教員検索
氏名 | 学部・学科 | 専門分野 | 研究キーワード | 詳細ページ | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
教授 有馬 淑子 ARIMA Yoshiko |
人文学部 心理学科 |
社会心理学 | 社会心理、集団過程、集合知 | |
![]() |
教授 岡本 裕介 OKAMOTO Yusuke |
人文学部 心理学科 |
コミュニケーション社会学 | 社会調査、里山、コミュニケーション | |
![]() |
教授 君塚 洋一 KIMIZUKA Yoichi |
人文学部 心理学科 |
メディア論、表現文化論、広告広報論 | メディア論、芸術社会学、音楽文化論 | |
![]() |
教授 佐藤 嘉倫 SATO Yoshimichi |
人文学部 心理学科 |
社会学、社会関係資本論、信頼研究、社会階層論、社会的不平等研究、社会変動論、計算社会科学、AIと社会論 | 社会関係資本 社会的不平等 社会変動 合理的選択理論、エージェント・ベースト・モデル、統計分析 | |
![]() |
教授 田中 史子 TANAKA Fumiko |
人文学部 心理学科 |
臨床心理学 | 臨床心理学,物語,慢性疾患 | |
![]() |
教授 内藤 登世一 NAITO Toyokazu |
人文学部 心理学科 |
環境・資源経済学 | 森林資源問題、水産資源問題 | |
![]() |
教授 山 愛美 YAMA Megumi |
人文学部 心理学科 |
深層心理学、臨床心理学 | 村上春樹の創作過程、日本人の精神性、表現の比較文化 | |
![]() |
教授 行廣 隆次 YUKIHIRO Ryoji |
人文学部 心理学科 |
心理統計学、認知心理学 | 心理尺度、テスト理論、発達障害 | |
![]() |
特任教授 小川 賢治 OGAWA Kenji |
人文学部 心理学科 |
政治社会学、現代社会論 | 栄典制度、君主制、国家 | |
![]() |
准教授 飯野 秀子 IINO Hideko |
人文学部 心理学科 |
心理臨床学 | 心理臨床学、心理アセスメント、糖尿病医療学 | |
![]() |
准教授 上松 幸一 UEMATSU Koichi |
人文学部 心理学科 |
児童家庭福祉、心理アセスメント、対人援助技術 | 「新版k式発達検査やソンディ・テストなどの様々な心理テストを活用したアセスメント」、「心理療法・心理教育」、「トラウマケア」、「システムズアプローチ」、「支援者支援」 | |
![]() |
准教授 神原 歩 KAMBARA Ayumi |
人文学部 心理学科 |
社会心理学、認知心理学 | 自己認知、他者認知、ソーシャルリアリティ、身体化認知(embodiment)、幸福感 | |
![]() |
准教授 小山 智朗 KOYAMA Tomoaki |
人文学部 心理学科 |
心理臨床学 | 心理臨床、<私>の生成、事例研究、主体、学生相談、スクールカウンセリング | |
![]() |
准教授 谷口 康祐 TANIGUCHI Kosuke |
人文学部 心理学科 |
発達心理学、実験心理学、認知心理学 | 認知発達,オブジェクト認知,判断過程 | |
![]() |
講師 小田中 悠 ODANAKA Yu |
人文学部 心理学科 |
社会学、計算社会科学 | 対面・ソーシャルメディアにおけるコミュニケーション、メディア研究 | |
![]() |
講師 原田 佑規 HARADA Yuki |
人文学部 心理学科 |
認知心理学 知覚心理学 実験心理学 | 視覚認知、注意、感情、表情認知、認知の個人差 | |
![]() |
講師 菱田 一仁 HISHIDA Kazuto |
人文学部 心理学科 |
臨床心理学 |