2023年度入学式を独自のスタイルで開催「KUASでナニヲスル?」

2023年04月10日トピックス

「私は食物の性質を専門的に学び、自身の経験を人々の生活に役立てたいと思い、入学しました。勉学に励むと共に、人間としても大きく成長できるよう充実した学生生活を送ります」――。バイオ環境学部の新入生代表・川本颯空さんが力強く宣誓しました。

20230407_4_3_senko_002.jpg

本学新年度入学式が2023年4月3日(月)、京都市内の「みやこめっせ」で開催されました。4年ぶりに保護者も会場に列席し、華やかな雰囲気のなか、希望にあふれる約900名の新入生を迎えることができ、教職員の拍手にも力がこもっていました。

20230407_4_3_senko_015.jpg

関西フィルハーモニー管弦楽団の調べに合わせ、学部・大学院の新入生が学科ごとに威風堂々と入場。和やかな雰囲気で式が始まり、全員が着席した後、真っ暗なステージからスポットライトを浴びて前田正史学長が告辞に登壇しました。

20230407_4_3_senko_035.jpg
告辞に登壇する前田学長

学長告辞では演台のないフリートークスタイルで、前田学長がジェスチャーを交えながら今年度から始まる様々なプロジェクトを披露し「皆さんが夢に立ち向かうチカラ。これを身につけてもらう準備はできています。大学生活を謳歌し、大いに学んでください」と、本学の受け入れ体制に自信を見せました。また悩みがあれば、教職員に相談するよう呼びかけ「本学は一人ひとりの学生に向き合います。未来をつくるのは皆さんです」と締めくくりました。

20230407_4_3_senko_069.jpg
祝辞を述べる永守理事長

副学長、学部長の紹介に続いて、祝辞に立った永守重信理事長は、「皆さんは京都先端科学大学に進学するという非常に良い選択をされました。努力は人を裏切らない。この4年間でさらに努力を重ねれば、皆さんの人生の成功に繋がる」と語り、「自信をもって素晴らしい学生生活を送ってください」と学生たちに熱いエールを送りました。

20230407_4_3_senko_074.jpg
学生を代表して宣誓を読み上げるバイオ環境学部の新入生代表 川本 颯空さん

学長告辞・理事長祝辞を受ける形で、学部代表の経済経営学部の秋山晃英さん、人文学部の谷絢菜さん、健康医療学部の佐々貴水希さん、工学部の五十川涼さんらが一列に並び、川本さんが新入生代表の宣誓をしました。また、大学院生を代表して経済学研究科の岩崎麻璃亜さん、経営学研究科の野木貴夫さん、人間文化研究科の奈良むらさ希さん、工学研究科の福田涼太さんらが一列に並び、バイオ環境研究科の山口紗那花さんが「バイオ環境の維持・発展に必要な知識や技能を探求し、広い視野を持つ専門家を目指します」と宣誓しました。

第二部「KUASで、ナニヲスル? 学部長と話そうwith 前田学長」では、学長と各学部長が礼服からスマートカジュアルに着替えて登壇し、新入生からの質問に答える企画が行われました。在校生から本学での勉学や生活に関する紹介が行われた後、新入生からの質問に学長・学部長が返答・アドバイスを行うセッションが催されました。新入生からは、これから始まる大学生活に対する不安や意気込み、力を入れていきたいことなど多様な声があがり、終盤には立ち上がってアピールする学生もいました。

教員と新入生との距離が縮まり大いに盛り上がるイベントとなりました。新入生のメモリーに残る入学式になったことで、幸先の良い新生活のスタートであったことを願っています。

20230407_4_3_senko_097.jpg

20230407_4_3_senko_111.jpg

20230407_4_3_senko_113.jpg

学長らとのQ&A「KUASでナニヲスル?」の様子

学長告辞 / Entrance Ceremony President’s Speech

新入生の皆さん、京都先端科学大学へのご入学、まことにおめでとうございます。保護者や関係者の皆さまにもおよろこび申し上げます。第4回生の皆さんを在校生、教職員一同、心から歓迎するとともに、お祝い申し上げます。

本学は、学生数は約4000名、専任教員は200名、協力教員300名の5学部5研究科という、コンパクトですが、中身の濃い“総合”大学です。新しい環境のもと、期待とともに一抹の不安を感じている方がいるかもしれませんが、本学を選んで、皆さんはほんとうに良い選択をしたと思います。この4年間は、皆さんにとって価値ある4年間になります。

