
久下沼 仁笥
KUGENUMA Hitoshi
- 経済経営学部 経済学科
- 教授
専門分野 | 「公共経済学」「経済政策論」 |
---|---|
所属学会 | 日本経済政策学会、公共選択学会、日本計画行政学会、進化経済学会、日本経済学会 |
担当科目 | 公共経済学、白書で学ぶ現代日本、ライフプランとファイナンス、専門ゼミ、キャリアサポート実践講座【院】公共経済学、公共政策論、公共経済学演習 |
学位 | 経済学修士 中央大学大学院経済学研究科 |
略歴 | 1996年3月 中央大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得退学 1996年4月~2000年3月 京都学園大学経済学部講師 2000年4月~2008年3月 京都学園大学経済学部准教授 2000年9月~2001年8月 George Mason University, Visiting scholar 2008年4月~2015年3月 京都学園大学経済学部教授 2015年4月~現在 京都学園大学経済経営学部教授 |
関連リンク |
研究内容
社会保障制度改革の公共選択論的分析、公的年金制度と公平性に関する経済理論的研究
研究キーワード | 公共選択、公的年金 |
---|
著書
(共著)ミクロ経済学入門,成文堂,2014年4月1日
(共著)人口高齢化と労働政策 (人口学ライブラリー),原書房,2014年11月10日
(共著)キャリアと労働の経済学 ,日本評論社,2011年3月18日
(共著)ポスト産業資本主義下の制度改革,成文堂,2006年10月1日
(共著)議会の進化: 立憲主義的民主統治の完成へ,勁草書房,2015年10月29日
(共著)制度の経済学,中央大学出版部,1995年9月1日
(共著)経済システムと公共政策,中央大学出版部,2006年12月5日
(共著)制度改革と経済政策,中央大学出版部,2010年3月1日