~株式会社BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)~
「WOW!個性で枠をぶちやぶれ!」━━。ポップでパワフルなテーマとは裏腹に、海外で活躍するためには相手の文化や考えを尊重しながら、自分らしさを忘れず、努力を続けることが大切だとバンダイスピリッツのオルモンドバン・マリウス氏は語った。
オルモンドバン氏はオーストラリア生まれ、ニュージーランド育ち。12歳までに15か国を旅し、大学で日本語を学んだことをきっかけに、日本でキャリアを積むことを決意。日本ではツーリズムや翻訳等、外国人が就きやすい職種ではなく、本当に自分がしたい仕事を探した。海外での就職活動の苦労や海外企業で働く大変さも、今、好きな仕事に就けているのは全ての経験があったからだという。
講演は全て英語で行われ、質疑応答も英語で実施された。
全てをポジティブに捉える強さは彼が人一倍の努力を積み重ねてきたからである。ご自身の経験から自分のやりたいことを実現するためには、どの様な逆境もポジティブに捉え、自分の能力を高め続けることがキーになるとのメッセージを頂いた。
第5回 2021年3月19日(金)<終了>:
- テーマ
- 個性を発揮して、夢に向かって突き進む
- スピーカー
-
オルモンドバン・マリウス氏
株式会社BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ)ウェブ&プロモーションチーム
第1部 オルモンドバン・マリウス氏のご講演「Wow!個性で枠をぶちやぶれ!」
第2部 質疑応答
第3部 アクティビティ
講演の様子
質疑応答の様子
アクティビティの様子
アクティビティの様子
アクティビティの様子
会場の様子
参加学生の所感
様々な仕事を通して経験を積むことで考え方やアイデアが生み出されると感じました。また、言語と文化を理解、会得する事が海外で活躍する要因になっているという一言がとても印象に残っています。グローバルに活躍できるようになるためにも、日々努力したいと思います。
(経済経営学部2年)
日本最大のアミューズメント会社の人の話を聞くことができて、とても自由な発想を得ることが出来ました。
(人文学部1年)
おもちゃをただ作るだけではなく、おもちゃを通してどうしたら夢を与えられるのか、その考え方についてなるほどと思いました。グループワークでも役割を分担し、自分や相手の特徴を理解し、活かすことを気づかされました。
(経済経営学部1年)
等
イベント「トンガリ人材への道」の目的 :社会との接点を提供する
ゲストスピーカーの講話を通じて、参加者へ自分の人生やキャリアと真剣に向き合う機会を提供しています。就職活動等で将来のキャリアを想像できない一つの要因は在学中に社会との接点が少ないことだと考えます。学内外の出会いを通じてネットワークを広げ、様々な人の価値観を学ぶことが自分自身の理解を深めることにつながります。卒業後の働く姿が想像できるようになったり、学内はもちろん、学外活動にも力を入れるようになったり、学生生活を充実させる一歩になると考えています。
(インターンシップセンター 青木望)