世界は混迷を深めています。その中で、日本は資源や食料の多くを世界各国に依存しており、世界の人々と産業や資源を共有・活用し、経済活動を活発化しなければいけません。皆さんが参加するのはグローバル化が進み、競争力が求められる社会です。そのような社会で十分活躍できるチカラを身に付けてほしい、そして自分の夢に向かってほしい。そのために私たち教職員は全力を尽くしたいと思っています。

本学の教育は、縦と横の構成になっています。つまり、全学共通のリベラルアーツ科目、と専門科目です。

リベラルアーツとは、みなさんが人間として生きていくうえで必須の知識と知恵です。人間は社会性のある生き物であり、他者とのかかわりが人生の本質です。そのためには共有できる知識と知恵が必須です。本学では特に現代のリベラルアーツとして、実践的な英語力を身につける英語教育、体育実技を通じたコミュニケーションスキルの育成やチームワーク能力の習得、デジタルリテラシー、そして基本的な学問である数字と文字の取り扱いを学びます。

本学では、40か国300名の留学生が英語で行われる授業を受けています。多様な文化背景を持つ留学生たちとの触れ合いは、皆さんにとってグローバルな意識を持つチャンスになるでしょう。本学の国際的な環境を大いに利用してください。そして一生の友達をつくってください。英語によるコミュニケーションと聞くと、自分は大丈夫かなと心配する人がいるかもしれません。大丈夫です、本学の教職員がサポートします。大いに学び、そして仲間との学園生活を満喫してください。

皆さんに本学の専門教育を担う学部と大学院研究科の紹介を少しだけしましょう。

経済経営学部では、人々の経済的な営みの法則性、および経済的営みの一部である企業経営に関する原理・知識・応用を学びます。そして、国内外での就業体験をする実践型のプログラムにも挑戦してください。2025年度には、英語で提供される授業のみで卒業できる国際コースが設置されます。

経営学研究科は昨年度、ビジネススクールを大学院に開設しました。超一流の教授陣による日本で最高レベルのビジネススクールです。技術系と管理系の企業のトップエリートやベンチャー起業のトップが大学院生として在籍しています。永守理事長を始め、さまざまな業界の先端で活躍する経営者にも講義を行っていただきます。授業は主に英語で行われています。

人文学部と大学院人間文化研究科では「人」に焦点を当てます。社会の目まぐるしい変革や技術の革新に「人」がどのように対応できるか。「人」が、社会の変革をどう主導できるか、学問の枠を超えて考えることが必要になります。つまり、社会の根源、すべての学問の基礎になるのが人文学です。国際キョートロジーセンターではデジタル技術を援用して歴史学、日本文学、言語学、社会学、そして心理学の視点から京都を研究対象としつつ、普遍的な知の体系の構築を多角的に検討します。まさに文理ハイブリッドの視点です。

人文学部が中心となり先端ツーリズムコースがこの4月から皆さんの入学に合わせて設置されます。観光×歴史×デジタル×経営を学ぶコースです。これは本学だけのユニークなコースです。

バイオ環境学部と大学院バイオ環境研究科では、地球の“すべて”の生物が住みやすい環境をつくるために、生命の仕組みを分子レベルから環境との相互作用まで広い範囲で理解します。地球は人類の共通財産です。バイオ環境学部では、人間の生存、食料と地球環境と生命について深く考えるセンター、未来バイオ環境共創センター(FuBEIC)を立ち上げました。このFuBEICは皆さんの教育にも大いに関わってきます。本学部でも2025年度から英語で授業を受け、卒業できる国際コースが設置されます。

健康医療学部では、人々の健康で豊かな生活の実現に貢献できる知識を学びます。超高齢社会を迎える我が国では、健康や医療に関わる人材の必要性がますます高まっています。今年も、看護師、保健師の国家試験は全員合格です。言語聴覚士国家試験は94%でした。国全体の合格率が67.4%と考えると決して悪い数字ではないのですが、全員合格を目指します。

また、健康寿命の延伸のためにスポーツは欠かせません。それだけでなく、スポーツは私たちの生活を豊かにしてくれます。先日のWBCにおける日本チームの活躍を見て、感動を覚えた人も多くいたのではないでしょうか。スポーツには大きな力があります。今年、健康スポーツ学科に設置されるハイパフォーマンスコースでは、全国レベルで活躍できるアスリートを目指し、その後のキャリアパスとしてアスリートの育成や支援ができる道筋を考えます。人々の健康で豊かな生活に貢献できるスペシャリストをめざしてください。

