人文学部

歴史文化学科

歴史文化学科Department of History and Cultural Studies

京都太秦キャンパス

歴史文化.jpg

デジタルで社会と
かかわる/つながる歴史文化学科。

京都は世界最大の国際観光都市です。また、日本屈指の歴史文化都市であり、現代に至るまで日本文化の中枢を担っています。 この京都にある歴史文化学科では、歴史文化力、英語力、デジタル力という3 つの力を備えた人材を育成することを目指しています。京都の歴史、文化を専門的に語りデジタル技術を使いこなし英語でも自らの知識を説明できる、そのような人材になってほしいと思っています。

身につくスキル

大学共通コア科目として、社会人として必要な日本語リテラシー、数的処理、IT技能、さらにはグループワークや身体活動を通じてコミュニケーション・スキルを身につけます。また、特に、必修化の英語・英会話科目を通じて、グローバルな社会で必要な英語でのコミュニケーション力を高めます。
歴史文化学科の特徴として、「多様な選択科目で“好き“を追求」いくつかの標準的な科目の組み合わせ (メニュー)はありますが、皆さんは複数の指導教員と相談して自分の受講科目のメニューを作ります「専門力に加えて英語力とデジタル力も強化」本学は英語教育に力を入れていて、英語が苦手な学生に対するサポート体制も万全です。また歴史文化学科は、絵画や古典文学をデジ タル化して解析するデジタル人文学に力を注いでいます。2年生では「デジタル人文学入門」を必修としています。「現代社会につながる歴史文化の学び」近代までの歴史文化・京都文化の基礎と専門的知識を学ぶと同時に、現代における文化の作られ方、社会や文化を支えて行く活動のあり方を調査・企画する科目群の履修が可能になり、本学科の学びを現代に活かす能力を身につけることができます「観光業界で活躍する人材を育てる先端ツーリズムコース」持続可能なツーリズム(観光学)に関心のある皆さんには先端ツーリズムコースが用意されています。

将来の進路や働く場所

  • 出版印刷業、観光業、伝統産業等の地域密着型企業、公務員、博物館学芸員、社会科教員、大学院進学
  • 地域を支えるNPO・NGO職員、ゲームデザイナー、伝統産業等の地域密着型企業、公務員、博物館学芸員、社会科教員、大学院進学
  • 地域を支えるNPO・NGO職員、観光業、伝統産業等の地域密着型企業、公務員、博物館学芸員、社会科教員、大学院進学

など

POINT

‘‘ 観光×歴史×デジタル’’を学ぶ。

歴史・民俗・文学などをとことん追究し、社会で生かせる力を身につけるく

京都には世界中から観光客が集まってきます。しかしこのことがオーバーツーリズムという問題も引き起こしています。京都をはじめとして日本の魅力を世界にどのように発信すれば多くの観光客に来てもらえるのか、しかし同時に起こるオーバーツーリズムをどのように回避できるのか、このような問題を考えられる人材を育成するのが先端ツーリズムコースです。
先端ツーリズムコースは歴史文化学科を中心として 設置されました。ツーリズムだけでなく、歴史、文化、ビジネスなど多様な授業科目が提供されているので、コース所属学生は複眼的に観光のことを考えられるようになります。そしてコース修了者には卒業時に修了証が渡されます。この修了証は専門力× 英語力× デジタル力× 観光学基礎力という4 つの力を備えた人材であることを証明するもので、観光業界はもちろんのこと、政府や地方自治体、観光地域づくり法人(DMO)、さらには一般企業で活躍することが期待されます。

人文学部 教授 アレックス・カー 氏

top-right.jpg

EXCLUSIVE

1

多様な選択科目で「好き」を追求 複数の指導教員がサポート

歴史文化学科は大きく変わります。学生の皆さんが自分の好きなことを追求できるように受講科目を選択できます。いくつかの標準的な科目の組み合わせ(メニュー)はありますが、皆さんは複数の指導教員と相談して自分のメニューを作ります。 中世の頃の京都に興味があれば、日本中世史や京都文化学などの授業でメニューを作れます。観光業界で働くことを目指しているならば、観光学だけでなく歴史学や日本美術史など多様な科目でメニューを作れます。妖怪が好きだったら、妖怪文化論や民俗学などの授業でメニューを作れます。自分の「好き」を追求するために自分で作ったメニューで勉強するなんて何だか ワクワクしませんか?

 

202205_psychology01.png

2

専門力に加えて英語力とデジタル力も強化

専門力を高めた学生は、さらに英語力とデジタル力を身につけていきます。本学は英語教育に力を入れていて、英語が苦手な学生に対するサポート体制も万全です。本学科の学生も十分な英語教育リソースやサポート体制を活用して英語力を伸ばしていきます。 そして歴史文化学科は、絵画や古典文学をデジタル化してコンピュータで解析するデジタル人文学に力を注いでいます。このため入門講義「デジタル人文学入門」を学科2年生全員の必修としています。

 

202205_psychology02.png

3

現代社会につながる歴史文化の学び

近代までの歴史文化・京都文化の基礎と専門的知識を学ぶと同時に、現代における文化の作られ方、社会や文化を支えて行く活動のあり方を調査・企画する科目群の履修が可能になり、本学科の学びを現代に活かす能力を身につけることができます。

 

202205_psychology03.png

4

観光業界で活躍する人材を育てる先端ツーリズムコース

例えば、持続可能なツーリズム(観光学)に関心のある皆さんには先端ツーリズムコースが用意されています。このコースについては別のコラムで詳しく説明しますが、専門力、英語力、デジタル力、そしてツーリズムの素養を備えた皆さんは新たな観光ビジネスを考案し、起業を目指すこともできるでしょうし、観光業界、官公庁はもちろん多様な職場でも求められる人材となります。

 

202205_psychology03.png

TOPICS

history1-4main-image.jpg

寺子屋の子供になってくずし字を読んでみよう!

history1-1main-image.jpg

歴史文化学科で学ぶこと─心の歴史の扉をあける─

history1-2main-image.jpg

歴史を読む、それは「こころ」を蘇らせること。

学科トピックス一覧へ

ABOUT

入学したら何を学ぶ?
学びの特徴をチェックしよう!

KUASの学びの特徴は学部共通科目、学科専門科目、大学共通科目に分かれており、実学を追求するKUASらしい豊富なカリキュラムを受講することができます。

学びの特徴はこちら

歴史文化.jpg

学科の基本情報はこちら

関連PDF

関連リンク