学部・学科について
健康医療学部
健康医療学部Faculty of Health and Medical Sciences

実習や実学を重視した環境で、
21世紀の健康寿命社会を支えていくチカラをつけよう。
いま、そして将来の社会において重要な「健康長寿」と、その発展に欠かせない「科学の基礎」。これらを学び、身につけられるのが本学部です。どの学科においても専門性の高い職業人をめざし、単なる資格取得だけでなく、実習や実学にも注力。そのための設備環境を整えています。また、実際に医学の分野で多用されているソフトを使った統計学など、最先端にふれる学びも充実。さらに工学部の開設により、学問の視野が拡がり、新しい個性が醸成されていくと期待しています。こうした環境のなかで自らを成長させたいと願う皆さん、ぜひ健康医療学部でお会いしましょう。そして、21世紀の健康長寿社会で大いに活躍し、よりよい社会を拓いていきませんか。
健康医療学部長 渡邊能行教授
健康医療学部の学科一覧
看護学科
看護師コース/保健師コース

言語聴覚学科

こんな人におすすめ
- 言語聴覚士の国家資格をとって、病院や施設で専門職として働きたい
- 人とコミュニケーションを取るのが好き
- 幅広い年齢の人々の役に立つ仕事がしたい
- プライベートもキャリアも充実させたい
健康スポーツ学科
教育コース/科学コース/マネジメントコース

こんな人におすすめ
- 保健体育科教員になることをめざしている
- レクリエーションや障がい者スポーツの指導者をめざしている
- 健康運動・生涯スポーツ教室の指導者になりたい
- トレーナーや健康運動指導士をめざしている
- 医療や福祉の領域で社会に貢献したい
- スポーツに関わる企業や団体を経営したい
- スポーツに関する環境づくりがしたい