post. Blair, G. 2020.05.20. “After SoftBank’s Massive Losses and Jack Ma’s Departure, Has CEO Masayoshi Son Lost His Golden Touch?”. https://tinyurl.com/yafullfg.
CNBC. 2020.04.12. “The Rise of Nintendo”. https://www.youtube.com/watch?v=whW1qJZwxs0.
ジャパンタイムズ. Gallagher, C. 2020.02.18. Tokyo Commuters Set for Olympic Crush as Many Firms Rule Out Telework. https://www.japantimes.co.jp/news/2020/02/18/business/corporate-business/tokyo-olympics-telework/#.XlPQMm5uI2x.
BBC.com. Harrison, V. 2019.12.18. “Japan's Workplaces Rethink 'Drinking With the Boss'”. https://www.bbc.com/news/business-50568595.

関連リンク
問い合わせ先

08077072583
parissa@haghirian.com

研究内容

日本の経営学
日本市場への参入
異文化チームワーク

研究内容一覧
研究キーワード

日本、経営、文化、戦略、チーム.

論文

Haghirian, P. 2022. “Japan’s employment system and human resource management – coping with increasing adjustment pressures”. Contemporary Japan. Vol 34, No 1, pp.3-12.
Meixner, O., Tresky, M., Haghirian, P. and Haas, P. 2019. “Intercultural Challenges in Consumer Research in the Food Sector: The Case of Japanese Rice”. Journal on Food System Dynamics, 1 (10), p. 86-99.
Blahova, M., Palka, P. and P. Haghirian 2017. “Remastering Contemporary Enterprise Performance Systems”. Measuring Business Excellence 21(3), pp. 250-260.
Blahova, M., Haghirian, P. and P. Palka 2014. “Major Factors Affecting Contemporary Japanese Business Environment”. International Journal of Productivity and Performance Management. Vol 64, No 3, pp. 416-433.
Liu, C., Sinkovics, R., Pezderka, N. and P. Haghirian. 2012. “Determinants of Consumer Perceptions Toward Mobile Advertising: A Comparison Between Japan and Austria”. Journal of Interactive Marketing, 26, pp. 21-31.
Haghirian, P. 2011. “Japaner verlassen ihre Heimat nicht. Deutsche Medien und das Missverständnis anderer Kulturen“. WeltTrends; Zeitschrift für internationale Politik 78, May/June: 92-94.
P. Haghirian, 2011. “Japanisches Management Revisited“. ZfCM – Zeitschrift für Controlling und Management, Sonderheft Controlling in Asien. Sonderheft 1, pp. 33-37.
Gaspari, P. and P. Haghirian. 2010. “International Entrepreneurship in Japan: An Extended Model”. International Journal of Entrepreneurial Venturing 2[1]: pp. 23-39.
Sinkovics, R., P. Haghirian and S. Yu. 2009. “Information Technology–based Innovation in International Marketing Education: An Exploration of Two Learning Environments”. Journal of Teaching in International Business 20 [2]: pp. 123–148.
Haghirian, P., R. Sinkovics and V. Bamiatzi. 2008. “Japan: New Business Opportunities in an Established Market”. Global Business and Organizational Excellence [November/December]: pp. 51–61.

