ブログ

避難訓練(火災)

12月2日(金)火災の避難訓練をしました。今回は、年少・年中・年長組の子ども達は自由に遊んでいる中で行いました。非常ベルの音を聞いて、その場に止まり話を聞いたり、園庭に避難する時は、口や鼻から煙が入らないように体を小さくして、ハンカチやマスクで押さえながら非難する姿が見られました。これまでの訓練の経験から子どもたち自身が意識して取り組んでいました。
訓練後には、大山崎町消防署の消防士から“お・は・し・も”(押さない・走らない・喋らない・戻らない)についての話を聞きたり、教職員が消火訓練する様子をみんなで見ました。また、「火あそびは火事のもと」の映画を見て、火遊びをしたり、子どもだけで火を使うと火事になり危険なことや火災の恐ろしさを感じていました。
車両見学では、消防士の方から消防車の設備について、丁寧に教えて頂き、子どもたちは興味津々に見入っていました。
子ども達は避難訓練を通し、防火や避難の仕方についての意識が高まったように思います。

水消火器を使って消火訓練をしました。


防火映画をみんなで見たよ!


消防士さんが道具について話をしてくれました。


ハシゴがとっても大きいよ!


消防車大きいね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

カテゴリー

ページ上部へ戻る