強化指定クラブ
パワーリフティング部

競技力だけでなく 個々の個性を尊重しながら
「心優しき力持ち」としての人間力を磨き
世界を舞台に戦えるチカラを培う真のアスリートを育成!
仲間との協創を大切に
世界記録樹立者も輩出する環境で、心技体を鍛えよう
Schedule & Result
スケジュール & 戦績
2025
試合予定・結果
試合日時 | 大会名 | 会場 | 結果 | 記事 |
---|---|---|---|---|
5.25 | 第15回京都府クラシックパワーリフティング選手権大会 | 京都先端科学大学 | 詳細 | |
6.15 | 関西学生春季パワーリフティング選手権大会 | 岡山大学 | ||
7.14~20 | 2025ワールドユニバシティーワールドカップ | トルコ・イスタンブール | ||
9.20,21 | 2025わたSHIGA輝く国民スポーツ大会 | 未定 | 出場者なし | |
10月頃 | 関西学生秋季パワーリフティング選手権大会(インカレ予選会) | 未定 | ||
12月頃 | 第52回全日本学生パワーリフティング選手権大会 | 愛知学院大学 | ||
2月頃 | 第56回関西学生新人パワーリフティング選手権大会 | 岡山大学 | ||
2月頃 | ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会 | 宮崎県都城市 |
第15回京都府クラシックパワーリフティング選手権大会
階級 | 氏名 | SQ | BP | DL | Total | 結果 |
---|---|---|---|---|---|---|
66kg級 | 星野 航平 | 200.0 | 125.0 | 235.0 | 560.0 | 1位 |
83kg級 | 兵頭 玲司 | 175.0 | 112.5 | 185.0 | 472.5 | 1位 |
93kg級 | 久井 龍 | 222.5 | 142.5 | 225.0 | 590.0 | 1位 |
105kg級 | 野口 隼人 | 190.0 | 105.0 | 185.0 | 480.0 | 2位 |
120kg級 | 原 弘次郎 | 250.0 | 150.0 | 280.0 | 680.0 | 1位 |
※国体予選通過者なし
- 2023年 世界学生パワーリフティングワールドカップ
【個人】優勝1名(種目別順位:トータル・デッドリフト世界学生新記録) - 2022年 FISUパワーリフティングワールドカップ(2年に一度開催)
【個人】準優勝1名(種目別順位:スクワット金メダル・デッドリフト銀メダル) - 2022年 第49回全日本学生パワーリフティング選手権大会
【個人】優勝1名 準優勝3名 - 2021年 第48回全日本学生パワーリフティング選手権大会
【個人】優勝4名 準優勝3名
【団体】団体戦総合優勝 ※文部科学大臣杯獲得 - 2021年 第40回秋季関西学生パワーリフティング選手権大会
<第48回全日本学生パワーリフティング選手権大会予選会>
【個人】優勝7名
【団体】団体戦総合優勝 - 2021年 第26回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会
<2021年 世界クラシックパワーリフティング選手権大会(ベラルーシ共和国)日本代表選手選考大会>
【個人】優勝3名 準優勝2名 - 2021年 第23回近畿クラシックパワーリフティング選手権大会
<三重国体 最終予選会>
【個人】優勝2名 - 2019年 世界クラシックパワーリフティング選手権大会(スウェーデン)4名出場
- 2018年 世界クラシックパワーリフティング選手権大会(カナダ)5名出場
女子63㎏級優勝(本学3人目) - 2018年 第45回全日本学生パワーリフティング選手権大会
女子 63kg超級優勝 男子105kg超級優勝 - 2018年 第23回ジャパンクラシックパワーリフティング選手権大会
女子72kg級優勝 女子84㎏級優勝 男子83kg級優勝 男子93kg級優勝 - 2017年 世界クラシックパワーリフティング選手権大会(ブルガリ) 4名出場
女子72kg級優勝(本学2人目) - 世界記録樹立者
2016年(アメリカ大会・女子63kg級種目別スクワット)、2018年(カナダ大会・女子52kg級種目別スクワット、女子63kg級種目別デッドリフト、トータル) - 世界大会優勝者
2013年(ロシア大会・女子63kg級)、2017年(ブルガリア大会・女子72kg級)、2018年(カナダ大会・女子63kg級)
Message
入部希望の方へ
パワーリフティング部は世界大会で活躍する選手、全国大会で活躍する選手、自分の健康を目的とした選手と様々な目標を持った選手が協力しあい切磋琢磨して頑張っています。女子選手も多数頑張っています。我々の活動に興味がある方は、練習を見に来てください。
監督からのメッセージ
「心優しき力持ち」はパワーリフティング部のモットーです。ただ単にチャンピオンを目指すだけではなく、部員それぞれの個性を重視する中で、いかに周囲と協調して目標達成へのプロセスを辿れたど るかを探求します。記録の向上や勝利はもちろん、人としてどうあるべきかを常に考えてもらう指導をしています。
パワーリフティング部 監督 八木 為総

Data
基本情報
所属 | 全日本学生パワーリフティング連盟 ・ 関西学生パワーリフティング連盟 |
スタッフ | 顧 問 / 久下沼 仁笥(経済学科教員) 監 督 / 八木 為総(本学職員) コーチ / 三浦 重則 コーチ / 寺原 万留々 |
代表学生 | 主 将 / 亀谷 駿也(健康スポーツ学科4年) 副主将 / 木村 昴星(健康スポーツ学科4年) |
部員数 | 11名 |
練習場所 | パワーリフティング部練習場(京都亀岡キャンパス) |
活動日 | 月曜日~金曜日/17:00~20:00 日曜日・祝日/9:00~12:00 |
2025年4月現在
Gallery
ギャラリー


