施設・設備
光風館
大学生活でのさまざまな情報提供、相談、手続きなどを行う教務センター、学生センター、学術情報センター事務室、研究・連携支援センター事務室、7室のコンピュータルーム、総合研究所があります。
教務センター | 2階 | 0771-29-2235 |
---|---|---|
学生センター | 2階 | 0771-29-3625 |
大学総務課 | 2階 | 0771-22-2001 |
情報センター(学術情報センター) | 1階 | 0771-29-2264 |
楠風館
就職支援活動の中心・キャリアサポートセンターをはじめ、総務課、財務課、入学センターなどが入っています。本学でもっとも古い建物で、落ち着いた趣きがあります。
キャリアサポートセンター | 1階 | 0771-29-2260 |
---|---|---|
入学センター | 1階 | 0771-29-2222 |
教育開発センター | 2階 | 0771-29-2478 |
財務課 | 1階 | 0771-29-2257 |
研究・連携支援センター | 1階 | 0771-29-3593 |
企画課 | 2階 | 0771-29-2204 |
学志館
語学演習教室として、セルフラーニング室、CALL教室、LL教室、ヒアリング教室があり、語学教育専用棟となっています。
施設課 | 1階 | 0771-29-2240 |
---|---|---|
セルフラーニング室 | 1階 | |
明光館
1970年8月完成 専門棟として開学2年目に完成。3階建て。教員研究室をはじめ大教室1、中教室2、小教室2があります。
緑風館
ナガモリアクチュエータ研究所と企業との共同研究施設
徳志館
キャンパス最上部に位置し、見晴らしのよいのも特徴です。
悠心館
情報センター(学術情報センター)分室 | 2階 |
---|
バイオ環境館
2006年に竣工した11階建のバイオ環境館には、バイオ環境学部の教室、実験室、研究室などが集中。3室ある120人収容の大実験室には、最新の実験機器が配置され、天井には8台のビデオモニターを設置。どのブースにおいても同様の学習環境が得られます。そのほかに、研究目的に応じた実験室や最新の実験・研究装置類が数多く用意されています。
教務センター [バイオ環境学部、バイオ環境研究科] |
6階 | 0771-29-3426 |
---|---|---|
図書館分室 | 1階 | 0771-29-3403 |
情報センター(学術情報センター)分室 | 3階 |
バイオ環境学部のその他の施設
朋文館
「マルチスタジオ」をはじめとする放送局の施設・設備があり、別館には茶室、教職課程指導室があります。
教育課程指導室 | 1階 | 0771-29-2182 |
---|
図書館
蔵書約43万冊、閲覧席360余席を誇り、さらにグループ閲覧室や、地図閲覧室、マイクロリーダー室を用意。ビデオライブラリーには視聴ブース10席を設けています。
図書館 | 0771-29-2292 |
---|
食堂
白雲ホール1階の全フロアを占める、座席数約750席を誇る学生食堂。温かく・おいしく・リーズナブルで、“大盛り”の量には食欲旺盛な学生も大満足です。
2階にある軽食・喫茶の「ゆう愛」は座席数約150席で、おいしさに加えて、見晴らしの良さも二重丸。景色を眺めながらゆっくり食事が楽しめます。
保健室
白雲ホール2階にあり、学生の健康をサポートするために、学医による診察や健康診断を実施し、軽い病気やケガの応急処置、健康相談などにも対応しています。身体に少しでも不調を感じた時は、いつでも気軽に相談してください。下宿をしている学生をはじめ、学生生活は食事の管理がおろそかになりがちです。保健室では学生生活を健康に過ごすためのアドバイスを行っています。
学生相談室
大学生活での悩みごとをカウンセラーに相談し、解決策をともに考えていくところです。勉強や就職、友人、恋愛、どんなことでも気軽に相談してください。
大学ホール
mi-plaza 丸善売店 | 1階 |
---|---|
Family Mart | 1階 |
多目的ホール | 2階 |
セミナーハウス
セミナーハウス | 休暇期間中の利用希望の場合は各窓口へ相談してください。 |
---|
体育館
屋内球技の部活、大学行事や各種イベントなど多目的に使えるアリーナの他に、武道場、ラウンジ、ロッカールーム、シャワー室、最新の放送設備が完備されています。
野球場
硬式野球用グラウンドは、外野部分が鮮やかなグリーンの人工芝。排水能力が高く、練習時間もたっぷり取れるため、硬式野球部の京滋リーグでの活躍に貢献します。
グラウンド
サッカー部、アメリカンフットボール部、ラグビー部などが使用するグラウンドは全面が人工芝で、ナイター設備も充実。体育の授業などにも使用されます。
弓道場
三国山スポーツゾーン
1996年7月完成(一部第2グラウンドは1999年9月完成)
アーチェリー場、テニスコート6面、第2グラウンドがあります。
第1クラブハウス
1985年7月完成 2階建て。
クラブ部室、会議室、倉庫、乾燥室等があります。
第2クラブハウス
1999年2月完成 2階建て。多彩なトレーニング機器が充実しているトレーニング室をはじめ、器楽練習室、能楽 練習室、クラブ部室、多目的スペース、ミーティング室、男女更衣室ならびにシャワー室等があります。
学友会 | ||
---|---|---|
トレーニングルーム | 2階 | 0771-29-2215 |
実習施設
マルチスタジオ(朋文館)
本格的なテレビ撮影もできるマルチスタジオの他に、テレビ調整室、ラジオスタジオ、ラジオ編集室などがあり、キャンパス放送もここから発信されます。
茶室(別館)
朋文館別館には、前庭を設けた本格的な茶室があり、お点前が体験できます。実習や、茶道部の活動に利用され、日本の伝統文化を気軽に楽しむことができます。
その他の施設
コンピュータールーム
キャンパス内には17室のコンピュータルームがあり、約200台のパソコンを学生に開放。多くの学生がレポート作成等に利用しています。
コンビニエンスストア
食品、文具、日用品、雑誌、公共料金の支払い、宅配便の受付など、一般のコンビニエンスストアと同じサービスを提供しています。
ブックストア
コンビニエンスストアの隣のブースで、テキスト、参考書など、授業に必要な本はもちろん、さまざまな書籍、雑誌を販売しています。
セルフeラーニング
パソコン、AV機器、貸出用のCD・ビデオを用意し、語学自習をサポート。LAN対応ソフトによる学習、CS放送の視聴など、多様な学習が可能です。
センタープラザ
1999年2月完成。
学生のふれあい・憩いの空間でありキャンパスの中心に位置し、学と遊の架け橋となるエンジョイサークル。
グリーンプラザ
1995年完成 屋外ステージのある芝生広場です。
バスターミナル
大学のバス停には屋根があるので、雨の日でも快適です。
大学までのアクセスタイムは、JR亀岡駅からは約9分、JR桂川駅と阪急桂駅からは約30分。
本学学生は、専用回数券を利用することができ、格安料金で乗車できます。
<参考>
JR亀岡駅~京都亀岡キャンパス 10枚綴 1,080円
阪急桂駅・JR桂川駅~京都亀岡キャンパス 10枚綴 2,360円
学生駐車場
キャンパスの各所に設けられた学生専用駐車場は、約800台が駐車できる、余裕の収容量。車輌通学許可証をもらえば、学生は無料で使用できます。