2025.11.25

工学研究科M2鳥居政男さん が精密工学会でベストプレゼンテーション賞を受賞 

Xでシェア Facebookでシェア Lineでシェア

本学工学研究科修士2年生の鳥居政男さんが、2025年度精密工学会秋季大会学術講演会で「3Dプリンター光硬化性樹脂ナノ構造体の機械的特性―サンプルサイズとプリント配向の影響―」の研究発表を行い、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。 

本学の生津資大教授(工学部/専門分野:ナノメカニクス、ナノテクノロジ、機能性材料)の指導のもと、鳥居さんはナノスケールの3Dプリンターを用いて光硬化性樹脂のナノ構造体を作製し、独自の引張試験技術でヤング率や破壊強度の実測に成功しました。これにより、ナノ構造体のサイズとプリント方向がこれらの機械物性に及ぼす影響を明らかにしました。現在、様々な機能を持つナノデバイスが提案されていますが、鳥居さんの成果はこれらの信頼性の向上に大きく貢献することが期待できます。 

今回の受賞について鳥居さんは、「生津先生の指導の下で、日々コツコツと難しい実験をしてきた努力が報われました。最高の気分です!」と喜びを語りました。生津教授は、「ひとえに鳥居君の努力の賜物です。さらに頑張って素晴らしい修士論文を仕上げてくれることを期待します」と賛辞を述べていました。 

(工学部教授 川上浩司)