教員紹介

2021_takahashi.jpg

高橋 啓悟 TAKAHASHI Keigo

学部・学科

職名

嘱託講師

学位

博士(体育科学) 筑波大学

所属学会

日本体育学会、日本バイオメカニクス学会、ランニング学会、国際スポーツバイオメカニクス学会、ヨーロッパスポーツ科学学会

専門分野 体力学、運動生理学、スポーツバイオメカニクス
略歴

筑波大学 スポーツR&Dコア 非常勤研究員
鯉淵学園農業栄養専門学校 非常勤講師
日本学術振興会 特別研究員DC2

担当科目

SLSⅠ(バドミントン、テニス)、SLSⅡ(バドミントン、テニス)、SLSⅢ(バスケットボール)、SLSⅣ(バスケットボール、テニス)

研究内容

トライアスロン競技のような異なる運動を連続した際の身体の反応やトレーニングによる適応を研究しています。また、ランニング時により少ないエネルギーで効率よく走るためには、どのような身体機能、走動作が必要であるのかを研究しています。

研究キーワード ランニング、自転車運動、神経筋機能、トライアスロン、トレーニング

メッセージ

現代は、様々で複雑な情報および技術の普及・発展により、先行きの予測が困難な複雑で変化の激しい社会です。そのような現代社会に対応するためには、知識だけでは不十分であり、自ら問題を汲み取り、解決していく能力が必要であると考えます。また、文部科学省においても、このような社会で「生きる力」を育むことが重要であるとされています。生きる力には、自ら課題を見つけ、考え、そして行動する、問題解決能力が含まれており、社会に羽ばたく前の大学生においても、問題解決能力の育成は重要であると考えます。そこで、SLSではスポーツを通してチームで働く力や考え抜く力などの社会人基礎力を高めることをねらいとし、仲間とコミュニケーションの輪を広げたり、学生主動でグループ学習を行い、様々な課題をチームで考え解決する内容となっています。

Today, we live in a complex and rapidly changing society where the spread and evolution of complex information and technologies make it difficult to predict the future. In order to cope with such a complicated society, knowledge alone is not enough. One also needs the ability to independently identify and solve problems. The Japanese Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) has also noted important for educators to nurture the ability to survive in such a society.Life skills include the ability to identify, contemplate and act upon problems, and I believe that it is important for university students to develop these problem-solving skills before they embark on their careers. Therefore, my SLS courses aim to enhance basic social skills such as the ability to work in a team and overcome challenges issues through sports while expanding their networks of communication with their peers.

このページの先頭へ