教員検索
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
教授 大西 信弘 OHNISHI Nobuhiro |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
動物生態学、地域研究 | 生物多様性、農地生態系、保全 | |
![]() |
教授 鈴木 玲治 SUZUKI Reiji |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
森林環境学 土壌学 地域情報学 | 焼畑農業、里山再生、地域活性化 | |
![]() |
教授 田中 和博 TANAKA Kazuhiro |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
環境情報学、地理情報科学、森林計画学 | 保全、循環、動的平衡 | |
![]() |
教授 丹羽 英之 NIWA Hideyuki |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
景観生態学、保全生態学、植生学 | UAV、リモートセンシング、生態系マネジメント | |
![]() |
教授 藤井 康代 FUJII yasuyo |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
林産学 | タケ、バイオマス、里山 | |
![]() |
特任教授 原 雄一 HARA Yuichi |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
流域の診断・管理 地図作成とGIS活用 道空間と地域の再生 | 道迷いによる山岳遭難の防止、鉄道廃線跡の可視化と有効活用、隠れた地域資源に着眼した過疎地域の活性化 | |
![]() |
准教授 伊東 和彦 ITO Kazuhiko |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
地球内部物理学 固体物性 結晶合成 | 弾性波速度、マントル鉱物、CZ法 | |
![]() |
准教授 高澤 伸江 TAKASAWA Nobue |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
化学海洋学 生物地球化学 | DMS、気候変動、マイクロプラスチック | |
![]() |
講師 Nyein Chan ニェイン チャン |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
森林バイオマス、アロメトリー、民族的土地利用、社会経済学的研究、森林管理、森林資源連邦制 Forest biomass, Allometry, Ethnic Land Use, Socio-economic Study, Forest Management, Forest Resource Federalism |
アロメトリー、バイオマス、休耕林、社会経済学 Allometry, Biomass, Fallow forests, Socio-economics |
|
![]() |
講師 WONG Yong Jie ウォン ヤン ジエ |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
地理空間情報・地域気候変動・人工知能 | 気候変動・人工知能・情報処理 | |
![]() |
講師 大秦 正揚 OHATA Masaaki |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
昆虫生態学、動物行動学、応用昆虫学 | 昆虫生態学、動物行動学、応用昆虫学 | |
![]() |
嘱託講師 永野 真理子 NAGANO Mariko |
バイオ環境学部 バイオ環境デザイン学科 |
水圏生態学、陸水学 | プランクトン、ミジンコ、表現型可塑性、環境DNA |