KUAS OPEN CAMPUS 2022.08.06 [sat] 10:00 - 14:00 京都亀岡キャンパス 京都太秦キャンパス

事前申込はこちら

2022年08月06日(土)の
オープンキャンパスは終了しました。

8月6日(土)のオープンキャンパスは、京都太秦・京都亀岡の両キャンパスで同時開催します。
なお、開催にあたっては感染症対策チームの指導のもと、新型コロナウイルス感染防止に十分配慮し、下記の対策を徹底いたします。

①ご参加には事前申込が必要となります。
②ご参加は高校生の方と同伴者1名までとさせていただきます。
③各プログラムには、定員を設けます。

※状況により、内容が変更になる可能性があります。
※実施内容は随時公開します。

8月6日(土)のオープンキャンパスでは、以下のプログラムの冒頭または最後に学部長が登壇いたします。

  • 経済経営学部 学部長 徳賀 芳弘:経済学科・経営学科のプログラム
  • 人文学部 学部長 佐藤 嘉倫:心理学科(11:00~のみ)・歴史文化学科のプログラム
  • 工学部 学部長 田畑 修:機械電気システム工学科のプログラム

20220304_opencampus.png

hdr_program_yoko.png

開催内容

20220612_uzumasa01.jpg

体験ゼミナールで、学びを知ろう!

京都太秦キャンパスの幅広い学びが分かる「体験ゼミナール」を実施します。
各学科、『専門性×多様性』を感じていただける内容をご用意しています。

20220612_uzumasa03.jpg

KUASの学生と話そう!

本学の在学生が「京都先端科学大学でできること!」を高校生の皆さんにご紹介!当日は日本人学生と外国人留学生がともに登場し、英語も交えながら、分かりやすくKUASを語ります。
①12:10~12:30
②13:10~13:30

※上記以外の時間(11:00以降)は、学生による個別相談も行います。学生生活のアレコレにお答えします!

202207_uzumasa01.jpg

人文学部 バーチャルオープンキャンパス開催!

オープンキャンパスの開催と同じ時間に太秦キャンパスに模したバーチャル空間を公開!
人文学部の学生や教員と気軽にご相談いただけるよう”アバター”になってお待ちしています。
人文学部の学びの魅力に迫るコンテンツも多数ご用意。”観るだけ“でもお楽しみいただけます。
オープンキャンパス当日、ここに特設ページへのリンクをご用意します!
どなたでも、どこからでも気軽にご参加いただけます。みなさまのご来場をお待ちしております!

●開催時間:
8月6日(土)、7日(日)  各日の10:00~14:00
開催時間以外はアバター対応者がおりません

主な実施プログラム

  • 大学紹介

    大学紹介

    『京都先端科学大学ってどんな大学?』が分かる、入学から卒業までの学生支援全般をご紹介します。また本学のキャリア教育やインターンシッププログラムなど、他にはない本学の特長的な取り組みについても解説します。

  • 入試説明会

    入試説明会

    本学の入試スケジュールや、受験のポイントなど解説します。また、AO入試・スポーツリーダー入試について詳しく知りたい方は、「総合型選抜入試対策説明会」へご参加ください。

  • 学部プログラム

    学部プログラム

    大学生の学びを体験!京都先端科学大学で学べる5学部11学科の特色や充実した実験・実習施設を教員と学生スタッフがご紹介します。学科別の模擬授業は、開催日ごとに内容が変わります。

  • なんでも
    相談コーナー

    なんでも相談コーナー

    入試相談、奨学金、資格取得、就職サポートや初めての一人暮らし相談まで、専門のスタッフが様々な疑問にお答えします。気軽にお声かけください。

  • キャンパスツアー

    キャンパスツアー

    オープンキャンパススタッフが、学生ならではの視点でキャンパス内のおすすめスポットを皆さんにご案内します。

  • 学食ランチ体験

    学食ランチ体験

    学生に人気のメニューを体験しよう!メニューが何かは当日のお楽しみ♪オープンキャンパス当日は無料でお召し上がりいただけます!

