KUAS OPEN CAMPUS 2022.08.28 [sun] 10:00 - 14:00 京都亀岡キャンパス 京都太秦キャンパス

事前申込はこちら

2022年08月28日(日)の
オープンキャンパスは終了しました。

8月28日(日)のオープンキャンパスは、京都太秦・京都亀岡の両キャンパスで同時開催します。
なお、開催にあたっては感染症対策チームの指導のもと、新型コロナウイルス感染防止に十分配慮し、下記の対策を徹底いたします。

①ご参加には事前申込が必要となります。
②ご参加は高校生の方と同伴者1名までとさせていただきます。
③各プログラムには、定員を設けます。

※状況により、内容が変更になる可能性があります。
※実施内容は随時公開します。

8月28日(日)のオープンキャンパスでは、以下のプログラムの冒頭または最後に学長・学部長が登壇いたします。

  • 学長 前田 正史:大学紹介(10:00~、11:20~)
  • 人文学部 学部長 佐藤 嘉倫:心理学科(11:00~のみ)・歴史文化学科のプログラム
  • 工学部 学部長 田畑 修:機械電気システム工学科のプログラム

20220304_opencampus.png

hdr_program_yoko.png

開催内容

20220612_uzumasa01.jpg

体験ゼミナールで、学びを知ろう!

京都太秦キャンパスの幅広い学びが分かる「体験ゼミナール」を実施します。
各学科、『専門性×多様性』を感じていただける内容をご用意しています。

20220612_uzumasa03.jpg

KUASの学生と話そう!

本学の在学生が「京都先端科学大学でできること!」を高校生の皆さんにご紹介!当日は日本人学生と外国人留学生がともに登場し、英語も交えながら、分かりやすくKUASを語ります。
①12:10~12:30
②13:10~13:30

※上記以外の時間(11:00以降)は、学生による個別相談も行います。学生生活のアレコレにお答えします!

202207_uzumasa01.jpg

人文学部 バーチャルオープンキャンパス開催!

オープンキャンパスの開催と同じ時間に太秦キャンパスに模したバーチャル空間を公開!
人文学部の学生や教員と気軽にご相談いただけるよう”アバター”になってお待ちしています。
人文学部の学びの魅力に迫るコンテンツも多数ご用意。”観るだけ“でもお楽しみいただけます。
オープンキャンパス当日、ここに特設ページへのリンクをご用意します!
どなたでも、どこからでも気軽にご参加いただけます。みなさまのご来場をお待ちしております!
●開催予定時間:
   8月28日(日)の10:00~14:00

主な実施プログラム

  • 大学紹介

    大学紹介

    『京都先端科学大学ってどんな大学?』が分かる、入学から卒業までの学生支援全般をご紹介します。また本学のキャリア教育やインターンシッププログラムなど、他にはない本学の特長的な取り組みについても解説します。

  • 入試説明会

    入試説明会

    本学の入試スケジュールや、受験のポイントなど解説します。また、AO入試・スポーツリーダー入試について詳しく知りたい方は、「総合型選抜入試対策説明会」へご参加ください。

  • 学部プログラム

    学部プログラム

    大学生の学びを体験!京都先端科学大学で学べる5学部11学科の特色や充実した実験・実習施設を教員と学生スタッフがご紹介します。学科別の模擬授業は、開催日ごとに内容が変わります。

  • なんでも
    相談コーナー

    なんでも相談コーナー

    入試相談、奨学金、資格取得、就職サポートや初めての一人暮らし相談まで、専門のスタッフが様々な疑問にお答えします。気軽にお声かけください。

  • キャンパスツアー

    キャンパスツアー

    オープンキャンパススタッフが、学生ならではの視点でキャンパス内のおすすめスポットを皆さんにご案内します。

  • 学食ランチ体験

    学食ランチ体験

    学生に人気のメニューを体験しよう!メニューが何かは当日のお楽しみ♪オープンキャンパス当日は無料でお召し上がりいただけます!

学部プログラム―体験ゼミナール―

  • 経済経営学部
  • 経済学科
計画通りに進まない!?-「先延ばし」行動を経済学で考える

担当:石原 卓典

しなくてはいけないということが分かっていても、なかなか実行に移せずついつい先延ばしにしてしまう... 皆さんはそういった経験はありませんか?ここでは、こうした先延ばしという行動を経済学で考えていきます。

※経済学科は3つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経済学科
英語で学ぶ経済学―英語ができるとこんなにお得!ー

担当:清水 裕子

世界人口77億人の内、英語が母国語・第2外国語である人口は約15億人。世界の5人に1人が英語を使って暮らしています。英語が苦手・嫌いだという人は沢山いると思います。では、日本語が苦手という人も沢山いますか?あまりいないのでは?なぜなら言語は、コミュニケーション・情報を得る「手段」だからです。英語が上達するという事は、英語を「使ってできること」の幅が広がるという事です。ここでは、アメリカのビデオ教材を視聴し、経済発展に不可欠な発明(Innovation)の歴史を少し学んでいきましょう。

※経済学科は3つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経済学科
子どもが減ると日本はどうなる? ― 少子高齢化と私たちの経済生活 ―

担当:平田 謙輔

日本では今、生まれてくる子どもの数が年々減っており、50年後の人口は現在の7割ほどになると見られています。その一方で、高齢者は今や国民の約3割にものぼります。つまり、日本は今、かつて経験したことのない人口減少と世界でも類を見ない高齢化の道を進んでいるのです。では、なぜそうなるのでしょうか? そしてそれは私たちの暮らしにどのような影響を与えるのでしょうか? 様々な資料やデータを見ながら、一緒に考えてみましょう。

