工学部の名物カリキュラム「キャップストーンプロジェクト」を高校生向けにアレンジした、約1時間半の「体験版」です。頭と、手と、学内の最新機器を使って、楽しくチャレンジ!

※約1時間で工学部を理解できる「説明会+館内ツアー」もあります!

キャップストーンプロジェクトとは?

企業のリアルな課題に、企業の人たちと一緒に1年間取り組む、本格的な実践力養成カリキュラムです。

Themes

以下のテーマから好きなものを一つ選んで、お申し込みください

01

1枚の紙をどれだけ長くできるか?
どれだけの重さを支えられるか?
切り方一つで変わる紙の可能性を切り拓こう!

※PC(キーボード)の経験があるとスムーズです(なくてもOK)。

02

電気の振動から生まれる「音」の
特性を楽しみながら、
最大化にチャレンジ!

03

1Vでは光らないLEDが、
電気回路を工夫すれば光りだす?!
電気の不思議を徹底調査して、謎を解き明かそう!

04

見えるところ、見えないところで
たくさん使われるモーター。
産業用モーターがどう動くのか、
実際に触れて操って体験しよう!

↑申込表の下層に工学部があります。「キャップストーン体験」とあるボタンを
クリックしてお申し込みください。

Features

研究ラボへGO!

充実の工学部ツアー

AIロボットアームなど最先端の研究現場や、日本に数台しかない最新機器・工学施設など充実した環境に触れてみよう!

Have Fun !

学生とLet’s Play !

2024年度最終戦2位の工学部生チームと一緒に、ドローンサッカーを楽しもう!

※他のマシンゲームになることもあります。

なんでもトーク!

学生とのランチタイム

授業やクラブ活動のこと、英語や留学生のこと、バイトや就活のこと…気軽に話そう!

じっくり話を聞こう!

相談会・説明会

終了後は「入学説明会」や「奨学金説明会」(@他館)にも参加可能。なんでも相談OK!

01

企業と向き合い実践力育成。
「キャップストーンプロジェクト」

企業のリアルな課題に1年間取り組む、工学部名物プロジェクト。

02

英語で学び、英語で楽しむ
「国内留学」環境

授業は英語、クラスの半分は留学生、という環境で英語が自然に口から出るように。

03

工学の全体をはじめに学ぶ
「分野横断型教育」

多岐にわたる工学を全体的に学び、発想力や協働の基礎を身につける。

  • オープンキャンパスは事前に参加申し込みが必要です。
    ※ただし、定員に空きがあれば当日参加も可能です。早めに会場にお越しいただき、必要な登録をお済ませください。
  • 保護者の同伴、見学も可能です。