学部プログラム―体験ゼミナール―

  • 経済経営学部
  • 経済学科
経済学ってホントに役に立つの?〜心理学と戦略で紐解く経済学の新たな可能性〜

担当:難波 敏彦

皆さんはAmazonやGoogleといった大企業が、経済学を学んだ人を積極的に採用していることをご存知ですか?これまで社会の仕組みを理解するための学問だと思われていた経済学は、ここ数年で実用性の高い学問へと大きな変貌を遂げました。その中でも、心理学を使った『行動経済学』、戦略を分析する『ゲーム理論』は、企業や政府だけでなく様々な分野で応用され、活用されています。今回はこの2つがどういうものなのか?そしてなぜ社会の至るところで必要とされているのか?についてお話します。大学で何を学ぼうか迷っている人は是非参加してください!

※経済学科は4つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経済学科
英語で学ぶ経済学―英語ができるとこんなにお得!ー

担当:清水 裕子

世界人口77億人の内、英語が母国語・第2外国語である人口は約15億人。世界の5人に1人が英語を使って暮らしています。英語が苦手・嫌いだという人は沢山いると思います。では、日本語が苦手という人も沢山いますか?あまりいないのでは?なぜなら言語は、コミュニケーション・情報を得る「手段」だからです。英語が上達するという事は、英語を「使ってできること」の幅が広がるという事です。ここでは、アメリカのビデオ教材を視聴し、経済発展に不可欠な発明(Innovation)の歴史を少し学んでいきましょう。

※経済学科は4つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経済学科
人はなんのために働くか? ~仕事と夢とお金の話

担当:岡嶋 裕子

みなさんも、ほとんどの人が、高校を卒業したら、あるいは、大学へ進学する人は大学を卒業したら、働くことでしょう。多くの人がなんらかの仕事をして、お金を得て、生活をしています。一般には、人は給料のために働いている、と言われますが、本当に、給料さえもらえたら、人は一生懸命に仕事をするのでしょうか? 経済学で考えてみましょう。

※経済学科は4つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経済学科
ライフプランとファイナンス  -ファイナンシャル・プランナーの役割-

担当:久下沼 仁笥

※経済学科は4つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経営学科
ユニクロは世界一になれるか? ~WITHコロナのマーケティング戦略~

担当:神田 正樹

新型コロナウィルスの影響に対して、企業は生き残りをかけて、さまざまに適応しています。今回は、ユニクロを取り上げて、マーケティングの視点で考えます。WITHコロナでお客様に支持されるには何が大切となるでしょうか?ユニクロは世界一を目指して、どのようなことに取り組んでいるでしょうか? ZARAやH&Mなど競合ブランドと比較しながら、ユニクロのマーケティング戦略を見ていきます。

  • 人文学部
  • 心理学科
「異界」に入る物語『となりのトトロ』を発達心理学的・深層心理学的に見る

担当:山 愛美

宮崎駿監督、ジブリ制作の『となりのトトロ』は1988年公開のアニメーション作品ですが、今なお私たちに多くのことを教えてくれます。非日常的な「異界」に行ってまた戻って来る物語として、『となりのトトロ』を深層心理学・発達心理学的視点から読み解く試みをします。

※11:00~のみ

  • 人文学部
  • 心理学科
<分科会A> 消費と心理・社会:人はなぜブランドで買う?

担当:君塚 洋一

私たちは、代価に見合ったメリットを感じれば、商品に「身銭を切り」ます。人が「ブランド」でモノを選ぶとき、「役に立つ」「おいしい」という物理的な機能の魅力や、「かわいい」「カッコイイ」といった心理・社会的な要因など、いろいろな力がはたらきます。YouTuberやパッケージデザインまで、モノの消費にはたらく「力」の不思議を知り、心理学科の学びを社会でどう応用できるか考えましょう。

※13:00~のみ

  • 人文学部
  • 心理学科
<分科会B>自己イメージの柔軟性: バーチャルリアリティのアバターを自分として感じられるか?

担当: 原田 佑規

鏡に映った自分を認識できるように、人は自己のイメージ像を持っています。一方で、アニメキャラなどを自分のアバターとして使用するコンテンツが増えており、自己のイメージ像とは異なるものも自分として認識できるようです。このイベントでは、バーチャルリアリティのアバターを自分として感じられるかを体験します。

※13:00~のみ

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
歴史学は未来を生み出せるか

担当:佐々木 政文

歴史とは、人間社会の過去を明らかにする学問です。では、これから社会の中心として未来を生み出していく皆さんにとって、歴史を学ぶ意味とは何でしょうか? 過去について学ぶことが、未来を生み出すことにどう繋がるのでしょうか? 実際に歴史を学んでいる大学生と一緒に考えていきましょう。

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
平安の恋文を作りましょう

担当:山本 淳子/宮本 陽佳

平安時代、貴族たちの恋には教養とセンスが必要でした。美しい和歌を美しい文字で美しい紙に記し、季節の花に結ぶ「枝文(手紙)」の作成にみなさんもチャレンジしてみませんか?