そして、工学部、大学院工学研究科です。工学はあらゆる産業や生活と結びついています。人と社会が求める新しいサービス、そのサービスを提供する新たな製品とは、どんな形でどんな機能を具体的に持つべきなのか、そしてそれをどのように具体的に作るのか、実社会を基盤に考えます。ものづくりの“もと”です。「自分」と「社会」を学び、実践の場で活躍できるプロフェッショナルをめざしてほしい。産業界とともに考えるキャップストーンプロジェクト、これは企業が現場で直面している課題解決に取り組む3年次と4年次に行う正課科目ですが、これこそ究極のProgram Based Learning、課題解決型学習です。

本学は、これからも改革を推進します。

2020年に設置された工学部では、授業は英語で行われ、世界各地からの留学生は定員の半分を占めます。4月から、人文学部が中心となり、日本で初めての体験型デジタルデータサイエンスの科目、デジタルリベラルアーツリテラシーを全学で提供します。2025年にはバイオ環境学部、経済経営学部も英語で学ぶ学部国際コースを開設します。

そして、すべての分野の大学院をさらに充実します。これら継続する改革を通じて、理事長が繰り返し主張している「大学受験偏差値至上主義教育とブランド信仰による大学序列の打破」をめざします。

最後になりましたが、大学の一体感を高めることのできる競技スポーツを充実したいと考えています。従来からある、硬式野球、女子バスケット、パワーリフティング、サッカーに加え、女子ソフトボール、ダンス、弓道、柔道の活動を4月から開始します。いずれも優れた方々に指導をお願いしています。皆さんの参加を大いに歓迎します。

最初に、私は「皆さんは良い選択をし、そしてこの4年間は価値がある」と断言しました。

それは、本学が皆さんの必要とするであろう“チカラ”を身につけるためのありとあらゆるメニューを用意しているからです。そのメニューの何を選ぶかは、皆さん自身が決めなければなりませんが、もし困ったら、相談してください。教員も職員もそのお手伝いを徹底的にします。本学は、皆さんが自らの夢に向かって、自分の力で歩むために必要と考えられる知恵と力をつけるプログラムを用意しています。キャリア教育や就職サポート、インターンシップも充実しています。大いに活用してください。チャンスをつかむのは皆さんです。

4年後、皆さんが自分の夢に向かって、日本でも、世界でも、また先の見えない世の中であっても、活躍できる人財になっていることを期待しています。

改めて皆さんを歓迎します。ぜひ、学生生活を十分に楽しみ、そして十分に学んでいただきたいと思います。

本日は、おめでとうございます。未来をつくるのは皆さんです。

学長 前田正史

 

Congratulations to all new students on your enrollment in Kyoto University of Advanced Science. I would also like to extend my congratulations to your parents, guardians and friends. Our student body, faculty and staff are very pleased to welcome you as our fourth class of students.

With approximately 4,000 students, 200 full-time faculty members, and 300 supporting faculty in five faculties and five graduate schools, KUAS is a compact university with a great deal of substance. Some of you may be feeling a little anxious as well as expectant, but I believe that you have made a very good choice by selecting our university. These four years will be invaluable to all of you.

As the world becomes more and more turbulent, Japan is facing an increasingly difficult situation. Japan depends on countries around the world for many of its resources and food, and must share and utilize its industries and resources with people around the world to increase its economic performance. In the future, you will be participating in an increasingly globalized society that demands competitiveness. At KUAS, I hope that you will acquire the ability to play an active role in such a society, and use those abilities to pursue your dreams. We, the faculty and staff, will do our utmost to help you achieve this.

At KUAS, our curriculum is structured vertically and horizontally. That is, it includes liberal arts courses common to the entire university, and specialized courses.

The liberal arts are the knowledge and wisdom that are essential for you to live as human beings. Human beings are social creatures, and relationships with others are the essence of life. For this reason, knowledge and wisdom that can be shared are essential. In particular, as modern liberal arts, our university offers English education to acquire practical English skills, cultivation of communication skills and teamwork skills through practical physical education, digital literacy, and the handling of numbers and letters as basic academic subjects.

Our university now has 300 international students from 40 countries taking classes conducted in English. You will have the opportunity to interact with this diverse body of students and gain a global mindset. Take advantage of our international campus, and make friends for life. When you hear that you will be communicating in English, you may wonder if you will be able to handle it. Don't worry, our faculty and staff will support you, and help you to learn a great deal so that you can enjoy your time at university with many new friends.

Let me take a moment to introduce to you the undergraduate and graduate schools that provide the specialized curricula of our university.

In the Faculty of Economics and Business Administration, students learn the principles, knowledge, and application of the laws of economic and of business management. In 2025, an international course of study will be established that will allow students to graduate by taking all of their courses in English.

The Graduate School of Business Administration opened its Business School last year. This represents one of the best business schools in Japan with top-notch professors. Top elites from technology and management companies as well as top venture entrepreneurs are enrolled as students. Chairman Nagamori and other leading executives at the forefront of various industries also provide lectures, and classes are conducted primarily in English.

