氏名・役職 所属 専門分野 担当科目
学部長
TANAKA Hideo
健康医療学部
言語聴覚学科
教授
実験病理学、循環器学、不整脈学、臨床医学 解剖学、生理学、病理学、健康医療学概論、生命の歩みと未来、言語聴覚学演習
学科長
SHIMADA Rika
健康医療学部
看護学科
教授
クリティカルケア看護学、成人看護学 成長発達Ⅱ(成人の健康と看護)、クリティカルケア看護学援助論、クリティカルケア看護学援助論演習、クリティカルケア看護学実習、がん看護、緩和ケア、災害看護論、医療機器論、看護学概論、看護研究、看護統合実習、地域包括ケア実践プロジェクトⅠ・Ⅱ・Ⅲ
学科長
YOSHIMURA Takako
健康医療学部
言語聴覚学科
教授
認知神経心理学、言語聴覚障害学
NAKAJIMA Masayo
健康医療学部
看護学科
教授
HASHIMOTO Kahoru
健康医療学部
言語聴覚学科
教授
言語発達障害学、小児聴覚障害学 言語発達学、言語発達障害学、重複障害学、小児聴覚障害学、言語聴覚療法学総合演習、発達心理学、臨床実習
IGUCHI Junta
健康医療学部
健康スポーツ学科
教授
スポーツバイオメカニクス、トレーニング科学、スポーツ医学 健康スポーツトレーニング論、健康スポーツトレーニング実習、チーム医療論、健康スポーツ概論、救急・応急処置、実践プロジェクト、専門ゼミ
IKEGAWA Tetsuji
健康医療学部
健康スポーツ学科
教授
スポーツマネジジメント スポーツマネジメント
IMANISHI Tomoko
健康医療学部
看護学科
教授
小児看護 成長発達Ⅰ(小児の健康と看護)、小児看護学援助論、小児看護学援助論演習、障がい児看護演習、小児看護学実習、小児発達支援実習、地域包括ケア実践プロジェクトⅠ、地域包括ケア実践プロジェクトⅡ、地域包括ケア実践プロジェクトⅢ、キャリアサポート実践講座、看護研究Ⅱ、看護研究Ⅲ、看護倫理Ⅰ、看護倫理Ⅱ、災害看護論、看護統合実習、
KOKURA Satoshi
健康医療学部
看護学科
教授
腫瘍学、癌治療学、免疫学、癌免疫治療学、消化器病学、抗加齢医学 疾病病態治療学(内科)、がん看護、緩和ケア、先端医療論、看護研究
MITSUISHI Hisashi
健康医療学部
健康スポーツ学科
教授
健康心理学、スポーツ心理学、生理心理学、応用健康科学 健康スポーツ心理学、神経・生理心理、心理測定法、心理学入門、専門ゼミ、キャリアサポート実践講座、クオリティ・オブ・ライフの探求
MIYAKE Motoko
健康医療学部
健康スポーツ学科
教授
応用健康科学(ヘルスプロモーション)、レジャー・レクリエーション、老年学 レジャー・レクリエーション論、レクリエーション実習 、運動と疫学、専門ゼミ、卒業研究、健康スポーツ概論
MORI Naoe
健康医療学部
言語聴覚学科
教授
NIISATO Naomi
健康医療学部
健康スポーツ学科
教授
細胞生理学、腎臓生理学 応用生理学、応用性化学、、生理学(解剖生理学)、病理学、栄養学、実践プロジェクト、専門ゼミ、生命の歩みと未来
NUKUI Shoko
健康医療学部
看護学科
教授
母性看護学 母性看護学援助論 母性看護学援助論演習 母性看護学実習 看護研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ 看護統合実習 スタートアップゼミⅠ 地域包括ケア実践プロジェクトⅠ・Ⅱ
TATEYA Tomoko
健康医療学部
言語聴覚学科
教授
耳鼻咽喉科学、めまい平衡医学、発生生物学(内耳) 耳鼻咽喉科学、音声言語医学、聴覚医学、嚥下障害学
YABUKI Akiko
健康医療学部
看護学科
教授
精神看護学 成長発達Ⅴ(心の健康と看護)、精神看護学援助論、精神看護学援助論演習、精神看護学実習、看護研究演習Ⅰ、看護研究演習Ⅱ、看護研究Ⅲ、看護統合実習、地域包括実践プロジェクトⅠ、キャリアサポート実践講座
健康医療学部
看護学科
特任教授
健康医療学部
健康スポーツ学科
特任教授
HASHIMOTO Satoru
健康医療学部
健康スポーツ学科
特任教授
集中治療医学、医療情報学、急性呼吸窮迫症候群 生活健康医療総論
ITOH Katsuhiko
健康医療学部
健康スポーツ学科
特任教授
分子医学(分子・細胞生物学) 生命倫理学、健康スポーツ理論、生活健康医療総論
NAKAGAWA Akira
健康医療学部
健康スポーツ学科
特任教授
スポーツ科学、コーチング学
WATANABE Yoshiyuki
健康医療学部
看護学科
特任教授
疫学、公衆衛生学 保健医療情報学、公衆衛生学、疫学、健康スポーツ理論、生命倫理学
健康医療学部
言語聴覚学科
特任教授(非常勤)
FUJII Kiyomi
健康医療学部
看護学科
准教授
HOSONO Yuki
健康医療学部
健康スポーツ学科
准教授
コーチング学、神経生理学 健康スポーツ指導方法論、体力測定評価論、体力測定評価実習、専門ゼミ、ゴール型球技
ISHIBASHI Akiko
健康医療学部
看護学科
准教授
ISHIGAMI Sanae
健康医療学部
看護学科
准教授
公衆衛生看護学、災害看護 公衆衛生看護技術論、公衆衛生看護活動展開論、保健福祉医療行政論、産業保健・学校保健実習、公衆衛生看護活動展開論実習
ISHII Yasumitsu
健康医療学部
健康スポーツ学科
准教授
バイオメカニクス、体力測定評価、ストレングス&コンディショニング バイオメカニクス、ストレングス&コンディショニング実習、スポーツトレーニング実習、初年次ゼミⅠ・Ⅱ
KIMURA Wataru
健康医療学部
言語聴覚学科
准教授
失語症学 認知科学  言語聴覚障害学概論Ⅰ・Ⅱ 失語・高次脳機能障害学Ⅰ・Ⅱ 臨床実習演習Ⅰ・Ⅱ
MURAYAMA Daisuke
健康医療学部
健康スポーツ学科
准教授
スポーツ運動学・スポーツコーチング・体操競技・器械運動 スポーツ運動学、スポーツ原理、器械運動、専門ゼミ、卒業研究、野外運動