  • 健康医療学部
  • 看護学科
手術患者さんを看てみよう!

担当:辰巳 有紀子/林 朱美/池上 理子/杉島 優子

モデル人形を使用した血圧測定や心電図モニターを用いた手術後の患者の観察など、現場を再現したリアルなシミュレーション演習が体験できます。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
子どもの心臓マッサージを体験してみよう!

担当:今西 誠子/高尾 憲司/宮川 明子

一次救命処置として行う心肺蘇生法(CPR)の1つ、胸骨圧迫を、モデルやトレーニングボックスを使用して体験しましょう。アメリカ心臓協会(AHA)のガイドラインのポイントを学ぶことができます。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
"生きる”を支える在宅看護

担当:上野 千代子/鈴木 千世

在校生によるロールプレイ(在宅看護の場面)
初めてご自宅を訪問する場面を示しながら、家で病気を持ちながら”生きる”人々を支える看護を学びましょう。

  • 健康医療学部
  • 言語聴覚学科
話す・聞く・食べるのスペシャリスト-言語聴覚士になってできること-

担当:吉村 貴子

言語聴覚士はリハビリだけではない!幼児から成人、高齢者まで医療、教育、福祉の分野で多くの人々を支援します。自分の未来に言語聴覚士としての将来像を描いてみましょう。

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
Contact-less power transfer: an enabling technology of future mobility(非接触型電力伝送:将来のモビリティを可能にするテクノロジー)

担当:Alberto CASTELLAZZI

Transportation is increasingly relying on hybrid and electric systems. To extend the operational ranges of such vehicles, distributed on-the-fly energy re-charging  solutions are required. Contact-less power transfer has hitherto been demonstrated and become commercially available mainly in the low-power range (smart-phones, tablets). In the future, larger energy transfer capabilities need to be addressed. This talk will review the required underpinning power conversion solutions an discuss potential application scenarios.


輸送機関はハイブリッドおよび電気的なシステムにますます依存しています。 このような車両の動作範囲を拡大するには、分散型のオンザフライ再充電法が必要です。 非接触電力伝送はこれまですでに実証されており、主に低電力範囲(スマートフォン、タブレット)での用途向けで市販されています。 将来的には、より大きなエネルギー伝達能力に取り組む必要があります。 この講演では、必要な基盤となる電力変換ソリューションを確認し、潜在的なアプリケーションシナリオについて説明します。

※講義は英語で行います。日本語補足付き。

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
不便であることの効用を活かすシステム設計論

担当:川上 浩司

システムの設計は、システムの制御や解析とならんで工学の重要な要素です。一般に設計は属人性が高いので、設計者の経験やひらめきによるところが多くなります。一方で、この設計プロセスの一般化に向けて、学問としての「設計論」を構築する試みも進んでいます。また、如何に設計するかだけでなく、何を設計すべきかを考える理論も登場しています。「必要は発明の母」と言われるように、一般に「不便である状態」は、それを解消する方向で「何を設計すべきか」という強い動機づけとなります。この模擬講義では,逆に「不便である状態」にある効用を活用しながらシステム設計する新しい方法について紹介します。

事前申込はこちら

hdr_schedule02_yoko.png

イベントスケジュール

イベントスケジュール

※各プログラムは事前申込制となります。(定員あり)
※状況により、タイムスケジュールおよび実施内容は変更になる場合があります。
詳しくは当日配布のプログラムをご確認ください。

アクセス・バス時刻表

アクセス・バス時刻表

京都太秦キャンパス
〒615-8577 
京都府京都市右京区山ノ内五反田町18

電車でのアクセス

  • 京都市営地下鉄東西線:太秦天神川駅 下車徒歩3分
  • 京福嵐山本線:嵐電天神川駅 下車徒歩5分

事前申込はこちら