前川 孝子 MAEGAWA Takako
  • 全学共通教育機構
  • 准教授
教員プロフィール
専門分野

日本語教育、日本語学、対照修辞学

所属学会

日本語教育学会、表現学会、専門日本語教育学会、計量国語学会、日本読書学会、社会言語科学会

学位

博士(日本語教育学)筑波大学

略歴

独立行政法人国際交流基金 日本語試験センター 特任研究員 

聖学院大学 基礎総合教育部 特任講師

三重大学 教育学部 特任講師

関連リンク
問い合わせ先

研究内容

日本語を学ぶ学習者が書いた作文は、文法的には間違っていないのに、日本で教育を受けた学生が書いた作文とは、文章としてのタイプが異なるような印象を受ける場合があります。そうした違いはどうして生じるのか。その理由を明らかにするために、日本語ならびに諸外国における文章規範について研究をしています。また、日本語を学ぶ学生が書く作文を通し、日本語の文章の特徴を明らかにすることも目指しています。さらに、留学生の日本語教育から専門教育への効果的な接続方法に関する共同研究も行っています。

研究内容一覧
研究キーワード

日本語教育(作文教育、読解教育)、日本語学(文章論)、対照修辞学

論文

日本語を学ぶ中国人大学生の小論文における疑問表現の特徴―文章構造の観点からの分析―、筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター日本語教育論集(39)、2024年、pp.17-34. 単著

Características de los ensayos de opinión japoneses desde la perspectiva de estudiantes universitarios chinos de lengua japonesa, KŌBAI (5), 2023, pp.21-32. 単著

中国の記叙文の特徴―大学入試作文の模範解答を資料として―、聖学院大学論叢34(2)、2023年、pp.97-114. 単著

中国人日本語学習者の意見文の捉え方ー学校教育における作文学習を背景にー、国際日本研究(14)、2022年、pp.91-104. 単著

日本の小論文と中国の議論文における論拠の特徴、表現研究(111)、2020年、pp.31-40. 単著

日本語教育と専門教育の接続に関する可能性と課題の探索―小規模大学の専門教員のインタビュー分析 、専門日本語教育研究(25)、2024年、pp.43-50. 共著(阿久澤弘陽、岡村佳代、 黒﨑佐仁子、前川孝子)