著書

ケーススタディ本

- Haghirian, P. ed. 2023. *Overcoming Crisis – Case Studies of Asian Multinational Corporations*(アジアの多国籍企業に関する危機克服 – ケーススタディ). シンガポール: ワールド・サイエンティフィック・パブリッシング.
- Rothlin, S., McCann, D. and P. Haghirian. eds. 2021. *Doing GOOD Business in China—Case Studies in International Business Ethics*(中国における良いビジネスの実践―国際ビジネス倫理に関するケーススタディ). シンガポール: ワールド・サイエンティフィック・パブリッシング.
- Haghirian, P. ed. 2021. *Japanese Management: Market Entry, Corporate Growth and Crisis Management*(日本のマネジメント: 市場参入、企業成長、危機管理). シンガポール: ワールド・サイエンティフィック・パブリッシング.
- Haghirian, P. ed. 2018. *Business Development, Merger and Crisis Management of International Firms in Japan: Featuring Case Studies from Fortune 500 Companies*(日本における国際企業の事業開発、合併、危機管理: フォーチュン500企業のケーススタディ). シンガポール: ワールド・サイエンティフィック・パブリッシング.
- Haghirian, P. ed. 2015. *Case Studies in Japanese Management, Volume 2*(日本のマネジメントのケーススタディ第2巻). シンガポール: ワールド・サイエンティフィック・パブリッシング.
- Haghirian, P. ed. 2013. *Case Studies in Asian Management*(アジアのマネジメントのケーススタディ). シンガポール: ワールド・サイエンティフィック・パブリッシング.
- Haghirian, P. and P. Gagnon, eds. 2011. *Case Studies in Japanese Management*(日本のマネジメントのケーススタディ). シンガポール: ワールド・サイエンティフィック・パブリッシング.

モノグラフ

- Haghirian, P. 2021. *Japanese Consumer’s Behavior by Age and Gender Research Report for the EU-Japan Centre, Brussels*(EU-日本センター向けの日本の消費者行動に関する年齢と性別の調査報告書). www.eu-japan.eu.
- Haghirian, P. 2011. *Successful Cross-Cultural Management: A Guide for International Managers*(成功するクロスカルチャーマネジメント: 国際的なマネージャーのためのガイド). ニューヨーク: ビジネス・エキスパート・プレス.
- Haghirian, P. 2011. *Multinationals and Cross-cultural Management: The Transfer of Knowledge within Multinational Corporations*(多国籍企業とクロスカルチャーマネジメント: 多国籍企業内での知識の移転). ラウトレッジ国際ビジネスシリーズ. ロンドン: ラウトレッジ.
- Haghirian, P. 2010. *Understanding Japanese Management Practices*(日本のマネジメント実践の理解). ニューヨーク: ビジネス・エキスパート・プレス.
- Haghirian, P. 2007. *Markteintritt in Japan: Mit praktischen Fallbeispielen* [Market Entry in Japan: A Guidebook with Case Studies](日本市場への参入: ケーススタディ付きガイドブック). ウィーン: レクシスネクシス.

編集書籍

- Haghirian, P. ed. 2020. *Japanese Business Concepts You Should Know*(知っておくべき日本のビジネスコンセプト). Amazonペーパーバック.
- Haghirian, P. ed. 2016. *The Routledge Handbook of Japanese Business and Management*(ラウトレッジハンドブック 日本のビジネスとマネジメント). ロンドン: ラウトレッジ.(ペーパーバック版2019年11月発行)
- Rothlin, S. and P. Haghirian. eds. 2013. *Dimensions of Teaching Business Ethics in Asia*(アジアにおけるビジネス倫理教育の側面). スプリンガーアジア: 上海.
- Haghirian, P. ed. 2011. *Japanese Consumer Dynamics*(日本の消費者ダイナミクス). ロンドン: パルグレイブ・マクミラン.
- Haghirian, P. ed. 2010. *Innovation and Change in Japanese Management*(日本のマネジメントにおける革新と変化). ロンドン: パルグレイブ・マクミラン.
- Haghirian, P. ed. 2009. *J-Management: Fresh Perspectives on the Japanese Firm in the 21st Century*(J-マネジメント: 21世紀の日本企業に関する新たな視点). ブルーミントン, IN: iUniverse.

メッセージ

新しい学年度が始まり、皆さんと共に国際ビジネス、日系企業のマネジメント手法、そして異文化間リーダーシップの世界を探求できることを楽しみにしています。私の目標は、アイデアを共有し、挑戦し、発展させるダイナミックで魅力的な学習環境を作り上げることです。共に、グローバルビジネスの複雑さについてより深い理解を築き、国際的な舞台で活躍できるスキルと知識を身につけるお手伝いをしたいと考えています。皆さんとお会いできることを楽しみにしており、有意義で充実した経験を共に積んでいきましょう。