The Faculty of Humanities and the Graduate School of Humanities focus on "people". How can "people" respond to the dizzying changes and technological innovation of contemporary society? It is necessary to think beyond the boundaries of academia about how "people" can take the lead in social change. In other words, the humanities are the root of society and the foundation of all studies. The International Center for Kyotology will use digital technology to study Kyoto from the perspectives of history, Japanese literature, linguistics, sociology, and psychology, and to examine the construction of a universal system of knowledge from multiple perspectives. This represents a hybridization of the humanities and sciences.

The Faculty of Humanities will play a central role in establishing the Advanced Tourism Course in time for your enrollment from this April. This is a course to study tourism, plus history, plus digital technology, plus management. This is a unique course only offered at our university.

The Faculty of Bioenvironmental Sciences and the Graduate School of Bioenvironmental Sciences aim to understand the mechanisms of life from the molecular level to environmental interactions in order to create a habitable environment for all life on Earth. The earth belongs to all of us. The Faculty of Bioenvironmental Sciences has established the Future Bioenvironmental Innovation Center (FuBEIC), a center for deep thinking about human survival, food sources, the global environment, and life. FuBEIC will be very relevant in all of your educations. The Faculty of Bioenvironmental Sciences will also establish an English-language international course from the 2025 academic year.

In the Faculty of Health and Medical Sciences, students learn knowledge that can contribute to the realization of healthy and prosperous lives. In our country's super-aging society, the need for human resources involved in health and medical care is constantly increasing. This year, all of our students once again passed the national nursing examinations. Further, 94% of our students passed the national examination for speech-language pathology. Considering that the national pass rate is 67.4%, these are good results, but we will aim to make sure that every student succeeds.

In addition, sports are essential for a long and healthy life. Not only that, sports enrich our lives. Many people may have been moved by the success of the Japanese team in the recent WBC. Sports have great power. The High Performance Course, which will be established this year in the Department of Health and Sports Sciences, aims to develop athletes who can perform at the national level and then provide them with training to succeed as career athletes. I hope that those of you joining this program will aim to become specialists who can contribute to the health and enrichment of people's lives.

Then there is the Faculty of Engineering and the Graduate School of Engineering. Engineering is connected to all industries and our daily lives. Our students think about the new services demanded by people and society, the new products that provide those services, what form and function they should take, and how to make them in concrete terms, all based on the real world. This is the "basis" of manufacturing. I want our students to learn about themselves and society, and to become professionals who can play an active role in the field. The Capstone Project is a regular course offered in the third and fourth years, in which students work together with industry experts to solve problems faced by real companies. This is real “Program -based Learning”.

Our university will continue to drive reform.

In the Faculty of Engineering, established in 2020, all classes are taught in English, and international students from around the world make up half of the enrollment; from April, the Faculty of Humanities will take the lead in offering Digital Liberal Arts Literacy, the first hands-on digital data science course in Japan, to all KUAS students; in 2025, the Faculty of Bioenvironmental Sciences and the Faculty of Economics and Business Administration will also open undergraduate international courses taught in English.

We will also further enhance our graduate schools in all fields. Through these ongoing reforms, we will aim to break down the current pecking order among Japanese universities that is based on deviation score-minded education and brand names, as our Chairman has repeatedly advocated.

Last but not least, we will enhance our competitive sports teams to promote our university's sense of community. In addition to the existing hardball, women's basketball, powerlifting, and soccer teams, we will start women's softball, dance, Japanese archery, and judo programs in April. All of these activities will be led by excellent instructors. I eagerly await your participation in these sport activities.

At the outset of today's speech, I assured you that you have made a good choice and that these four years will be worth it. I can say this with confidence because KUAS has prepared a full menu of options to help you acquire the skills that you will need. You must be the one to decide what to choose from this menu, but if you need guidance, please consult with us. Our faculty and staff will do their utmost to assist you in this regard.

We have prepared a program that will help you gain the wisdom and strength you need to pursue your dreams on your own. We also offer career education, job placement support, and internships. Please make full use of these resources. It is you who must seize every opportunity.

I hope that four years from now, you will be able to pursue your own dreams as young professionals who can play an active role in Japan and global society, regardless of the uncertainties that lie ahead.

Once again, I would like to welcome you all. I hope that you will enjoy your student life to the fullest, and make every effort to learn as much as you can.

Congratulations. The future is yours to create. Move ahead.

MAEDA Masafumi President

(大学総務課 中村友紀)

前の記事へ

次の記事へ

一覧へ戻る

このページの先頭へ