※経済学科は3つの講義から、当日お好きなものを1つ選択していただきます。

  • 経済経営学部
  • 経営学科
日本企業が勝ち残るための製品戦略とは ~任天堂を事例に~

担当:鈴木 貴之

任天堂は、2006年頃まで、6000億円程の売上の企業でしたが、DSやWiiの販売により、2009年には、1兆8000億円程の売上の企業に大躍進しました。任天堂が採用した製品戦略を取り上げ、なぜヒット商品が生まれたかを明らかにします。また、任天堂と似た企業としてAppleが挙げられます。両社の共通点を取り上げ、今後の日本企業の採用するべき戦略を検討します。

  • 人文学部
  • 心理学科
学生によるフィールドワーク報告

担当:岡本 裕介

京都先端科学大学の心理学のカリキュラムでは、社会とかかわりをもちながら実践的に学ぶプログラムが用意されています。実際にフィールドワークに参加した学生に、体験を話してもらいます。

※11:00~のみ

  • 人文学部
  • 心理学科
<分科会A> 私たちはありのままに世の中を見ているのか?

担当:神原 歩

私たちは、基本的に世の中をありのままに見ていると思って、生活しています。しかし、本当に私たちの目は、世の中をありのままに反映しているのでしょうか?実際に体験することによって、視覚の秘密に迫りましょう。私たちは案外、盲目かもしれません。

※13:00~のみ

  • 人文学部
  • 心理学科
<分科会B>交互色彩分割を通して非言語コミュニケーションを体験する

担当: 菱田 一仁

我々は日常的に言葉だけでなく、様々な非言語的なコミュニケーションをしています。カウンセリングでも使われることのある、交互色彩分割法という方法を通して、非言語コミュニケーションを体験しましょう。

※13:00~のみ

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
京都の大学で『京都で学ぶ』を考える。

担当:関口 久雄

日本文化を象徴する歴史的な都市、世界中の人たちが訪れる観光地、そして、今を生きる学生たちの街である「京都」。そのような「京都」で学べること、学んできたことを、学生たちとともに考える。

  • 人文学部
  • 歴史文化学科
保津川の今昔

担当:渡部 圭一

亀岡キャンパスの所在地である亀岡市と太秦キャンパスの所在地である京都市右京区の間には、保津川が流れています。この保津川の今昔を伝える写真を展示し、その変遷について解説します。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
楽しく楽に移動動作を学ぼう!

担当:川﨑 絵里香/津田 哲/市川 徳子/吉田 一子

スライディングボード、スライディングシートを使って移動動作を学びましょう。

  • 健康医療学部
  • 看護学科
赤ちゃんたちのおむつ交換をしよう!

担当:杉山 智春/温井 祥子/夏山 洋子/池上 理子

出産後、はじめて赤ちゃんを抱くお母さんの気持ちになって、赤ちゃん(モデル人形)の抱っこやおむつ交換を体験してみましょう!

  • 健康医療学部
  • 言語聴覚学科
医療現場における言語聴覚士の多様な役割

担当:楯谷 智子

言語聴覚士の数は、医療現場の必要性に比べてまだまだ不足しています。言語聴覚士が医療現場において果たしている多様な役割、そしてこれからますます活躍が期待されている場について、医師の立場からお話しします。

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
The inevitable rise of electric motors in transportation technology(環境問題とモーター技術の進化)

担当:Fuat KUCUK

Electric Motors (EMs) are everywhere in our daily life. Home appliances, transportation, robotics, various industrial applications require EMs. Nowadays, EVs and drone applications become more and more popular because of great features of EMs. What makes electric motors so important for recent and near future transportation technology? What are the recent advances in EM technology? What kind of contribution are KUAS targeting? Providing some answers to these questions will be the main concern of this presentation.

日常生活でモーターはありふれています。家電、ロボット、ヒトとモノの輸送など様々な工業製品にはモーターが組み込まれていることは言うまでもありません。また、電気自動車やドローンなど未来技術にも電気モーターはその優位性を生かして不可欠なものとなっています。なぜ、モーターは未来輸送技術にそんなに重要なの? 今のモーター技術ってどこまで進化しているの? モーター分野で京都先端科学大学工学部が目指すところはどこなの?模擬講義では、このような疑問に答えつつ“モーターの今と未来”について紹介します。

※講義は英語で行います。日本語補足付き。

  • 工学部
  • 機械電気システム工学科
つぶつぶの運動を追跡する〜結晶の変形から銀河の形成まで〜

担当:松本 龍介

科学/工学において計算機シミュレーションが大きな役割を担っています。銀河の形成と、材料のミクロな変形解析の両方でほとんど同じ方法が使われています。ここでは多数のつぶつぶ(原子や星)の運動をコンピュータを用いてどのように解くことができるのか、それによってどのようなことがわかるのかを紹介します。

事前申込はこちら

hdr_schedule02_yoko.png

イベントスケジュール

イベントスケジュール

※各プログラムは事前申込制となります。(定員あり)
※状況により、タイムスケジュールおよび実施内容は変更になる場合があります。
詳しくは当日配布のプログラムをご確認ください。

アクセス・バス時刻表

アクセス・バス時刻表

京都太秦キャンパス
〒615-8577 
京都府京都市右京区山ノ内五反田町18

電車でのアクセス

  • 京都市営地下鉄東西線:太秦天神川駅 下車徒歩3分
  • 京福嵐山本線:嵐電天神川駅 下車徒歩5分

事前申込はこちら